「心地よい、いい家」のあり方を考える会 |
||
◎ この会は、梓工務店で家造りを行った施主たちが、「心地よい、いい家」とはどんなもの かについて意見を交換したり、また梓工務店の応援団としてできることは何かを考えて いく会として作りました。 ◎ 一昨年の建築基準法の改定は、梓工務店が願う一つの建物の建築方法 ( 石場立て、 筋交いのない 伝統構法 ) を大変難しいものにしています。それは、私たちが造った 「木を使った家」や「土を使った家」 「石を使った家」 にも問題を投げかけ、認めにくくし、 蚊帳の外に置こうとする流れの中にあります。建築業の中では、この改定によって廃業 を余儀なくされた方もいらっしゃるようです。 しかし、日本全国を見渡しますと私たちが 造ったような家は、堂々と建っており、日本の文化を守っています。 梓工務店は、東京や関西でねばり強く交渉を行ったり、研究者の皆さんと協力し理論付 けや耐震実験も行っています。がその壁は厚く奮闘の毎日のようです。 その壁を切り開く一つの方法として「木を使った家」や「土を使った家」「石を使った家」で 住む私たちの声をまとめて届けることを考えました。 それが、梓工務店へのささやかな 応援となることを願いました。また、お互いの家造りや暮らし方を交流して、 「心地よい、いい家」のあり方を考えていくこと ができればと思っています。いい家は、年を取るごとに変化したり、環境の違いによって も変わってきます。お互いに情報を交換し合いさらに心地よく安心できる家を求めていき たいと思います。 |
||
■会の活動■ ・心地よさの交流 ・困っていることの相談 ・ためになるワークショップ ・講演会 ・お楽しみの会等 ・東籬庵でのイベント |
new ![]() 東籬庵でのイベントやギャラリーのお知らせもご案内しています! |
|
を考えています。会員の皆さん、会員以外でも「家造りに興味がある」 皆さんの声は、こちらへどうぞ。 ![]() |
||
![]() ![]() |
■事務局連絡先■ 〒520-0514 滋賀県 大津市木戸 1742-8 Tel ・Fax 077 - 575 - 1118 |