ホーム 子どもの姿 園だより 給食献立表 園の紹介 食育
施設案内 子育て支援 一時預かり 各種申込・
申請書様式
入園案内 アクセス
リンク集 職員募集 メール・
アンケート
     



各種申込・申請用紙を掲載しています。(PDF形式)
アドビ社のAcrobatReader(無償配布)でご覧になり、
必要な様式をプリントアウトしてご使用ください。


◇早朝保育申込書(74.7KB)
2・3号の短時間認定→7:00から8:29までの早朝保育(常時利用)を希望される方
2・3号の標準時間認定→7:00から8:29までの早朝保育(常時利用)を希望される方
◇長時間保育申込書(72.2KB)
2・3号の標準時間認定→16:31から18:00までの長時間保育(常時利用)を希望される方
◇延長保育申込書(93.9KB)
2・3号の短時間認定→16:31から18:00までの延長保育(常時利用)を希望される方
2・3号の短時間認定→18:01から19:00までの延長保育(常時利用)を希望される方
2・3号の標準時間認定→18:01から19:00までの延長保育(常時利用)を希望される方
◇預かり保育申込書(107.0KB)  
1号→8:30から8:44,16:16から16:30までの預かり保育(常時利用)を希望される方
1号→16:31から18:00までの延長保育(常時利用)を希望される方
1号→18:01から19:00までの延長保育(常時利用)を希望される方
◇就労証明書(預かり保育申込書添付用)(162.0KB)
 上記預り保育を申込される方
◇退園届(1号認定子ども)(37.2KB)
退所される方(早めに園に提出ください)  
◇保育所等退所届(2・3号認定子ども)(37.7KB)
退所される方(早めに園に提出ください)
◇登園許可書(45.4KB)
医師による証明が必要です
◇新型コロナウイルス感染症連絡用紙(90.1KB)
(2枚1組)A5サイズでご使用下さい。
医師の診断を確認して保護者が記載します
◇インフルエンザ(流行性感冒)連絡用紙(58.7KB)
(2枚1組)A5サイズでご使用下さい。
医師の診断を確認して保護者が記載します
◇投薬依頼書(100.0KB)
(2枚1組)A5サイズでご使用下さい。
投薬は医療行為となるため原則お預かりしていません。やむを得ない場合のみ利用可




◎主な感染症について◎  (令和6年4月1日現在)

必要な
届出用紙
感染症名 感染しやすい期間(※) 登園のめやす
インフルエンザ連絡用紙 インフルエンザ 症状がある期間(発症前24時間から発病後3日程度までが最も感染力が強い) 発症した後5日経過し、かつ解熱した後2日経過していること(乳幼児にあっては、3日経過していること)
登園許可書   麻しん(はしか) 発症1日前から発疹出現後の4日後まで 解熱後3日を経過していること
風疹(三日ばしか) 発疹出現の7日前から7日後くらい 発疹が消失していること
水痘(みずぼうそう) 発疹出現1〜2日前からかさぶた形成まで すべての発疹がかさぶた化していること
流行性耳下腺炎
(おたふくかぜ)
発症3日前から耳下腺腫脹後4日 耳下腺、顎下腺、舌下腺の腫張が発言してから5日経過し、かつ全身状態が良好になっていること
結核 −−− 医師により感染の恐れがないと認められていること
咽頭結膜熱(プール熱) 発熱、充血等の症状が出現した数日間 発熱、充血等の主な症状が消失した後2日経過していること
流行性角結膜炎 充血、目やに等の症状が出現した数日間 結膜炎の症状が消失していること
百日咳 抗菌薬を服用しない場合、咳出現後3週間を経過するまで 特有のせきが消失していること又は適正な抗菌性物質製剤による5日間の治療が終了していること
腸管出血性大腸菌感染症
(O-157,O-26,O111等)
−−−  医師により感染の恐れがないと認められていること(無症状病原体保有者の場合、トイレでの排泄習慣が確立している5歳以上の小児については出席停止の必要はなく、また、5歳未満の子どもについては、2回以上連続で便から菌が検出されなければ登園可能である。)
急性出血性結膜炎  −−−  医師により感染の恐れがないと認められていること
侵襲性髄膜炎菌感染症
(髄膜炎菌性髄膜炎)
 −−−  医師により感染の恐れがないと認められていること
 ※感染しやすい期間を明確に提示できない感染症については(−−−)としている。