もどる

「ちゃかちゃからんど」

「負けてたまるか!冷え性と仲良く」
冷え性と言ってあきらめてませんか?

冷え性でつらい思いをしている人、多いのではないでしょうか?
末端冷え性の私も(笑)その類ではありません。が、あきらめません!
体質、といって片づけてしまっては自分がかわいそうすぎます!
一緒になんとかしていくこと、かんがえてみませんか?

目次

冷え性の原因
冷え性に効果のある栄養
冷え性あっちいけ!体操・運動
冷え性に効くツボ・つぼ・ツボ

冷え性の原因

一概に冷え性と行っても単純にけっこうがわるいもの、自律神経失調症からくるもの
貧血から来るモノ(低血圧から来るもの)、胃腸の調子がわるいことからくるもの、
心臓の調子が悪いものから来るものとさまざまです。ここでは単純に血行の悪いもの
貧血や低血圧から来るものについて、語りたいと思います。胃腸の調子や心臓から
くるものには対処できないので、一応一回お医者様に相談してみることおすすめします。
たかが、冷え性、されど冷え性。重大な病気が隠れている可能性もありますから。

ちぇっくしてみましょう

貧血はありませんか?低血圧も似たような冷えを感じる人が多いです
自律神経失調症といわれたことありませんか?
無理なダイエットを最近しませんでしたか?
ストレスはたまっていませんか?ホルモンバランスがくずれます。
胃腸の調子はどうですか?気になるなら一度お医者様へ
心臓の調子はどうですか?気になる症状あれば一度お医者様へ

もどる


冷え性に効果のある栄養

ビタミンE 血行を良くすると言われているビタミン。
ホルモンバランスを立て直す効果あり。
妊娠・出産に関係し、不足すると胎児が
育たなくなったり不妊になったりする
小麦胚芽
大豆
ゴマ
アーモンドなどの
ナッツ類
ウナギ など
鉄分とタンパク質 血液の中の赤血球のヘモグロビンを
構成する。鉄が不足するとヘモグロビンが
できにくくなり赤血球もできにくくなるので
体内に酸素がなかなかいかなくなる、という
血行不良状態に。タンパク質は体の中の
エネルギー源でもあり、筋肉を作っている
ものでもある。
(豊富と言われる
食品・鉄分)
緑黄色野菜
大豆・大豆製品
小魚
乾燥果物
レバー など

鉄を補給するのにはレバーだのというけれど、案外緑黄色野菜にも多かったりする。
ほうれん草よりも小松菜とかの方が、豊富だったりするからチェックしてみると楽しいです
鉄分はビタミンCと一緒にとることで吸収がよくなります。
ビタミンCとの組み合わせも又楽しいですね。プルーンは鉄分も豊富だけど
便秘にも良く効きます。食べ過ぎると・・・ぐーきゅるるるるぴー(笑)後が怖い(笑)

もどる


冷え性あっち行け!体操・運動

冷え性、ですから、あたためましょう!(笑)

靴下などに一工夫 アンゴラやシルクなどの素材にこだわって足下を暖める。
貼るカイロも。靴下の二枚重ね。あと、くつしたのさきに
とうがらし(笑)(登山する人の知恵)
あと、指なし手袋。といっても、さきっちょが冷たいんですが
でも、指の第三間接くらいまではぽかぽか。冬場かきもの
するときに愛用してます。わたし(^^;)
あ、あと5本指靴下。なぜか、ひえない(笑)
足だけ温浴 いわゆる、フットバスです。洗面器などにお湯を入れて
ぬくぬく。かああ、っとあったまります。汗でるくらい。
その後冷えないようにきをつけて。三十分くらいをめどに。
足の裏マッサージ これもあたたまりますねー
こんなふうにして
足首を伸ばしたり
まげたり、回したり。も
血行良くなるみたいです

これ、朝起きるときにやってみてください。低血圧の人にはいいですよ。

ちょっと体力自身あり!のひとには水泳をおすすめします

つーか、水泳って血行良くなるんです。全身運動。風邪も引きにくくなるし
もしも、何かやってみたいなと思ったら冷え性にはおすすめです。でも、無理しないでね。
泳げなくても歩くだけでも効果抜群。できれば温水プールでお風呂に入りながら体をあまり
冷やしすぎないようにやってください。私はいつもプールでは歩くことから始めてます。
同じパターンで速度を変えたり膝を高くあげたり、大股で歩くことで運動量がまします。

あるきます 水の中では飛んだりはねたりは楽ですが
動くのはちょっと難儀。でも、やってみてください
泳いだ後はぽかぽか、ぽかぽか。
泳げる人は全身運動によって血行もよくなります
冷やしすぎないように気を付けて自重してください
なれてきたらその場でとんだりはねたり。
けのびするのも、いいです。これ、腰にいい。
泳げなくても、ぱちゃぱちゃ遊ぶ感覚で
ゆっくりと両手を大きく
動かして歩きます。
歩幅はなれるまで
自分の肩幅くらいから
なれてきたらどんどん
大股で歩いてください
水の中でツイストツイスト!
いいですよ(笑)もちろん。
陸ではしんどい動きも
水の中では楽だったりします
から!(^^)

もどる


冷え性に効くツボ・つぼ・ツボ

冷え性のツボ療法は、症状を取り去るとともに、自律神経の働きを
整えて結構不全を改善し健康を取り戻すようにするそうです

手のひらのツボ


手のひらの真ん真ん中
ぎゅうっと押すと痛い人
はこれ、ききます。
しばらくすると手が、
ぽかぽかぽかぽか。
腕の内側で手首の皺の
小指よりのはしにある
神門と言うツボはお灸が
ききます。
背中のツボ

蕨陰愈
第四胸椎棘突起の下から
外側へ一寸五分

腎愈
第二胸椎棘突起の下から
外側へ一寸五分

次りょう
第二仙椎棘突起の下から
外側へ七分
これらのツボを両手の
親指で指圧します
おなかのツボ
おへその外側一寸
両手の親指で吐く息に
併せて静かにおします。
足のツボ

足三里
向こうずね外側膝下三寸
親指で少し強めに刺激
曲泉
膝間接内側のくぼみで
膝をまげるとできるすじの
もっとも端っこにあるツボ
親指でしずかにおす
体けい
うちくるびしのすぐ後ろの
つぼ。くるぶしを手で
はさんで親指で刺激

概して冷え性の人は、お灸が効くそうです。
冷える部分をホットパックしたり、おゆであたためたりしてから
ツボ療法をするとより効果的だそうですよ!

もどる