2.本時の展開
学 習 活 動 |
指導上の留意点 |
||
1.「ABC Song」を歌う。 @ 普通に歌う。 2.あいさつをする 「Hello!」 「How are you? I'm good (fine).」 |
NHK「英語であそぼ」より 歌詞カード 2人ペアでお互いにあいさつさせる。 できるだけ多くの友だちとあいさつをさせる。 一番多くの友だちとあいさつした子どもをホメる。 NHK「英語であそぼ」より 歌詞カード 「くもんの新大判英語カード」より 「Let's sing together」(APRICOT)より フラッシュカードを使う 五色英語かるた緑色の動物の札10枚を使う。 五色英語かるた緑色の動物の札 10枚を使う 「くもんの食べ物カード」より VTRテープ(約3分) 「OB-LA-DI OB-LA-DA」で歩き回る。音楽が止まった時点で、自分が行きたい方へ移動する。 子どもたちに尋ねさせ、教師が答える。 五色英語かるたを使って「Which do you like?」の会話の練習をする。 VTRテープ(約2分) |
||
Make pairs. This line say "How are you?" This line say "I'm good (fine)." Change! |
|||
3.あいさつゲームをする。 |
|||
Say "Hello, how are you?""I'm fine." with friends. 10 seconds, Ready go! |
|||
How many friends? 1, raise your hand. 2, 3, ・・・ 10 friends? You are No.1! |
|||
2〜3回する。 4.「ABC Song」を歌う。 A 色を1つ抜いて歌う 5.動物のフラッシュカードをする。 sheep, lamb, koala, bear, fox, pig, lion 6."What's this?""It's 〜." の会話練習を使って、単語練 習を繰り返す。 |
|||
教 師 : What's this? 子ども : It's a(an) 〜. |
|||
7.「Mary had a little lamb」を歌う。 @ 普通に歌う。 A 「lamb」のところを他の動物に替えて歌う。 8.五色英語かるたで、動物のかるた取りをする。 |
|||
Make pairs. 1 set for each pairs. Green cards, dog, cat, ・・・・ 10 pieces, please. Dog! Cat! ・・・・・ |
|||
2〜3回かるた取りをする。 9.五色英語カルタを使って、"What's this?""It's 〜." の 会話練習をする。 |
|||
Rock, scissors, paper, go! The winners pick up 1 card, and ask others "What's this?" The losers answer "It's 〜." OK? Go! A : What's this? B : It's a(an) 〜. |
|||
10.食べ物のフラッシュカードをする。 sushi, spaghetti, a hamburger, sandwiches, salad rice balls, noodles 11.えいごリアン3(2001年版)のJanicaが2種類のケーキ、 Michaelがまんじゅうを持ってくるシーン(TV)を見る。 12.食べ物カードを2枚ずつ使って会話練習する。 |
|||
教 師 : Which do you like? 子ども : 〜. 教 師 : Raise your hand. |
|||
13.「Which do you like?-Game」Tをする。 |
|||
Which do you like? |
|||
14.食べ物カードを2枚ずつ使って会話練習する。 |
|||
A : Which do you like? B : 〜. |
|||
@ 子どもが教師に尋ねる。 A ペアを作って、ペアで尋ね合う。 15.「Which do you like?-Game」Uをする。 |
|||
Make pairs, 1 set for each pairs. A : Which do you like? B : 〜. |
|||
16.えいごリアン3(2001年版)のTVタイムを見る。 シルエットクイズ |
Copyright (c)2005 TOSS Atsushi Hirata All Rights Reserved.
TOSS(登録商標第4324345号),インターネットランド(登録商標第4468327号)
このサイトおよびすべての登録コンテンツは著作権フリーではありません。
なお、このサイトはインターネットランドの一部です。リンクについてもご遠慮下さい。