名前を調べます

 アブラコウモリ(イエコウモリ)
 
ヒナコウモリ科に属し、学名をPipistrellus abramusというようです。 
ヒナコウモリ科には、44属350種があり、翼手目の中ではその種数において最も大きなグループに属しています。 

さてこのアブラコウモリ、北海道と沖縄をのぞく全国に分布し、人間の居住環境に適応した唯一のコウモリだそうですが、 
実態はよく知られていないようです。 

なお、決め手になったのは「朝日百科 動物たちの地球G ほ乳類T」という本で、上記4行の内容もここからとらしていただきました。 
それにしても、図鑑にあるたくさんのコウモリを見てもどこがどう違うのかがなかなかわからず大変困りました。普段見慣れているかいないかというのはこういうときに影響するもののようです。拾ったものが犬や猫ならば名前調べもたやすかったと思うのですが・・・・・。 

コウモリのグループ
翼手目(コウモリ目)
大翼手亜目  オオコウモリ科           41属162種
小翼手亜目  オナガコウモリ科          1属   3種
                  サシオコウモリ科        13属 49種
                  ブタバナコウモリ科        1属  1種
                  ミゾコウモリ科              1属 14種
                  アラコウモリ科             4属   5種
                  キクガシラコウモリ科     1属 64種
                  カグラコウモリ科           9属 66種
                  ウオクイコウモリ科        1属   2種
                  クチビルコウモリ科        2属   8種
                  ヘラコウモリ科            48属152種
                  アシナガコウモリ科       1属   5種
                  ツメナシコウコリ科        2属   2種
                  スイツキコウモリ科       1属   2種
                  サラモチコウモリ科       1属   1種
                  ヒナコウモリ科            44属350種
                  ツギホコウモリ科          1属   2種
                  オヒキコクモリ科          13属89種

翼手目は現在約980種が知られ、ほ乳類の約四分の一をしめるそうです。ほ乳類の約半分を占める齧歯類に次ぐ2番目に大きなグループということになります。
普段は人間の活動時間とは全く逆の夜間に活動しますので、生態はよくわかっていないそうです。

私は、是非彼らとお近づきになりたいと思っているのですが・・・。

 

 

このページのトップへ

ホームへ戻る

生き物追跡のページへ
 
  他のページのご案内
トップページ
生き物追跡
鈴鹿紀行
文系のせいぶつ
伝言板
LInk集