胡蝶の舞
胡蝶の舞 こちょうのまい
日本の伝統芸能に舞楽と呼ばれる演舞があります。
大抵は雅楽に合わせて舞われるものですが
その中でも童子による胡蝶の舞は大変可愛いものです。
背に蝶の翅をつけ、山吹の花を手にして舞います。
この胡蝶の舞は特に春の舞ではないようですが
緩やかな楽曲に合わせて舞う、その姿は春そのもので
日本がまだ倭とよばれ、大陸の文化が色濃かった時代の
おおらかでゆったりとした時の流れが蘇ります。