近江安土発! 信長ゆかりの合格祈願最中 安土名物『まけずの鍔』 通販!!
万吾樓トップバナー
歴史,文化の宝庫『安土』をお菓子を通して伝えたい!!

安土名物まけずの鍔本舗 万吾樓

勝利を呼ぶ縁起最中 ― 信長ゆかりの「まけずの鍔」!!
トップページへ
安土名物まけずの鍔本舗 万吾樓のトップへ
お問い合わせはお気軽に
今月のおすすめ商品
内助の功
山内一豊の妻ゆかりのお菓子
万吾樓ショップ
お買い物はこちら>>>
商品
安土名物『まけずの鍔』
  連戦連勝の信長の鍔を型取った縁起最中
でっち羊かん『安土問答』
  竹の皮を使った蒸し羊かん
信長セット
  信長ゆかりのお菓子のセット
信長軍パイ
  近代相撲発祥の地、「安土」に因んだお菓子
安土ういろ
  こだわりの逸品
内助の功
  山内一豊の妻千代にまつわるお菓子
「まけずの鍔」の由来
  戦国時代のカリスマ、信長覇業の立役者
自家製餡へのこだわり
  和菓子の命は自家製餡
こだわりの手作り最中
  まけずの鍔にかける思い
安土城下町
  地名と由来
湧水『梅の川』の由来
  信長が好んだ名水。茶の湯のルーツ!!
「内助の功」の由来
  安土に伝わる山内一豊の妻の話
石の寺 教林坊の由来
  紅葉の名所
メディア掲載履歴
  こんなところでも紹介されてます。
 全国菓子大博覧会
   名誉大賞牌受賞
   名誉無鑑査賞受賞
厚生労働大臣表彰
   食品衛生優良施設
安土商人日記
安土の最新情報を伝えます!
 知って得する情報!
イベント情報、歴史情報、
今日の出来事 等
 おいしい情報も満〜載!!
安土歴史探検隊
   名所、旧跡を訪ねて
安土観光情報
   お天気
   催し物
   安土観光マップ
観光、おみやげ人気商品
   トップページ下部に掲載
全商品一覧
送料/お支払い方法
アクセスマップ
お客様の声(掲示版)
万吾樓
住所:〒521-1351 滋賀県蒲生郡安土町常楽寺420
担当者:高嶋 正人
TEL:0748-46-2039
FAX:0748-46-6039
万吾樓ショッピングページへ
お買い物はこちらへ
万吾樓店舗
こだわりの手作り最中
こだわりの手作り最中作業
割り木をくべる。火ふき竹で火をおこす。こうごうとしたおくどさんで激しく煮上がるあんこ、飛び上がるあんこを横目に手早くかいを回す。一瞬の加減を見抜いて火を抜き、炊き上げる。 正に戦場だ! 

 子供の頃、毎日見ている光景は忘れられません。現在、かまどはガス釜に変わっていますが、ほぼ当時のままでの手炊きにこだわっています。

 最中の決め手はあんこ。おいしいあんこを炊くには、良質の地下水を使った自家製生餡(あん)に限ると幼少の頃から教えられてきました。手間ひまかかっても自家製餡にこだわるのはその為です。

 自前のおいしい生餡を使って高温で炊き上げています。気候の状態を肌で感じながら、一瞬のタイミングで火を止めます。寒天などを使わない為、あんこの煮詰めが勝負です。(納得いかなかったら再度火をつけ、数秒で止めることもあります。)加減は母、私、家内の3人で一緒に見ます。正に緊張の瞬間です。50年携わってきた母でも未だに難しいといいます。炊き上がったあんこは昔ながらの紅鉢(べにばち)にあけられます。
 この時何とも言えない伝統を感じます。

 一晩じっくりと休ませたあんこを使ってお箸で詰めるのもこだわりです。へらはあんこが練れやすく、昔からお箸を使ってやさしく手詰めしています。パートさんにもお箸の持ち方から習ってもらってます。

 皮は滋賀の羽二重餅を使用。芳ばしい香りを大事にしたいので、焼き方にもわがままを聞いてもらってます。

 豆は北海道十勝産。昔からの豆の専門業者が選別したものを、毎年、何度も炊き比べて、その年の最良のものに決めています。

 香り、芳ばしさを特に大事にしてますので、冷凍は一切しません。毎日手詰めにこだわり、香りを逃がさないように工夫しています。

 最中にかける思い、わがままをたくさんの方に聞いていただき、この最中は継承されてます。お客様をはじめ、関係者のみなさまには感謝いたします。
                                               
                     万吾樓店主


〒521-1351滋賀県蒲生郡安土町常楽寺420(JR安土駅前)
TEL 0748-46-2039   FAX 0748-46-6039
営業時間 am8:00〜pm7:30  年中無休
内容は予告なく変更することがあります.
Copyright (C) 2000 Mangoro. All Rights Reserved.
線
におモール/滋賀県の特産品ショッピングモールのトップへ戻る