![]() 2019年3月10日 河毛〜高月間 C56に代わってD51が索引です。 ![]() 2019年3月10日 河毛〜高月間 同上の続きです。SS1/50で流し撮りです。 ![]() 2018年3月4日 北びわこ1号 高時川橋梁 伊吹山は霞んだ空に溶け込んでよく見えませんでした。 ![]() 2018年3月4日 北びわこ3号 姉川橋梁へ ![]() 2017年3月5日 高時川 河毛ー高月間 少し霞んでいますがバックに伊吹山が見えます。 ![]() 2015年3月1日 河毛ー高月間 高時川橋梁に向かいます。 強風と氷雨の中で、傘をさしがらの撮影となりました。 沢山のカメラマンが三脚を立てていました。 |
|
![]() もうすぐ田植 田村〜長浜 04年4月29日 田村駅を出発しました。天候は快晴。 水田には水が引かれていました。 |
|
![]() 長浜ドームをバックに 田村〜長浜 06年5月3日 田村駅を出発しました。天候は快晴。 |
![]() 初夏 田村駅 03年5月5日 田村駅を出発しました。天候は快晴。 初夏のような暑さでした。 |
1998年 | |
![]() 。レンゲ畑と汽車 田村〜長浜 98.5.5 北びわこ3号です。 田村から長浜よりの田圃脇で撮影しました。 |
![]() 重連 坂田〜田村 98.3.7 坂田駅北側に見通しの良い場所があります。 坂田駅は田村駅と同様に最近では通過駅になっています。 |
![]() 田村駅出発 98年3月1日 曇り日の中、田村駅を爆煙で出発しました。 最近では田村駅は通過駅となってしまいました。 |
![]() 重連 98年3月1日 田村を出発、バックは長浜ドームです。 曇り日の中、力走するC57、C56の重連です。 左写真の続きです。 |
1996年 |
![]() 3月の琵琶湖畔、田村駅を出発した北びわこ号 田村山山頂から撮影。 1996年運行当初の最終日で 今では見れれなくなった 下り列車の逆向き運転です。 後ろは琵琶湖で遠くには ヨットが浮かんでいます。 |
![]() 早春の伊吹山麓をいく 田村〜坂田間 季節運行の最終日でした。 今では見られない米原方、正方向向きの運転です。 田村駅より坂田側に少し歩いた所で撮影しました。 |
田村(冬、96年頃) 坂田〜田村〜長浜 (春) 坂田〜田村〜長浜付近 (夏秋) 長浜あたり(冬) 河毛〜高月(冬) |