動物愛護週間 どうぶつあいごしゅうかん
9月20日からの一週間は動物愛護週間ですね。
ここでいう、動物とは主に昔から人と多く接する機会のあった生き物と
解釈すればいいのでしょうか?
「生きとし生けるものは全て愛せよ」というのは、多少の無理が
あるかもしれませんね。しかし全ての生き物と心が通わせられたら
すばらしいことには間違いないのですが・・・
近年はアニマル・セラピーといわれる治療の分野があります。
これは動物を治療することではなく、人が動物と触れ合うことで
精神の安定が得られることを治療に応用したものです。
もちろん、接するだけでは駄目で動物と言葉のない意志の疎通が必要です。
同じ生き物として一緒に生きてゆくと言うことが大切なようです。