池下城

米原市池下(旧山東町池下)


■創築年

-
■創築者  池下治部左衛門
■形式 平城
■遺構 土塁、堀切、郭
■別称 長禅寺
■面積  -

 大字志賀谷にまたがる池下城は、佐々木南北諸氏帳に「池下住、佐々木大原末、池下治部左衛門」と見え、同士の居城で有った事が伺える。この居城の位置は、大原城の裏鬼門にあたり、鬼門鎮護とも考えられる光明院(大原氏菩提寺)の前を護る形で築かれている。(上写真の道を奥に進むと光明院がある。)

この遺構は光明院の前面を遮断するかのように堂山(大字池下)から舌状に延びる自然大土塁上に設けられているもので、大字志賀谷小字古堤まで続く。

遺構は光明院への舗装道路(堀切)を境に南北にまたがっている。いずれの遺構とも東側の土塁が鋭く切り落とされており、明らかに光明院の防禦を意識している事が伺える。

東側の土塁

光明院