| 
              
                
                  |  |  | 彦根市にある松原下屋敷(まつばらしもやしき)は,井伊家11代当主井伊直中(注)が文化7年(1810年)頃に琵琶湖畔に造営した下屋敷(別邸)で,彦根市が本日(12月2日)まで無料で特別解放していたので,行ってきました。 
 庭園と築山がすばらしく,池の水面が琵琶湖の水位に連動して汀線(波打ち際)が変化する汐入(しおいり)形式になっているとのことです。
 
 明治4年の廃藩置県後,彦根市における井伊家の居宅はこの屋敷が用いられ,明治22年には玄関棟や大広間棟が増設されました。
 
 平成12年彦根市指定文化財,平成13年国指定文化財(名勝)となっています。
 
 琵琶湖畔に出ると冠雪した伊吹山が望めました。
 
 
 |  |