一覧へ戻る
トップページへ
掲示板 過去ログ
2000年7月〜9月

07/01(土) 19:57:55 ギルキラー

僕も発見できず、です

昨日あれから見に行きましたが、
いませんでした。
今年はついにニゴイを逃したかな?
代わりにハスが産卵遡上していました。
次のねらいはハスですね。

明日は湖沼会議学生ネットワークのイベントで、
守山のエリを見に行ってきます。
面白いことがあったらまた報告させていただきます。
(多分ギルだらけ…)

07/01(土) 22:28:36 ふなむし

琵琶湖の件

>おさかな大将さん
私用ですみません。
昨夜は申し訳ありませんでした。
どうしてもネットに繋ぐ事ができませんでした。
今日同じ所で待っておりますので、お時間がありましたらよろしくお願いします。

>ギルキラーさん
エリ漁ですか。そういえば明日でしたね。
実は僕も行きたかったのですが・・・。
ご報告を楽しみにしております。

07/01(土) 22:40:51 おさかな大将

ギルキラーさん

えー、ハスいましたか?
赤い橋ですか?
実は今日投網買って練習していたんですが、
鮎と、オイカワと、ヨシノボリと、カジカみたいなのが取れましたが、ハスはとれませんでした。
カジカみたいのの写真は西村さんのページの写真掲示板に載せました。
種類がわかったら教えてください。
ただのヨシノボリか、ウツセミカジカか?と思います。

07/01(土) 22:43:43 おさかな大将

ふなむしさん

いま西村さんのところのチャットで待ってまーす。

ギルキラーさんのエリ見学は、確か学生限定だったのですよね。
ニフティーでも話題になってましたよ。
ニフティーの方も、シンポに出席された方がおられるようです。

07/02(日) 21:55:39 おさかな大将

琵琶湖OFF

今日は、西村さんとふなむしさんと湖東から湖北まで魚とりに行ってきました。
今日はめちゃめちゃ疲れたのでページの更新は明日にします。
ウツセミカジカ、ワタカ、ハス、いろんなドジョウなどが取れました。

07/02(日) 23:03:18 西村 tansuigyo@hotmail.com

色々な意味で投網

こんばんは^^
今日はありがとうございました。
只今到着しました。疲れました。すぐ寝ます。
後半に捕ったウツセミが1尾死んでしまいましたが、
他は元気にしています。
では。失礼しました。

http://pagebank.sun-inet.or.jp/~nisimura/

07/03(月) 10:11:33 ふなむし

ハスはうまかった・・・

おはようございます。
>おさかな大将さん、西村さん
昨日は楽しかったです。でもつかれたー。
いろいろな意味で新発見もあって有意義な1日でした。
ハスは今朝、塩焼きで食べました。
淡泊で、とてもうまかったですよ。
そのうち、また行きますのでよろしくお願いします。

それにしても・・・おさかな大将さんの大切な投網が・・・。

07/03(月) 23:18:02 おさかな大将

ハスはうまい

西村さん、ふなむしさん、こんばんわ。
しかし疲れました。今朝は筋肉痛でした。
おまけに会社で消防訓練で、消火用ホースを投げなきゃならなかったり、
月の中で一番忙しい日だったりととても疲れました。
ハスの小骨は、大人なら気にならない細さですね。
塩焼きが一番ですが、古い釣りの本に、メバス(秋のメスのハス)の梅干煮と言うのが載ってました。
私は煮物はしばらくつらいかも(ニゴイのショックがちょっと大きい)

ところで投網ですが、夜に西村さんに知らせてもらうまで気がつきませんでした。
すぐにビールがばがば飲んでハスの塩焼き食ってたから。(^^;)

それでは、またごいっしょできるとうれしいです。

07/04(火) 06:59:05 KFT kft@cx.airnet.ne.jp

投網

おさかな大将さんこんにちは、
投網も始められたんですか・・
投網は、むかーしやりましたよ、
小学校2年の頃、最近は川のごみ掃除の様な
気分になりますので、多摩川では打ちません。
私の友人がまだやってますよ。
だって、私は漁師ですもの・・

http://www4.airnet.ne.jp/kft/

07/04(火) 10:41:31 おさかな大将

投網

KFTさんこんにちは。
投網歴2日です(^^;)
多摩川も早くもっときれいになって、漁ができるようになるといいですね。
(実際に漁が行われていたらごめんなさい。)
こちらはいろんな川に簗がたくさんあります。

しかし投網って結構しんどいですね。
今は筋肉痛でしばらくできそうにないです。(^^;)

07/04(火) 18:06:21 ギルキラー

エリ漁ご報告

こんにちは、エリ見てきました!
とにかく驚きの連続。
第一に、ギルの多さ。
僕の研究の一年分くらいは軽くありました(バスは0匹)。
約50kg(!)ぐらいかな、と言っておられました。
ちなみにエリの「つぼ」ひとつ分の漁獲です。
次に多かったのがコアユ。ギルに迫る数でした。

びっくりだったのは、1m30cmはあったハクレン!
網が狭められたときにいきなりジャンプ。
まるでイルカショー。一同驚愕。
時々かかるそうで、これも「外来魚」のくくりで
堆肥化プラント行きだそうです。
他にはハス、ニゴイ、カマツカ、モロコ類、ゴリ類、スジエビ、なぜかオタマも。

帰りにコアユと雑魚(スゴ&デメモロコ、ゼゼラ、
イサザなど)、研究用にギルを頂きました。
コアユ天ぷらとモロコ塩焼きはうまかったです。
しかし二日かかっても食いきれず、まだ冷蔵庫に。
ああ今日も琵琶湖の魚で晩御飯。しあわせだ〜。

以上、エリレポートでした。

07/05(水) 10:50:40 takax takax@fish.co.jp

楽しそうです

おさかな大将さん,こんにちは
力作の釣行記読ませていただきました.眼鏡の人ともう一人の人には笑ってしまいました・・・・
最初に,名刺交換をしないといけませんね.
それにしてもすごい強行軍ですよね.これでは疲れ果てるのも無理ないですね.皆,魚の事となると
我を忘れてしまうようですね.沢山の魚種が捕れたようで,うらやましいです.
 10月には,京都で学会があるので,時間を作って琵琶湖で釣りをしたいと思っています.
その時には,色々と情報を教えて下さいね.

http://member.nifty.ne.jp/tamafish/

07/05(水) 23:35:15 おさかな大将

エリの報告

ギルキラーさん、こんばんは。
読んでいるだけで面白そうですね。
やっぱりデメモロコとかもいるんですね。
沿岸や川とはまた違った感じで面白そうですが、沿岸からエリに沿ってギルもやはり入ってしまうのですね。
予想されていた内容とはいえ、やっぱりって感じですね。

同じ日の琵琶湖OFFでもエリはどうだったんだろうかって話題になってました。
最初にギルキラーさんの報告どおりに赤い橋のところへ行ってみると、大きいハスがたくさんいました。
ちょっとあの場所はだだっ広くて投網で取るのは難しそうです。
もうちょっと数が増えると取れるかもしれませんので、何度か行くと思います。
今はとりあえずまだ疲れが取れませんので、しばらく投網はできそうにありません。
報告ありがとうございました。

07/05(水) 23:35:27 隊長

オフ会

おさかな大将さん、こんばんは。
オフ会楽しまれた様ですね。釣行記(網行記?)楽しく
読ませて戴きました。所々にギャグが散りばめられてい
て、思わず吹き出した所も・・・(笑)
それにしても羨ましい!魚種の豊富さ等・・・良いです
ねぇ。ハス等居たら面白いですよね。
ワタカって綺麗な魚ですね。初めて見ましたよ。
>takaxさん
10月には、琵琶湖遠征ですか?
それは楽しみです!

http://homepage1.nifty.com/amc/index.htm

07/05(水) 23:43:29 おさかな大将

10月の琵琶湖

takaxさん、こんばんは。
10月の琵琶湖は、アユが禁漁になります。(川の中流と下流も)
去年の私の釣行記をみると、タナゴを探していろんな所を釣り歩いていました。
まあなんでも釣る魚はいると思います。

しかしJRや新幹線の駅からは、結構湖岸までは距離がありますので、時間はかかりますよ。
もしお時間ができたら、またお知らせください。
私も何とかしてご一緒できるとうれしいです。
まだ先の話で、予定がどうかはぜんぜんわかりませんが。

ブルーギルなら山ほど釣れますよって、冗談じゃないほんとの話です(^^;)

07/05(水) 23:49:47 おさかな大将

書きこんでるあいだに隊長さんの書きこみが

隊長さん、こんばんは。

網と釣りをわけるのが難しいので、これから全部釣行記にします。
ハスは割と大きいし、うまいです。(マス系の脂の乗った高級なうまさとは違いますが。)
ワタカもアユといっしょに関東にも放流されてしまったらしく、田んぼの水位の調節を誤ると稲を食われてしまうため、害魚扱いされた魚らしいです。

>>takaxさん
>10月には、琵琶湖遠征ですか?
>それは楽しみです!

え?まさか隊長さんも、、、(^^;)

07/07(金) 13:09:17 ふなむし

めがねの人です・・・

こんにちは
>おさかな大将さん
いろいろとわがままを言いましてすみませんでした。
ご協力ありがとうございます。
近々予想される第2回琵琶湖オフは、強行軍は控えて、
おとなしくカネヒラでも釣りましょうか?
しかし、おさかな大将さんから見た僕の印象ってあんな風だったんだ。
次はもっと控えめにしようかな?
>ギルキラーさん
エリ報告ごくろうさまです。
で、1つ質問があります。
スゴモロコとデメモロコの比はどのくらいだったのでしょうか?どちらが多かったですか?
あと、ヒガイはあまり入らないのでしょうか?
最近湖岸でヒガイをあまり見かけないような気がしますので。
わかる範囲で結構ですので教えてください。

07/08(土) 13:05:03 おさかな大将

めがねの人さんこんにちは。

ふなむしさん、こんにちは。
いろいろありましたが、釣行記の件は、少し調子に乗りすぎたようです。ごめんなさい。
10月ならカネヒラ釣りですかねって、、、
なんか大規模OFFになる可能性が出てきましたが(^^;)
今日は嫁さんの実家の長浜にとまりに行って来ますが、投網持っていくかもしれません(^^;)

ギルキラーさん、私も気になります、デメモロコってそんなにいるのかというのと、
ヒガイは減っているのかと言うことです。

07/08(土) 13:40:26 ギルキラー

食べてしまったので…

おさかな大将さん、ふなむしさんこんにちは。
デメ・スゴモロコですが、食べてしまったので正確な数はわかりません。
みたところほとんどスゴモロコだったと思います。
あまり注意していなかったのでなんとも…スンマセン。

あとヒガイですが、ビワヒガイなら結構いますよ。
僕もとある内湖の流出河川で投網で捕まえ、研究室の水槽で飼っています。
この前も米原町と彦根市の境目あたりで泳いだら、10数尾の群れがそこそこいました。
ただ周りにはそれをはるかに上回る数のバス・ギルが…。
昔よりはもちろん減っているのでしょうが、そこそこいますよ。
こんど「ヒガイ釣り」をしてみようかと思っています。

07/10(月) 16:24:23 タヌPON tanukun@geocities.co.jp

一緒に行きたかったナー・・・。

近江八幡近辺に来られたんですか?
しまったなー、
もっと頻繁におさかな大将さんのHP
  見せていただくんだった。
オフ会参加したいナー
 沖島で川魚料理と
   エリ漁見学なんていかがですか?
   (エリ漁は聞いてみないと判りませんが・・・)
ところで、7月8日日野川に釣行
 とうとう「もろこ」(だと思うんですが・・・?)
   釣れました。 
後でお友達がルアーでナマズを釣ったって聞いて
 またまた、仕掛けを考え始めたタヌPONです。
どうも「もろこ」にも色々種類があるらしいですね
よろしければ、釣り上げたお魚の名前を
チェックして頂きたいんですけど・・・・
 いつも無理を言って申し訳有りません。
宜しくお願い致します。 PON!!

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/2953/sakana/sakana.html

07/11(火) 17:16:58 おさかな大将

びわこ

ギルキラーさん>
私もまだまだ見ていない魚がいるので釣れるかもしれないという事がわかってうれしいです。
ヒガイ釣り一緒にできるといいですね。

タヌPONさん>
今回は、お誘いできなくてごめんなさい。
近江八幡も、少し寄っただけでしたが、ワタカが取れました。
今回は釣りはまったくしませんでした。
今度のOFFは、カネヒラ釣りでしょうか。
そのときにごいっしょできるとうれしいです。
沖ノ島いいですねえ。でも、朝行ったら夕方まで舟の便がないんじゃなかったですか?
漁船をチャーターするのかな?
モロコですが、私はあまり詳しくないんです。
モロコには間違いないと思いますが。
ギルキラーさん、ふなむしさん、西村さん、お願いしまーす(^^)

07/11(火) 17:42:02 タヌPON

カネヒラ釣り参加したい。PON!!

ワタカ(ワタコ?)いたんですか?
どの辺だったんだろう??
楽しいですね。お魚釣りって
実はモロコを釣った場所に
かわいいお魚が魚篭を
 つっついていたんですよ。
お隣のおじさんが 
 「ボテや。」って言ってましたので、
赤虫で釣ろうとしたんですが
 針が大きいのか、餌は引っ張るんですが
掛りませんでした。
次回はなんとか工夫して捕まえるつもりです。
沖ノ島最近定期船が通うようになって
 便利になりました。
  時刻表をHPで紹介していますので
見てやってください。PON!!
 この前、沖ノ島に行ったら
ブラックバスが群れていたのですが
 ほとんど釣れませんでした。
お陰で2便ほど乗り遅れましたが・・・・
結構沢山の方が乗船しておられますよ。
   是非、お試しください。 PON!! 

http://www.grn.mmtr.or.jp/~ino3/ensoku7.htm

07/11(火) 22:35:17 めがねの人

HN変えました・・・ウソ。

こんにちは
>おさかな大将さん
画像かなり充実してきましたね。
スナヤツメも乗っけて頂いて嬉しいです。
ワタカも、カッコいいです。
それにしてもあの時のおさかな大将さん、凄かったです。
あの高さから、一発でワタカを捕獲でしたからねぇ。
>タヌPONさん
モロコですが、多分イトモロコではないかと・・・。
断定はしかねますので、他の方の意見を待ちます。




07/12(水) 06:47:26 タヌPON

む・む。迷った。

 ☆めがねの人 さん

イトモロコですか
ありがとうございます。
さっそく画像を捜して
 比較してみなくては
ホントにお魚の呼び名って
 難しいですね。
どうも、お教えありがとうございました。 PON!!

http://www.grn.mmtr.or.jp/~ino3/

07/12(水) 10:39:02 おさかな大将

投網の許可申請

なんだか投網をやるにはほんとは鑑札が必要なようですね。
聞いた話だと、県の許可を市役所で代行しているとか。
すぐにはんこ押してくれるらしいですが、何課に行ったらいいのかとか、
何の為の許可なのかとか、ぜんぜんわかりません。
滋賀県漁業調整規則だと、投網は遊魚対象の漁具で、ほとんど自由だと思うのですが(もちろん漁業権の設定がしてある場所はのぞきますが)
だれか正確な情報を知ってる人がいたら教えてください。
ところで滋賀県では「びんづけ」使っちゃダメみたいですね、
小型のもんどり(お魚キラーも入るの?)はいいらしいですが、ガラス又はそれに代わる容器はダメみたいです。

投網破れちゃったのですが、なんとか直しました。

07/15(土) 10:19:13 takax takax@fish.co.jp

投げ網

おさかな大将さん,こんにちは.
投げ網,上手になったようですね.沢山捕れるようになってきましたものね.
以前,ビーパルに各県ごとの規制が表になっていましたが,投げ網,ビンドウなどの仕掛けは規制が
様々でした.全くだめな所もあるようです.でも,川に来ている人のほとんどはそんなこと知りません
よね.初めて,多摩川へ行ったときに監視員が来て,金を取られました.みんなの川なのに,金を取るん
だととてもビックリしました.多摩川に漁協が有ることもその時初めて知りました.
規制や,入漁料を看板にしてあちこちに張り出すといいのかもしれません.
 多摩川でも,アユ師がいる付近では,大抵投げ網をしている人がいて,多分アユを捕っています.

http://member.nifty.ne.jp/tamafish/

07/16(日) 23:16:29 隊長

ロゴ

おさかな大将さん、こんばんは。
トップページのタイトル・ロゴ変わりましたね!
ぱぁ〜っと明るい感じでgoodです!

http://homepage1.nifty.com/amc/index.htm

07/17(月) 06:43:45 KFT kft@cx.airnet.ne.jp

座、漁師

みなさん、おはようございます、
投網ですか、ついにここまできてしまいましたね、
釣り→魚採り=漁となりますね、
>投網は遊魚対象の漁具で、ほとんど自由だと思うのですが
琵琶湖のことは知りませんが、
多摩川でも遊漁料が必要ですよ、日額2000円です、
年額8000円です
おさかな大将さんが、川で網を打ってましたが、
あの川は大丈夫ですか?

それとこんなHPを見つけましたよ<^!^>
http://www.hello.co.jp/~masaki-harashima/

http://www4.airnet.ne.jp/kft/

07/17(月) 13:00:25 takax takax@fish.co.jp

投げ網はさすがに高い

おさかな大将さん,KFTさん,こんにちは.投げ網の遊漁料は2000円ですか,さすがに高いですね.延べ竿は500円ですから,かなり違います.投げ網は沢山一網打尽で捕れると言う事や,漁と言う感覚があるのでしょうね.網の中に沢山の魚がピチピチ跳ねているのも楽しそうです. http://member.nifty.ne.jp/tamafish/ 1cust226.tnt1.sagamihara.jp.da.uu.net 07/17(月) 13:58:45 おさかな大将 投網 滋賀県では遊漁料の必要な範囲は大体川の上流なので、その範囲はもちろん漁協の鑑札がいるわけです。下流なら漁業権範囲や、保護規則を除いてはほとんどフリーなのですが。しかし、私が疑問に思っているのは、漁協の管理範囲外の川と、海域とみなされる川の河口と琵琶湖での、投網の許可についてなのです。これについては漁業調整規則には「遊漁の範囲」としか書いていなくて、他は、「保護水面と保護魚種と体長制限と保護期間」ぐらいで、後は漁業関係のことばかり書いてあります。まあ、よくわからないので、しらんふりしているのですが。 KFTさん>琵琶湖でレイクトローリングしている方もおられるのですね。昔は「ハスびき船」といって、ほとんどトローリングのようにハスを釣る一般向きの釣りがあったようですが。 hk-237.biwa.ne.jp 07/17(月) 16:40:24 おさかな大将 多摩川の不思議 そうだ、KFTさんたちの多摩川では、両岸に組合があるようですが、両岸共通券なのでしょうか?もしそうでなければ真中に立ちこんで釣る人はどうなるのでしょう(^^;)ささやかな疑問です。滋賀県には県境が川になっているところがないので。 hk-201.biwa.ne.jp 07/17(月) 13:00:25 takax takax@fish.co.jp 投げ網はさすがに高い おさかな大将さん,KFTさん,こんにちは.投げ網の遊漁料は2000円ですか,さすがに高いですね.延べ竿は500円ですから,かなり違います.投げ網は沢山一網打尽で捕れると言う事や,漁と言う感覚があるのでしょうね.網の中に沢山の魚がピチピチ跳ねているのも楽しそうです.

http://member.nifty.ne.jp/tamafish/

07/17(月) 13:00:25 takax takax@fish.co.jp

投げ網はさすがに高い

おさかな大将さん,KFTさん,こんにちは.
投げ網の遊漁料は2000円ですか,さすがに高いですね.延べ竿は500円ですから,かなり違います.
投げ網は沢山一網打尽で捕れると言う事や,漁と言う感覚があるのでしょうね.
網の中に沢山の魚がピチピチ跳ねているのも楽しそうです.

http://member.nifty.ne.jp/tamafish/

07/17(月) 13:58:45 おさかな大将

投網

滋賀県では遊漁料の必要な範囲は大体川の上流なので、その範囲はもちろん漁協の鑑札がいるわけです。
下流なら漁業権範囲や、保護規則を除いてはほとんどフリーなのですが。
しかし、私が疑問に思っているのは、漁協の管理範囲外の川と、海域とみなされる川の河口と琵琶湖
での、投網の許可についてなのです。
これについては漁業調整規則には「遊漁の範囲」としか書いていなくて、
他は、「保護水面と保護魚種と体長制限と保護期間」ぐらいで、
後は漁業関係のことばかり書いてあります。
まあ、よくわからないので、しらんふりしているのですが。

KFTさん>
琵琶湖でレイクトローリングしている方もおられるのですね。
昔は「ハスびき船」といって、ほとんどトローリングのようにハスを釣る一般向きの釣りがあったようですが。

07/17(月) 16:40:24 おさかな大将

多摩川の不思議

そうだ、KFTさんたちの多摩川では、両岸に組合があるようですが、
両岸共通券なのでしょうか?
もしそうでなければ真中に立ちこんで釣る人はどうなるのでしょう(^^;)
ささやかな疑問です。
滋賀県には県境が川になっているところがないので。

07/17(月) 21:09:00 おさかな大将

タイトル

隊長さん>タイトル文字ですが、ちょっとづつちゃんとしたページにしようかと思いまして(^^;)
結構手抜きなページだったかもしれませんし。
「素人っぽいページで好感が持てました」とか言うメールもたまにいただきますので。

07/17(月) 23:00:26 KFT

遊漁料の謎

こんばんは、私の住んでいるところでは、
多摩川漁協(東京側)と
川崎河川漁業協同組合(川崎側)の二つ漁協が、
協同して、魚族保護等に努力しています、
遊漁料も共通ですよ。
ただ、真ん中の時は、どちらが先か早いほうの
収入となるでしょうね。

http://www4.airnet.ne.jp/kft/

07/19(水) 15:59:39 おさかな大将

投網もらっちゃった

なんだか会社の人から5分目ぐらいの投網もらっちゃいました。
これだと大きめの魚しか取れないのです。
どんな魚をとろうかなあ。

07/24(月) 12:09:40 takax takax@fish.co.jp

メダカいいな

おさかな大将さん,こんにちは.
近くの用水路・・・いいですよね,私の近くにはこういう場所は皆無ですね.
多摩川にもメダカはいると思うのですが,期待して小魚を掬ってみても,いつも背ビレが真ん中に
ついています.支流に入った方がいるのでしょうが,3面護岸のうえに,全部高い柵があるので,
ちょっと入るのには勇気がいります.怒られそうですしね.

http://member.nifty.ne.jp/tamafish/

07/24(月) 23:13:24 隊長

ハスいいな

おさかな大将さん、こんばんは。
いいですねぇ・・・ハス。
ここら辺にも居ないかなぁ〜
それにしてもデカイ口ですね!
口の感じからして、お魚なんかを
丸のみしそうな感じですね。

http://homepage1.nifty.com/amc/index.htm

07/26(水) 10:57:21 おさかな大将

メダカとハス

takaxさん、隊長さん、こんにちは。

メダカ
メダカがいる用水路は、幅50cmちょっとと、1mちょっとの3面コンクリートで、水の深さは10から20cmしかない水路です。
食品関係の工場廃水が多く、くさい水路で、住宅地にあるのですが、上流と下流は田んぼがあります。
そこにはくさい泥がたまっていますし、魚やすっぽんがいるような感じではないのですが、毎年いろんな魚がいます。
都会でもこういうところには意外と魚がいるらしいですよ。

ハス
もしかすると琵琶湖から鮎を放流しているところにはいると思いますよ。
多摩川にはスゴモロコもいるようですし、ハスの幼魚はオイカワの幼魚の群れに混じっていることが多いらしいですから。
オイカワの産卵行動の初期に一回り大きい魚が産卵行動していたらハスだと思います。
真上からハスとウグイとオイカワをを見分けるのはむずかしいですが、、、
この魚は琵琶湖ではコアユを食べていると思います。
コイ科では唯一の魚を主食とするですが、えびや虫も食うみたいです。

08/08(火) 10:37:11 ふなむし

久々に書き込みます

こんにちは
毎日暑いですね。なんて挨拶はおいといて・・・
琵琶湖の網禁止期間って、20日からだったでしょうか?
そろそろ、もう1回くらい行かなければいけないです。
ところで、カネヒラがそろそろ釣れだす時期ですね。
まだ気が早いですが、少し涼しくなってきたら、一緒に釣りでもしませんか?
今度は、のーんびりと、カネヒラでも。
それだったら、OFF会ってことでもいいですしね。

08/08(火) 15:08:06 おさかな大将

投網などの期間

ふなむしさん、こんにちは。
投網ですが、投網自体に禁止期間はないと思いますが、
鮎を投網で取れるのが10日までだと思います。
こちらの新聞にも出てました。
それと禁止期間のある川がはっきりしません。
どこかに漁業調整規則の最新版ないでしょうかねえ。
ウロリ漁をしていたおじさんが8月1日から鮎は禁止だと思うといってましたが、
それは漁協の話で遊漁ではないと思われます。
よくわからないので投網で鮎を取った釣行記は更新できていません。
そろそろカネヒラ(ほかのタナゴも)釣りたいですが、
まだあついですね。
今年は一文字タナゴを釣りたいなあ。
一文字タナゴって春でなくても一文字確認できますかねえ。

ところでこの前越前に旅行にいったら海岸にふなむしがいたので、ふなむしさんを思い出してしまいました。

08/10(木) 22:10:25 KFT

元漁師のKFT

こんばんは、KFTです、
おさかな大将さんの方では、網を打つと、
ゴミかかりませんか?
うちの方は、ゴミばかりそれで網を、
やめてました。
でも、最近、少しだけきれいになったので、また再開しようかななんて、思ってます。
また、漁師復活かな(^.^)

http://www4.airnet.ne.jp/kft/

08/11(金) 18:57:46 おさかな大将

投網のごみ

KFTさん、こんにちは。
ごみですが、やはり川によっては汚いです。
昨日と網を打ったところは底の泥が藻といっしょについてきて、ものすごくくさいです。
しかし見た目よりは底がきれいなところもあります。
なかなか気持ちよく打てるところを探すのも難しいですね。
底が砂だとごみもかからず、魚がポケットに入りやすいので一番いいのですけどね。

08/12(土) 10:57:12 西村 tansuigyo@hotmail.com

おさかな大将さんすっかり投網師ですね。

こんにちは^^
ゴミがあろうと、魚がいたら打ちます^^;
でも。捕れ過ぎるところにはなるべく網は打たないようにしています。
今網が破れています。直すのに1時間はかかりそです。
これが一番辛い。
ps CGIへのご協力ありがとうございました。
では。失礼しました。

http://pagebank.sun-inet.or.jp/~nisimura/

08/12(土) 16:02:43

タヌPON やっと「ヒガイ」撮りました。

12日午前中お魚釣りに行ってきました。
やっと「ヒガイ」の画像をUPできました。
おまけに40cmのコイも釣れました。
ご報告いたします。 PON!!

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/2953/sakana/sakana.html

08/15(火) 01:34:34 おさかな大将

釣り師に戻りました(^^;)

西村さん、こんばんは。
投網師からまた釣り師に戻ってます
私も投網よく破れます。適当に直してます。
ちょっときれいじゃないかも。
シロヒレのオスが釣れましたので見てくださいね。

08/15(火) 01:41:48 おさかな大将

タヌPONさん

タヌポンさん、こんばんは。
ヒガイの写真とモロコの写真見ました。
どちらも私の釣ったことのない魚ですね、うらやましいです。
こちらではカネヒラが釣れ始めました。
同じ琵琶湖なのに釣れる種類が違うとは面白いものですね。

08/15(火) 05:02:37

タヌPON ナマズ・カネヒラ釣りたいな

シロヒレのきれいな写真見ました。
ホントにヒレが白くって
 驚きです。
ナマズはサシ虫で釣れたんですか?
ならば、タヌPONもサシ虫持って
出掛けなきゃなりません。
(モロコを釣ったサシ虫は、
  川に袋ごと浮かんでたんです。)
ほんと、お魚釣りっていろいろあって
      楽しいですね。  PON!!

http://www.grn.mmtr.or.jp/~ino3/

08/16(水) 08:13:51 霞野仙人 k1479@mua.biglobe.ne.jp

いやあ、驚きです

ご無沙汰しています
お伺いします
琵琶湖のシロヒレタビラには背鰭に扇形の白線が出るのでしょうか。釣られた全部に見られるのでしょうか
見事というしかないです。
お願いがあります。ぜひぜひ孵化して種の保存を。
写真を見せて頂き、暑気払ができました

http://www2u.biglobe.ne.jp/~tanago

08/16(水) 20:02:47 おさかな大将

シロヒレタビラ

仙人様、かきこみありがとうございます。
シロヒレなんですが、今、オス1匹しか水槽にいません。
釣れたあと3回同じ場所に釣りに行ったのですが、カネヒラばかりでした。
しかもそのシロヒレは8cm以上あり、わか魚ではないようです。
今までに釣れたメスは1匹だけなのですが、カネヒラのメスと区別がつきにくいため、
わからなかっただけかもしれません。
なんとかメスが釣れたら孵化に挑戦したいと思います。
琵琶湖博物館のページのシロヒレも、少しだけ背鰭が白かったと思います。
今見たらリンク切れで見れませんでしたが。
やはりカネヒラよりも深いところにいるようで、なかなか釣るのは難しいですね。

ところで春型のタナゴも水温調節で秋冬に産卵させることはできるのでしょうか。

08/17(木) 05:57:07 霞野仙人 k1479@mua.biglobe.ne.jp

秋冬に産卵

春型のタナゴも水温調節で秋冬に産卵させることはでき
ますよ。
但し、一度冬の温度を体感させて、徐々に水温を上げます。私は一霜おりたころ室内に入れて、人工的に初夏の温度にしています
PS
勝手なお願いですが、当方のHP「タナゴ水族館」に
例のシロヒレを転写させて頂けないでしょうか
多くの人へ見てもらいたいのですが。よろしくお願い申し上げます

http://www2u.biglobe.ne.jp/~tanago

08/17(木) 08:35:09 おさかな大将

シロヒレの写真

仙人様、こんにちは。
水温調節でできるのですね。メスが釣れたら試してみたいと思います。
写真の話ですが、ホームページにある写真しかありませんが、使っていただいて結構です。
もっときれいな写真が撮れればよいのですが、あんまり良いデジカメではないので(^^;)。

08/17(木) 21:40:54 霞野仙人 k1479@mua.biglobe.ne.jp

ありがとうございます

早速、ご承諾頂き感謝です
下記のアドレスかURLをお開き下さい

http://www2u.biglobe.ne.jp/~tanago/tenji-shiro.htm

http://www2u.biglobe.ne.jp/~tanago/tenji-shiro.htm

08/17(木) 23:26:26 おさかな大将

ホームページ更新早いですね。

仙人様、こんばんは。
ホームページ更新早いですね。
写真もきれいに加工していただいてなかなか良いですね。
シロヒレですが、今カネヒラと、ヤリタナゴといっしょに水槽にいるのですが、
まだ数日しかたっていないので、水槽になれるかはまだわかりません。
1週間ぐらい元気だと大丈夫だと思うのですが。

08/19(土) 09:56:01 takax takax@fish.co.jp

シロヒレ綺麗です

おさかな大将さん,久しぶりです.
また,つり師に戻っていたんですね.頻回に釣行しているようで,うらやましいです.
シロヒレは綺麗です.琵琶湖は色んなタナゴが釣れていいですね.
 ところで,釣れてしまったバスやブルーギルはどうしています? リリースは違法ですと言う県も増えているようですが,
その辺に放り出して置くと腐って,これも良くないですよね.いつも腹減らした猫がいるとは限らないし・・・・

http://member.nifty.ne.jp/tamafish/

08/20(日) 12:57:37 おさかな大将

ギルとかバス

takaxさん、こんにちは。
釣り師に戻ってます。
湖北の港には外来魚を入れるバケツがあったりするんですが、
湖東では見ませんね。
ねこか、からすがその場所にいるとギルやバスはえさになるんですが、
近頃は仕方なく逃がすこともありますよ。
前はなまずを飼ってたから小さいのはもって帰れたんですがね。
下がコンクリートのところじゃなかったらほっておいても大丈夫だと思うんですが、
やっぱり何かのえさとか肥料になるならいいいのでしょうが、無意味に処分するのは気が引けますね。
どうしたものでしょうか。

08/21(月) 21:55:51 ギルキラー

外来魚処分法

皆さんこんにちは。
バス、ギルの処分には僕も困っています。
バケツはなぜ、湖東にはないんでしょうね。
結局僕も猫やトンビにやるか、土に返しています。
茂みに置いたバスを、「かわいそう」といって琵琶湖に返す人もいました。
どうも人目が気になって。修行が足りません。
湖東にも外来魚バケツが欲しいですね。

08/22(火) 19:52:38 takax takax@fish.co.jp

処分もつらい

湖北には,外来魚バケツがあるのですか.こういうのがあれば,捨てやすいですがね.
他人に殺してもらうなら,罪の意識は薄いのですが,自分で食べるわけでもないのに殺すのは躊躇して
しまいますね.バスもギルも日本に来なければ,幸せな魚生がおくれたかもしれないのに.
幸い,まだ多摩川ではこのような心配は無いのですが,琵琶湖はそうもいきませんね.

http://member.nifty.ne.jp/tamafish/

08/23(水) 12:13:47 おさかな大将

いろいろな問題

ギルキラーさんこんにちは。夏休み終わりですか?
takaxさん、こんにちは。
たしかに魚でも命の大切さをまったく考えないわけには行かないと思います。
生かしておくと他の魚をたくさん食べるからと言う意見もあると思います。
しかし私にははっきりと答えを出すことはできません。
人間が強制的に連れてきた外来魚を
日本淡水魚のためと言ってなんの食物連鎖にも組みこまずに処分するのはきがひけますし、少し疑問も感じます。
しかしそのままバスギルが増えつづけるのをみているだけと言うのもおかしいことなのでしょう。
人間の罪は人間の罪、処分方法は処分方法、命の大切さは命の大切さ。
どれも無視することはできないでしょう。
やはり肥料や飼料にできる方法があるとましですね。
ギルキラーさんはギルの処分は実験用にするという手があるのでしょうか。

08/23(水) 19:46:23 KFT kft@cx.airnet.ne.jp

釣り師の考え

こんばんはKFTです。
皆さん外来魚の事で、いろいろな意見が
出てるようですので一言・・・
コレは、私個人の考えですが・・
釣りは、魚にとって凄く残酷な事だと思います。
目的外の魚は外道なんて呼び・・
針に掛かり、暴れ苦しむ魚を
”ファイト”なんて言ってますからね。
そういう、私も、自己中な釣師ですが、
いつか、本で読んだ”鬼手仏心”
(確か釣りキチ三平)を思い出して釣りしてます。
それ以上の事、今は思いつきません。
ただ、本来居ない魚種を釣り具の販売目的等の、
自己中でゲリラ放流する行為は、厳しく、
規制すべきですね、もう遅いかも・・

さて、ギルの処分?の件ですが、
鬼手仏心の考えからしますと、
食べて、やることに、なろうかと思いますが。
確か、ギルは”パンfish”なんて、
呼ばれてますよね。
どうでしょうか・・

http://www4.airnet.ne.jp/kft/

08/24(木) 21:55:36 Tommy fwpb3422@mb.infoweb.ne.jp

ブルーギルさん

はじめまして、僕も日本産淡水魚好きの一人です。
この前、夏休みを利用して田舎へ帰ったときに、宇治川で釣りをしました。
スゴモロコとブルーギルが釣れたのですが、決心をしていたので、ブルーギルは河原の草むらにおいてきました。
何かの本で、「キャッチアンドリリースは原産国のアメリカでは立派なルールだが、日本の生態系においては通用しない」という内容の文を読んだ事があります。
これにはなるほどと思い、決心したんですが、実際にはつらいものがありました。
日本の魚にすごく影響を与えているのは承知の上ですが、魚には責任はないですもんね。
ギルは普通に生活しているだけなのに、と思うと気が引けます。
「逃がしちゃいけない」強く思っているのですが、まだまだ考えが甘いのでしょうね。

08/25(金) 12:02:23 ギルキラー

ああ外来魚

おさかな大将さん、そして皆さんこんにちは。
外来魚を「捨てる」ことについて、やはり皆さん悩んでおられるんですね。
おさかな大将さんのおっしゃるとおり、僕は調査用に持ち帰ることもあります。
しかし釣りで採ったギルは、「空腹の個体ばかり釣れた」可能性があり、
食性調査には適していません。
僕がとんびや猫にやるのは、釣ったときです。
外来魚のことを学ぶにつれ、「こいつが育つ上で何匹の魚が食われるのか」
とそら恐ろしい気持ちになり、いつしか処分するようになっていました。
ギルを料理するといっても、何十尾も一気に食えないし、アユや海産魚のほうがウマイし、
自分でさばける釣り人も今は少ないだろうし。
結局個人個人で納得して処分するしかないのかな…。

08/25(金) 17:24:14 ふなむし

人の罪

皆様こんにちは。
僕ももちろん外来魚はリリース反対派なのですが、
結局は、エゴなんですよね。
本当はオオクチだってギルだって、他の日淡と同じ位好きだし、
コクチは捕った事ないけれど、ホントにかっこいいと思う。
でも、僕は殺してます。
どこかの誰かが犯した罪を、同じ人間として少しでも償わなければと
思うからです。
もちろん魚に罪はありません。
だから、それを殺すのも罪なのでしょう。
それでも、たとえ日淡好きのエゴだと言われようが、
バスギルを逃がすことは、僕にはできません。

それに相反して、僕はタイバラがどうしても殺せないのです。
なるべくタイバラは持って帰る事にしていますが、
逃がしてしまう事も多いです。
困った事です。

08/25(金) 20:45:14 おさかな大将

バスギルの処分を軽く考えられない理由

人間が変えてしまった生態系は、通常の方法で元に戻すことはできないと思っています。
それはたとえバスギルをその場だけで処分したとしてもです。
バスをたくさん釣って岸に捨てたとしてもその行動が次の生態系破壊を起こしていないとは言いきれないからです。
ご存知のように生態系は魚だけで作っているものではありませんし、水の中だけにとどまるものでもありません。
もしかするとあるはずのなかった死骸が陸上に出ることによって他に増えるものがあるかもしれないでしょう。
それは人間のも影響の及ぶものかもしれません。

必ずしもそうだといっているわけではありませんが、まったく否定できるものではないところが怖いのです。

そう考えると肥料や飼料として加工して再利用できる方法があるほうがよいのではとも思います。

しかし命の大切さと言うものを考えると、釣りなどやっていてもいいのかと言うことのなるので悩んでしまいますね。

hk2-216.biwa.ne.jp 09/05(火) 09:34:22 隊長 m_tomy@mbf.nifty.com

減水・・・

おさかな大将さん、お久しぶりです。
琵琶湖かなり減水しているみたいですね。
水草(?)もかなり多いとか・・・

http://homepage1.nifty.com/amc/index.htm

09/05(火) 18:26:47 takax takax@fish.co.jp

いい宿ありますか?

おさかな大将さん,こんにちは.
10/1〜3まで,京都で学会があるので,琵琶湖のほとりのホテルに泊まって,早朝や夜は琵琶湖で釣り,
昼間は京都(宝ヶ池)で,学会出席と予定しています.一日中琵琶湖にいそうな気もしてますが.
それで,宿の目の前で,釣りが出来そうなホテルを探しています.大津ならありそうですが,ちょっと
繁華街で,野趣に欠けますよね.ペンションみたいな所でもいいのですが,良い所を御存知でしたら
教えて下さい.京都からあんまり遠い所は駄目です.

http://member.nifty.ne.jp/tamafish/

09/06(水) 00:36:04 おさかな大将

10月の琵琶湖

takaxさん、こんばんは。
宝ヶ池に通える範囲ですね、、、、
もしかすると京都駅からも少し離れているので
大津を越えるとけっこうきつい範囲かも(^^;)
ちょっと調査してみます。

わたしは10月のはじめは会社の決算でちょっとつらいかもしれません(^^;)

09/06(水) 00:43:27 おさかな大将

琵琶湖の水位

隊長さん、こんばんは。
琵琶湖ですが、、、コンクリート護岸なのにそこから砂浜になってるところもあります(^^;)
なんとか釣りのできるところはあるのですが。
水草も多いとは思いますが、普通は水中にあるのが見えてる部分が多いのかもしれません。

09/10(日) 01:49:36 みのるっち minorucchi2000@yahoo.co.jp

はじめまして

はじめまして、おさかな大将さん、この掲示板常連のみなさま。

千葉県に住むみのるっちと申します。
いつも、ここや他のみなさんのHPを楽しく拝見させてもらってます。

私も淡水魚ファンとなっており、暇を見て利根川や霞ヶ浦に出かけてます。
先週はとある霞ヶ浦流入河川でオイカワを釣りに行きました。ここはオイカワの他ハスがウジャウジャ泳いでます(残念ながらギルもウジャウジャ)。
今まで何度かここに行ってオイカワ釣りの合間にハスを狙ってみたのですが、見向きもされませんでした。
しかし、先週アカムシをつけたハリを水面に走らせたところ25cm強のハスがゲット(やったぁ!!)。
オイカワに似た姿ながらも強烈な顔(口)ですね、やつは。
また、このときはビワヒガイもはじめてつれ、
初物ずくしでした(ヒガイ君は自宅の水槽の住人となりました)。

ゆくゆくはみなさんを見習いHPを立ち上げたいと思いますので、今後ともよろしくお願いします。

P.S.明日はタナゴを釣りにいこうと思います。

09/11(月) 18:34:56 ふなむし

琵琶湖のウナギ

こんにちは。
昨日、琵琶湖に観光に出掛けました。
が、観光だけで終わるはずもなく、同行者をだましていくつかのフィールドを見てきました。
で、流入水路をみていたんですが、カワムツ、アブラハヤ、カネヒラ、ヒガイ、シマドジョウ、ハゼ類など、いつものメンバーかと思いきや、
沈んでいた鉄パイプを引きあげてみると、ウナギが入っていました。
これってやっぱり放流モノですよね。
>みのるっちさん
はじめまして。
赤虫で25cmのハスですか!凄いですね。
ハスの婚姻色ってピンク色で独特ですよね。
結構好きな魚の一つです。

09/14(木) 22:22:18 AQUARIUM nageturi@anet.ne.jp

釣りの検索エンジン『AQUARIUM』です。

突然失礼します。
釣りの総合検索エンジン『AQUARIUM』です。
適切なカテゴリ配置と簡潔で分かりやすいコメントが特徴です。
入門編や釣行記が多く含まれているページもすぐに分かります。

釣りに限らず魚関係のホームページをお持ちの方で
まだ登録されていない方は是非ホームページを登録してください。

★AQUARIUMからのお知らせ

 1メールマガジンを発行しています。様々なジャンルの釣りについての
  内容の他、割引情報、プレゼント情報などがあります。購読無料です。

 2貴方のホームページのプレゼント企画を無料でAQUARIUMの発行する
  メールマガジン上でアピールします。粗品1品からO.K.ですよ!

P.S.
現在、以前AQUARIUMに登録依頼して下さった件についてホームページを
拝見させていただいています。まもなく登録完了メールを送信いたします
のでもうしばらくだけ、お待ち下さい。

http://aquarium.wisnet.ne.jp/

09/17(日) 23:59:30 隊長 m_tomy@mbf.nifty.com

あ・・・

おさかな大将さん、こんばんは。
あ・・・いつのまにやら10,000ヒット達成
していたのですね!あっと言う間でしたね!
おめでとうございます!
これからも頑張って下さいね!

http://homepage1.nifty.com/amc/index.htm

09/19(火) 11:12:18 takax takax@fish.co.jp

宿,とりました

おさかな大将さん,こんにちは.
先日は,お騒がせしました.無事に,新幹線も宿も予約できました.
10/1は大津プリンス,10/2は守山市のビワコプラザです.昼間は一応京都の学会へ行く予定なので,
早朝と,夕方を中心に小物釣りをするつもりです.プルーギル退治のみにならなければいいのですが.

http://member.nifty.ne.jp/tamafish/

09/25(月) 23:16:58 おさかな大将

みなさん返事が遅くなっております。

みなさん、こんにちは。返事が遅くなり申し訳ありません。
ちょいと掲示板に書きこむひまが無いのです、通信教育や論文や、決算業務など。
また少ししたら書きこみます。