オーディオ&ビジュアル、Naviです。 取り付け風景はこちら→


ヘッドユニット

うまく撮れな〜い(泣
メーカー&型式 感想
carrozeria
   MEH-P919
エスティマ購入と同時に購入しました。
決め手は有機ELの美しい表示か?(笑
それもありますが、1DIN、DSP付きとなると
これだけでした。
ナビにCDが付いているのでMDモデルにしました。
音はなかなかいいです。前後でイコライザーカーブが
変えられないのはちょっと不満です。
でも、工夫の凝らされた表示画面は美しい!!
注目の的で〜す。
ナビゲーション
 
レガシィの時の写真(汗
メーカー&型式 感想
carrozeria
AVIC−XH07V
前車レガシィに取り付けていたものを移植しました。
これの前は初期型DVDナビを使っていたのですが
処理が遅く、イライラしていました。
そう思っていたときに登場したのがHDDナビです!
発売前からねらいを付けていて店頭で触ってみたが最後、
その激速に感動して購入してしまいました!
購入して再起動しまくる不良とTV番組が受信できなくなる
などトラブルに見舞われましたが、今は快調、快適です!
検索はもちろん、リルートも早く大変使いやすいです。
地図も以前とは比べものにならないくらい見やすく
なりました。
ミュージックサーバーもレガシィの時はFMトランスミッタで
音をとばしていて音があまり良くなく使っていなかったの
ですが、エスティマになってオーディオ直結に変更にして
使い始めてみると凄く便利!CDチェンジャーいらずに
なりました。増設HDDは付けていませんが今の容量で
十分と感じています。
弱点はバックカメラには対応していないこと。
02年モデルからは対応しているのでちょっと悔しいです。
 DVDプレーヤー
メーカー&型式 感想
TMC
DVP2002
TMCという怪しいメーカーの製品です。
19800円と結構安かったので購入しました
コンパクトなボディにDVD、CD−V、
そしてMP3再生機能まで付いています(^^)V
もちろんリモコン付きで外部リモコン受信機
もついていました。なかなかいいです。
弱点はエンジンを切ると再生していた場所を
忘れてしまい、エンジンかけても自動で
再生を始めてくれないことです。(。>0<。)
これ、車載用としては致命傷だと思います。
後、リモコンの表示がわかりにくいところ
です。
取り付け場所はウォークスルーの床の一番前に
置いています。

MD&CDチェンジャー
メーカー&型式 感想
MDチェンジャー
Carrozeria MD−P100
CDチェンジャー
Carrozeria CDX−P1200
前車レガシィから移植しました。
MDが6連奏、CDが12連奏です
MDの方はかなりの頻度で使っていますがCDの方は
ナビのMSVにその役目を奪われて(笑 あまり使っていません。
MDチェンジャーはグローブBOX、CDチェンジャーは
ラゲッジに設置しています。
F&Rスピーカー

       フロント     リア(なんだか寂しそう(・-・))
ツィーター

リアスピーカーです。右側の取り付け穴を切り取って取り付けています。
メーカー&型式 感想
フロント
Carrozeria TS−C1700A
リア
Carrozeria TS−F170
           TS−T22
フロントは純正と同じ17センチのセパレート型、
リアは14センチくらいのものから17センチに変更、
一緒にツィーターも設置しました。
純正でもある程度の音はでていましたが交換後は高音がよく
でるようになって透き通った感じになりました。
リアのツィーターの取り付けも影響しているかも。
低音は音量が上がるとボコボコという感じになっていましたが、
深みがあっていい感じになりました。
全体的に音域が広がったって事でしょうね。

リアカメラ
メーカー&型式 感想
メーカー:
型式:AN−C55
とりあえず小さく、CCDで、安く!と言う基準で選びました。
リアカメラと言えばパナソニックが有名ですが値段も高いし、
サイズが大きい!という理由でこれを購入しました。
実際使ってみると、カラーで見やすいし夜もバックランプや
ブレーキランプの明かりが有ればかなり見えます。
角度も広く広範囲を移すことが出来ます。
なお、本体色はシルバーだったのですが車体に合わせて
ホワイトパールマイカに塗装しました。
画面自動切り替え機
メーカー&型式 感想
メーカー:MARUHAMA
型式:MCD−51K
謎の物体です(笑
オイラのナビはバック連動でカメラには切り替わらず、
途方に暮れていたときに現れた物体です。
衝動買いしてしまいました・・
機能はカメラの画面を出すためのリモコン信号を覚えさせて
実際に使うときはリモコン信号を受信して回数を覚え
バック信号が入ったときにカメラに切り替わるように
信号を出して順番に切り替えていきます。バック以外になると
また元の画面に戻るように信号を出します。
こう聞いていると優れものなのですが、オイラのナビとは
相性が悪いのかよく順番が変わってしまいます。
超おすすめ!は言い切れません。

    my carへ戻る