書名 | 著者等 | 出版社 | コメント |
授業の腕を上げる法則 | 向山洋一 | 明治図書 | 教育界だけでなく、企業研修などでもテキストに使われている。多くの教師が救われた本。私が担当した教育実習生には必ずプレゼントする本。 |
「指示」の明確化で授業はよくなる | 岩下修 | 明治図書 | 指示を変えるだけで、授業がよくなっていくのを実感できる、このことを意識できる本。 |
教師修行十年 | 向山洋一 | 明治図書 | 向山氏の処女作「斎藤喜博を追って」をバージョンアップして再版された本。 |
すぐ使える片々の授業技術 | 石川裕美 | 明治図書 | 「ゴミを10個拾いなさい。」という有名な指示の石川氏の著作。「このような論文が役に立つのだ。」ということもわかる。 |
教室ツーウェイ | 月刊雑誌 | 明治図書 | 毎月毎月発行部数を増やしている雑誌。タイムリーな話題、教育界最前線の話題で満載。 |
教育トークライン | 会員制月刊雑誌 | 東京教育技術研究所 | 一般書店では手に入らないが、教師修行には必須の本。すぐに追試できる論文が満載。問い合わせ先は「東京教育技術研究所」。 |
教育技術の法則化シリーズ | 明治図書 | すぐに役立つ法則化論文をテーマや学年ごとに集めたもの。新年度のはじめには、該当学年の論文を読むと、とっても役に立ち、意欲的になれる。 | |
向山洋一全集 | 向山洋一 | 明治図書 | 全集でありながら、再版されたすばらしい著作集。テーマごとに分かれ、何度読んでも新鮮な向山氏の論文・著作の集大成。 |
いじめの構造を破壊せよ | 向山洋一 | 明治図書 | 「いじめは教師だけがなくすことができる。」「いじめをいちはやく発見し、いじめをなくすのは、教師の大切な仕事である。」で始まり、教師の力量アップを主張する本。 |
Copyright (c)2005 TOSS Atsushi Hirata All Rights Reserved.
TOSS(登録商標第4324345号),インターネットランド(登録商標第4468327号)
このサイトおよびすべての登録コンテンツは著作権フリーではありません。
なお、このサイトはインターネットランドの一部です。リンクについてもご遠慮下さい。