東海道本線

橋梁を往くC62−2
昭和47年10月 東海道本線 茨木川橋梁
梅小路蒸気機関車館のC62−2です。
雨模様の中、汽車を見物しようとする沢山の人出がありました。

築堤を往くC62−2
昭和48年 東海道本線 茨木
梅小路蒸気機関車館のC62−2号機です。
このように時々記念列車が運行されることがありました。
区間は京都〜姫路間だったと思います。
実家近くで撮影したものです

須磨海岸をいくC62
昭和48年4月22日
須磨海岸を行くC62−2です。
二十数年前梅小路蒸気機関車館が
出来て間がないころイベント列車として
運行されました。
夕暮れで露出の状態がよくありません。

淀川を渡る(1)
昭和48年3月
記念列車を引くC62−2号です。

淀川を渡る(2)
昭和48年3月
ツバメのマークが冴えています。
上の写真の続きです。

C61白鷺号
昭和47年12月
梅小路機関区のC61が走りました。
復活SL 昔日の蒸気機関車 トップページ