P8

第2回自然学習塾 2002.5.25

 小田町内の川には、どんな生きものがいるのかな?

 水はきれいなのかな?

生きものがいるところと、いないところってどんなちがいがあるの?

 今年も昨年にひき続いて、メダカの学校のみんなで生きものや水質しらべをしました。       
今回は38人もの子どもたちが参加してくれたので、2班に分かれて違うルートを調査しました。
みんなでアミと虫かごをもって出発!

四つ手アミでこんな大きなフナをつかまえる子も

  
   ハイジャコやコアユもゲット!       コオニヤンマのヤゴもいたよ
                           これがトンボになるなんて・・・
  

 メダカやザリガニ、カメまでつかまえました。
調査が終わったあとは、みんな川にかえしてあげました。

 川の様子や生きものの種類を調べたあと、それぞれの水を持ち帰ってメダカ池でCOD(化学的酸素要求量)やPH(水素イオン濃度)、透視度などを調べました。

 試薬を入れるとそれぞれ水の色が変わるので、子どもたちに大人気。
今日調べたことをもとに、「小田町生きもの地図」をつくってメダカ池の掲示板に張り出します。


この事業は競艇の交付金による日本財団の助成を受けて実施しています


トップへ   理科室P7へ  理科室P9へ