第5農園出荷開始直前報告 |
第5農園第1区、2010年7月25日撮影、猛暑と多雨の中、順調に生育中、開花間近です。
(視察を終えた翌日のこと、栽培責任者の李さんより、花芽第1号を確認したと報告がありました。)
![]() |
水溝の左が第1区(2009年9月植付)、 右側が第2区(2010年3月植付)です。 広東の冬は10度以下となるため、 秋植苗は極端に成長が遅くなり、 翌春植付た苗との差が小さくなります。 一般農家は効率の良い春植を行いますが、 専用農園では周年供給に対応するために、 植え付け時期を4区に分けています。 第1区からの出荷開始は 本年9月29日からの予定です! |
![]() |
水溝の左側が第2区、 右側が第3区(2009年5月植付)です。 とても、管理状態が良く、 |
![]() |
栽培責任者の李陽さん。 手前が第4区(2010年6月植付)、 そして、 後方に第3区・第2区・第1区が拡がります。 第5農園全体の面積は67ヘクタール、 年間2000トン以上の生産量がありますが、 現在の協議会輸入量はその1/4程度。 収穫量の大半を国内出荷に当てて、 出荷調整をしています。 「どうぞ、みなさん利用結集をよろしくお願いいたします!」 |
《新パッキングハウス建設中》
![]() |
![]() |
トレーラー出入口、電線は今より高く付け替えます。 | 農園側から見たバナナ搬入口。 |
![]() |
![]() |
床はこれからセメントを打ちます。 | 農園前の大通り、間もなく舗装されます。 |