一人おかずいんでっくすへ

次の月を見る

今日も頑張る!一人の食卓へのエール

コーヒータイム

8/1 南瓜と玉葱のみそ汁 南瓜も玉葱も甘みのあるやさい。だから、みそしるにいれると、ほんのりあまーい
おみそ汁。南瓜は小さめのいちょう切りに。切るとき固いから気を付けて。
玉葱は建てに千切り。だしは昆布といりこがあうかな。野菜のみそ汁にはいりこの
だしが合うと思います。南瓜をいれて、柔らかくなったら玉葱を。ミソを解き入れて
できあがり!おためしあれ。
8/2 ノンオイルドレッシング
の工夫
ノンオイルにしたいな・・・というとき、野菜をすり下ろしてみて下さい。
玉葱、人参、大根、胡瓜。果物の搾り汁もいいですね。すり下ろすことでとろみ
がついて、油を使わなくてもそう、気になりませんよ。おためにあれ。
あ、柑橘類、これ、けっこうつかえますよ。搾り汁。(笑)
8/3 どんな麺も冷やし中華 どんなめんでも、冷やし中華もどきにすれば、一皿でなんとか、野菜とタンパク質を
とることができます。胡瓜やセロリなど生で食べられる物は千切りに。レタスとかも
千切りにするといいですよ。モヤシは塩と少々の油のは行ったお湯でさっと茹でます
または、しはんの豆大豆のナムルでもOK!かにもどきはさきます。ハムは千切りに
下ものがうっているし、ささみをさっと茹でてほぐしても。めんつゆをかけて。
胡麻だれもいいですね。うどんやそうめんなら冷し中華のたれでも、結構いけます
8/4 豚汁もどき 豚肉を炒めて野菜と一緒にだしで煮れば、豚汁!なんて、気楽に作ってみましょ。
牛蒡があれば、より美味しくなるけど、気にしない。ある葉野菜と、ネギ類(玉葱
とか)ニンニクやショウガ、で結構です。豚を油で炒めて(ニンニクとか入れるとき
は、最初に香りを出して)野菜を入れしなっとしたら、水を入れます。だしでなくて
いいんですよ。コレ、豚から旨味が出ますから。しばらくコトコトしてみそを。
少し甘めがいいという人はみりんなどを適宜いれてくださいね。旨味がたりないな
と言うときは酒を。ニンニク醤油を隠し味で入れても。
8/5 千切りキャベツの工夫 千切りキャベツ。そのままでも美味しいけれど、炒り胡麻や削り節、などをかけて
みては?トッピングの工夫で和風にも洋風にも合う付け合わせになります。
千切りのオオバを混ぜたり、粉チーズをかけたり。お好みでバリエーションも豊富。
外食先で、どんな物かけてるか観察する楽しみもできますよ
8/6 ヒラ天キャベツの炒め煮 ここの所、よくキャベツが登場(笑)でも、魚の練り製品との甘めの炒め煮って、結構
美味しいんですよ。ヒラ天は薄く切ってさっと湯通し。キャベツはざくぎり。玉葱は
縦に切ります。油で炒めてみりん・醤油・酒で味付け。蓋をして、中火から弱火で
蒸し煮にします。卵をぽたんとおとしてもおいしい!味がたりないな・・と思ったら
粉末や顆粒の昆布だしを入れて。椎茸だしがあると、なおいいのですが(笑)
8/7 簡単クリームシチュー ベーコンかソーセージの小口切りを炒めてからミックスベジタブル、玉葱の千切り
を炒めしんなりしたら、ワイン少々コンソメ顆粒少々、いれて、水をいれる。
アクをとりながらしばらくことこと。野菜が柔らかくなったらカップスープの素を
いれます。コーンでもポタージュでも。水を少し控えて牛乳を入れるとまろやか。
味見ながら一袋ないしは二つくらい。とろみ付いたらできあがりー!
8/8
8/9
ちらし寿司(茶巾包み) ちらし寿司をラップでくるりん!と包んできゅっと口を縛って一口チラシ寿司!
湯飲み茶碗の上にラップをおいて、少しくぼませます。その上に刻みのり、紅生薑
錦糸卵をのせ、ご飯を少な目において、くしゅくしゅっと、四隅をまとめ、きゅ!
とねじります、凧糸かモールのような物で口を止めれば、できあがり。
お弁当にいいです。冷凍するなら凧糸で縛って。
8/10 チーズの包みあげ 揚げ物ができるひと、ちょっとした、おつまみ。ワンタンの皮に好みのチーズを
包んできゅ!と口をしっかりとじて、高温の油であげます。しっかり閉じてないと
チーズがはねるので、きをつけて。揚げたてに塩少々をかければ、つまみ食いしたく
なるくらい、おいしい!(^^;)
8/11 白菜とベーコンのみそ汁 白菜はざくぎり、ベーコンは千切りにして湯通しして余計な脂をとる。玉葱はたてに
きる。あれば、ジャガ芋を銀杏切りにして水にさらしておく。ベーコンを炒めてから
野菜を入れ全体に油が回ったら、水を入れます。このとき昆布だしにするとより、
美味しくなります。この水を少な目にして牛乳を入れ、沸騰させないようにことこと
ミソを溶き入れたら、見た目は白味噌仕立てのおみそ汁!試してみてネー(笑)
8/12 ゆで豚 コンソメを濃いめに入れた湯でことこと、ことこと。ついでに玉葱とか人参とか
セロリとか適当な大きさに切って入れると風味もでます。で、竹串をさして、
透き通った肉汁が出てくるならおっけー。あつあつを芥子醤油で食べても美味しいし
さました物を枯らしマヨネーズでも。汁はそのままスープに使えます。あじみて
お湯とか適宜加えて薄味にね(笑)
8/13 胡瓜とミョウガの酢の物 胡瓜は板ずり(まな板の上で塩をしてごりごり、麺棒で生地をのばすように、胡瓜を
ころがすこと)をして、さっと水で洗ってから薄目の小口切り。ミョウガも小口切りに
してから、水にさらして灰汁を抜く。市販の三杯酢とか、甘酢をかけてしばらく冷蔵庫
においておく。食べるときにとろろ昆布とかまぜると、またおいしいですよ。
8/14
 ・15
豚の挽肉と茄子 この二つは、相性がいいんですよ。挽肉とネギ炒めてピリから味の肉ミソをやいた
茄子にかけても良し、一緒に炒めて片栗粉で閉じても良し。
豚肉は茄子とよくあうので、冷しゃぶにも。ゆでた茄子と豚肉を私は胡麻だれで食べる
のが好きです!ハンバーグの種を挟み込んでも良し!いいこんびです。
8/16 無茶苦茶ー ・・・というわけで、今日はおやすみです。
8/17 炒めそうめん あー、そうめんあまっちゃった!と言うとき、この次にはいためてみては?
焼きそばに入れる具と同じ様な野菜を炒めて、中華風調味料で、味を付け、さけと
水を少々、少し汁気があるくらいに。その中に汁気をすわせるように、そうめんを。
仕上げに胡麻油と醤油少々、コショウ少々。おいしいっすよー
8/18 刺身のつま野菜の利用 あの、大根のつま。あれは切ろうとすると面倒。スライサーでもそう上手くいくものでも
ないし・・・いここで、大根のつまをこーてきて、適当な長さに切ってさっと、みずに
さらす。で、水分を切ってから千切りのオオバ、鰹節、胡麻などをふって、和風の
ノンオイルドレッシングなどで、食べると美味しいです。梅干し、ちぎってもいいですね
8/19 やきそば ダイエット中の人には、避けたいメニューだけど、焼き野菜そば入り(笑)にすれば
焼きそばを食べたという満足感はあります。もやし、ピーマン、にら、人参、きくらげ
キャベツなど、これでもか!と用意をします。で、麺はとりあえず一玉。野菜を炒めて
塩胡椒で薄く味付け。麺は別に炒めて味を付けておきます。で、その麺の中に
炒めた野菜をいれ、味をなじませます。あじ足りないときは、ウスターソース!
これ、万能味整え調味料。カレーやシチューなどこれを隠し味で使うことでぐっと
味に深みが出てくるからとても、ふしぎです。半量が一人前。
8/20 頭が痛い ごめんね。今日はお休みします。すごく、辛くて辛くて・・・(泣)
8/21 そうめんのたまごおやき そうめんと卵をしこたま貰いモノして困っている、と言う友人に教えたもの。といっても
私も最近試したばっかり。そうめんはそのままでも食べやすい大きさに切っても良し。
卵はしゃぶしゃぶしない程度の量。それに、ストレートのめんつゆを少々。これ、隠し
味(笑)ハムや竹輪、ソーセージなどあるものを千切り。玉葱ピーマンなども千切りに
して、混ぜる。で、あとはフライパンで焼くだけ。卵が焦げないように中火で裏と表
を焼いて。出来上がりにお好み焼きソースをどうぞ。余ったそうめん再利用法( 笑)
あ・・・つけものいれても、おいしそうだよね。こんどやってみようっと。( 笑)
8/22 胡瓜の冷やし汁 胡瓜はできるだけ薄く輪切りに。スライサーを使えば楽チン楽チン!
それに、だし入りミソをいれて、よくもみます。そのまま、食べるまで冷蔵庫に。
食べるときに冷水をいれ、氷を浮かべて。吸い口にミョウガをいれると、さわやか!
8/23 煮込みうどん さてさて、風邪ひいてどうにもこうにも・・・と言うときに登場するのが煮込みうどん。
これ、やっぱり、あっちー、なんて調子の悪いところにたべるのもらくじゃない。
さて、ここで、おつゆに片栗粉をすこしといて、いれましょう。ほんのり、とろみが。
ちょっと、さめてもとろみのおかげで食べやすいですよ。おためしあれ。
考えてみれば、簡単葛湯。片栗粉で作ります。食欲無いときのみかたかな。
8/24 香味野菜の海苔巻き 実は、これ、今日初めて作るんですよ(^^;)簡単だけど、絶対美味しい!
オオバとミョウガを千切りにして水にさらしておきます。薄焼き卵を焼いて、手巻き
海苔の大きさにきる。海苔の上に卵焼きを載せて、ミョウガとオオバを載せて
くるりん。用事で止める。わさび醤油でめしあがれ。きっと、食欲もわくことと、
思います。冷や酒のともにも、いいかも・・(^^;)
8/25 冷や奴飽きてきたら トッピングを変えましょう!たとえば、なめたけ。これはこれだけで十分。醤油を
かけるてまはいりません。梅肉を叩いてみりんと醤油でゆるめる。これも、
酸っぱさとほんのり甘みがぐーです。ネギだけではなく、ミョウガの千切り、青じそ
の千切り、などなど。ザーサイを細かく切って、胡麻油と醤油、というのも結構
いけます。いろいろ、トッピングで変化付ければ毎日違った冷や奴!
8/26 具合が悪くて食べられない そんなときは、無理しても食べた方がいいのだけれど、・・・。こう言うときこそ
機能性食品の利用を。カロリーメイトとか、朝缶バナナとか(商品名)
ダイエットに利用するのは余り感心しないけど、こう言うときこそ、栄養をとらないと
身体、だめになっちゃいます。しんどいなー・・というとき、是非ご利用を。
8/27 漬け物の工夫 再三このコーナーででてきている、漬け物。なんか、関西にいると食事の後は
かならず、おつけものがたべたくなってしまう(笑)でも、塩分を少な目にしてライト
な、サラダ感覚で食べるのもおつ。そう言うときはしょうが、ミョウガ、青じそなど
香味野菜を使って。こぶちゃなどの、旨味の濃いものを利用するのも手。レモンや
リンゴ酢など果実酢を使うとさわやか。塩分控えれば、ノンオイルサラダ漬け物。
ただ、日持ちしないから、こまめにつくってね。
8/28 簡単!ワンタンスープ ワンタンに肉を包むの面倒!というときに。薄切り肉を細く切って酒、醤油、みりん、
胡麻油少々で下味を。片栗粉を少し。味を封じ込める役割。
市販の中華スープが煮立ってきたら肉をいれ、素早くバラバラにします。
片栗粉が付いているのでくっつきやすいので。入れたらすぐにほぐして。
再び沸騰してきたらワンタンの皮をぴらぴら。ネギやモヤシなどあったら肉を入れる
前にいれて。コショウきかせてめしあがれー
8/29 こーてきた焼き魚 一人暮らしにはうれしい一切れの焼き魚惣菜。これ、レンジで暖めるときちょっと
お酢を表面に塗ってみて。生臭さが消えます。レモン汁でもいいし、暖める前
少しだけの手間で、う・・という生臭み無いおいしいものになります。
8/30 簡単炒り豆腐 豆腐とねぎか玉ねぎ。卵があればオッケー(笑)。玉ねぎだったら荒目みじん切。
ねぎはこーてきたカットねぎで十分。ごまあぶら、もしくはサラダ油で豆腐をいためる
この時レンジで水切りをしておくとはねない。二分くらいラップしないでかけてね。
玉ねぎだったら豆腐の前にいためて。ねぎならあと。で、みりん、酒、醤油、出し汁
などで、味付け。ちょっとだけ、濃い目に。汁気を飛ばしてなくなる前にねぎを。
ざっと混ぜて、ねぎに火がとおったら卵で綴じて。おいしいっすよ。これ。
8/31 主婦の休日 たびたびごめんね。おやすみもらいましたので、お休みです(^^;)