2段ベッドの洋室のお部屋です。ユニットバス(お風呂とトイレ)がついています。
※布団・枕・シーツがあります。エアコン設置。それ以外の備品(テレビ・冷蔵庫・ポット・タオル・石鹸・歯磨き 等)は、ありません。
※各部屋は冷暖房設備がありますが、廊下や中2階広場(フォーラム)には冷暖房が入りません。また、換気の為 度々風を通しますので冬季は防寒着をお持ちください。
※室内の飲食は禁止です。指定の場所(お部屋の近くのフォーラム観覧席)でお願いします。
※ごみは、お持ち帰りください。
※定員を超えてのご宿泊はできません。(0歳から1名です。)
※チェックイン15時 チェックアウト10時
※宿泊費のお支払いは初日の17時までにお願い致します。カード等不可、現金のみ。
※荷物の預かりサービスは、ありません。1階にコインロッカーがございます。普通サイズのみ 100円。
※宿泊室のコンセント使用は、別料金必要です。
フローリングの床に 直接布団を敷いてお休みいただくお部屋です。ユニットバスはありません。
虹の家館内の大浴場・共同トイレをご利用ください。
※人数が10名以下の場合は、建具で仕切った半室のご利用になります。建具の隣には、他のお客様がご利用されますが、ドアも鍵も別々で、見えることはありません。但し、音や声は聞こえます。
※ご利用日の1ヶ月前をきると、7名に満たない場合でも半室で利用いただけます。
(ただし、小部屋満室の場合に限ります。)
※布団・枕・シーツがあります。エアコン設置。それ以外の備品(テレビ・冷蔵庫・ポット・タオル・歯磨き・石鹸 等)は、ありません。
※各部屋は冷暖房設備がありますが、廊下や中2階広場(フォーラム)には冷暖房が入りません。また、換気の為 度々風を通しますので 冬季は防寒着をお持ちください。
※各部屋での飲食は禁止です。指定の場所(お部屋の前のフォーラム観覧席)でお願いします。
※ごみは、お持ち帰りください。
※定員を超えてのご宿泊はできません。(0歳から1名です。)
※チェックイン15時 チェックアウト10時
※宿泊費のお支払いは初日の17時までにお願いします。カード等不可、現金のみ。
※荷物の預かりサービスは、ありません。1階にコインロッカーがございます。普通サイズのみ 100円。
※宿泊室のコンセント使用は、別料金必要です。
スロープにてバリアフリー対応のお部屋です。
ユニットバス(風呂とトイレ)があります。
小宿泊室の説明をお読みください。
一度に15名~20名程度入れるお風呂です。ドライヤー・シャンプー・石鹸・バスタオル等の備え付けはありません。
琵琶湖岸のテントの森では、テントを張って泊まったり、デイキャンプや日帰りバーベキューが楽しめます。
(サイト使用料必要・宿泊は要予約)
フリーサイトですので、サイト内の好きなところをご利用いただけます。
また炊事施設、マキ用かまど、ファイヤー場などもご利用いただけます。(要予約)
※コンロや食材・机・イスなどはありません。各自でご準備ください。
※テント宿泊・備品のレンタルはご予約が必要です。レンタルは、こちらへ
※備品のレンタル・リアカーの貸出を中止しています。
※オートキャンプ場ではないので、車の横付けはできません。連休やお盆は、キャンプサイトに近い臨時駐車場に止められない可能性があります。お荷物を運びやすくしてお越しください。カートなどがあると便利です。
※外灯はいくつかありますが、夜は暗くなります。懐中電灯やランタンをお持ちください。
※ゴミはすべてお持ち帰りください。
※お風呂はありません。キャンプ場内の更衣室にて温水のコインシャワーがあります。
※更衣室開放期間 (2022年の予定)
(期間) 4月16日~10月末
(時間) 18:00~21:00
※今後の状況によっては、変更になる可能性があります。
テント宿泊がある日に 開放します。
※夏休みは遊泳用として 昼間の更衣室も 開放します。
炊事施設
マキ用かまど キャンプファイヤー場①
マキ用かまど・炊事施設のご利用(かまど利用は要予約)
キャンプサイトの近くにマキ用かまどや水道がある炊事施設があります。
※炊事施設は共同の場です。占有はできません。譲り合ってご利用ください。
※作ったものを炊事場で食べる事はできません。
※かまどは、飯ごう炊飯やカレー作りなどのマキ専用の
かまどです。バーベキュー(焼肉)は、有料サイト(キャンプサイト)をご利用ください。
○ファイヤー場のご利用(要予約)
園内に3箇所キャンプファイヤー場があります。(無料)
※マキ・組み木は各自でのご準備になります。
販売あり(マキ1束700円)