草野城

長浜市鍛冶屋(旧東浅井郡浅井町鍛冶屋)


■創築年 -
■創築者  -
■形式 山城
■遺構 土塁、堀切、石垣、郭
■別称 -
■面積  80m×50m

 草野城は鍛冶屋の集落から七廻り峠を越えて伊吹町吉槻に通じる道路の途中の左手の山中にある。

遺構は大きく二つに分けられ、西の遺構は5〜6段の環郭式城山で、ピークの広さは約直径7m、格段は斜面を約1〜3mに削り取り、犬走りを儲けた形をなしている。城山の北側は山の斜面を削り取り堀切をなし、東から南面にかけては、自然地形を利用して、川を堀となし所々に石垣を築いている。本丸の最上には石の祠が置かれている。

 堀切を挟んで東の遺構は、数段の削平地である。各削平地の広さは約30×30m位もあろうか、大きな屋敷が築かれていたであろう事が伺える。

 東西とも野面ずみの石垣が築かれており、とてもいい状態で遺構が残っているため、訪れた際には、近代のに築かれた石垣と勘違いし通り過ぎてしまった。

 さらに、この山上には出雲砦・七廻りの遺構が存在し、大吉寺の遺構も近い、何れもここ草野城の構造と類似している事から同時期に築かれた可能性が濃厚である。

 

 

城山・堀切

 

東の遺構の石垣