さあ、一年ぶりのボートです。わはは(^0^)今回はほとんどが初心者です。
「ちょっとお、早くはいりなさいよお」と、知っている顔のBLクラブの素敵なお姉さま達。
今年は何人がここから、クラブにはいるのかなあ。どうしてどうして、ちょっと忙しい私
あまり運動量も増やせないから、なかなかうまくいかないよなあ。
![]() |
エルゴメーターという陸上で漕ぎ方の 練習をするマシンで基本をまず習いました。 何度やってもその都度新しい発見があるので やっぱり漕艇教室はあきませんねえ(笑) |
![]() |
こしはのばして、負担をかけないように します。腕も伸ばして。脚はうんとこさ 縮めて、うごくお尻の腰掛けをぐっと前に うごかします。 |
![]() |
漕艇は脚でこぎます。まず、脚→からだ→ 腕→からだ→脚という感じにうごかします。 まずは、縮めた脚をぐっとのばします。 |
![]() |
脚の動きのみです。 ぐ!ぐ!と、脚を使ってください。これで 太股の筋肉が鍛えられます。お尻の方の 太股の筋肉もね! |
![]() |
さて、いままでを総合するとこんなふうに なるのでしょうか。結構楽しいのがこの 陸上練習。これで、みんなであわせて みると案外にボートに乗ったときと同じ ような感じになります。さてさて。 |
予定外でしたが、30分くらいびわ湖にでました!でも1人よけいだったので 私はコックス初体験!何をおいてもパニックしてはいけないのですよ!と いわれてあわわ。一番ぱにっくおこしやすいやつだってのにー(泣) 舵取りも難しいけれど何においても、メンバーを落ち着かせると言うことが 一番難しいようです。来週から、びわ湖の生ゴミ化です(爆) |
次の回を見る