SMAP.1997”ス”

「スばらしい!ステキな!スゴイぞ!スーパースペシャルコンサート」

「おしゃべり広場」にいただきましたコンサートレポ、感想をまとめてみました。保存版ページです。


山形石川編  長野・札幌・大阪・福岡編へ  広島・名古屋・横浜編へ  曲目


山形公演・・1997年7月19日(土)・20日(日)/山形市総合スポーツセンター

97/07/22
お名前 = KAYO
こんにちは、なあやさん&皆さん。
山形の興奮からいまだに冷めない KAYO です。

以下、山形公演のレポなのでネタバレが嫌な方はとばして下さい。

20日夜公演。山形最終回。
オープニングは「SHAKE」「セロリ」・・・「どんないいこと」までのメドレー。
「セロリ」では拓哉がギターに気をとられ、歌詞を忘れて会場爆笑。
ここでメンバーから挨拶。
中居「一回しかない今を燃え尽きようぜぇ〜」<イエ〜イ(^-^)
ゴロ「昨日はよく眠れた〜!!」ちょっとかすれ声だけど元気そう(*^^*)
剛「今夜はねかせないぜぇ」<ええっ徹夜するの。私達はいいけど(@@;)
その後、拓哉&慎吾の「ス」からの新曲等<かっこいいです。
ブルーグレイの衣装がとってもとってもかっこいい。(今回一番のお気に入りです)

MCは髪型について。慎吾がコロコロ変えるという話から、ゴロちゃんの話題へ。
「僕の癖毛でご迷惑をかけてますが、最近切ったんですよ。」でうなじのアップがスクリ ーンに。
きゃあ。

中居「休憩時間お前は何してた?」
ゴロ「僕は天ぷらそばを食べました。」<結構元気だなぁ。
その後色々あって慎吾が年長2人にいじめられて、慎吾「ゴロちゃん助けてよ〜」とおね だり。
ゴロ「まあまあ」と割って入ったけれど逆に矛先が自分に向いてしまい、走って逃げる。
中居&木村「なんだよその走り方は」。
ゴロ、自分で自分の走り方のパロディをする。客席「可愛〜い」の嵐。<だってカワイイ んだ。

そして何故か5人で尻取りを始める<なぜ?
ゴロ「し・・・島大輔」<ん〜。・・・
ゴロ「う・・・うめちゃん」「"ん"だよ」とメンバー一同突っ込み。<うめちゃんって誰?

そして剛から「こ」が回ってきて、ゴロ「わかった、コーンさん」
またメンバーから蹴りを入れられ、そのまま舞台の袖へ・・・そうかソロの準備にいった のね。

そしてお待たせ?吾郎ソロ。曲目は011から「それはただの気分さ」。
MCの後なので客は座ったまま。「星に願いを」のような怪しいギターソロ<ちゃんと弾 いてます。
確かにゴロテイストな曲です。「う〜ん、あ〜」のフレーズがSEXY。きゃあ。
うっとりしているのか、引いているのか(^^;)客席はじっと唄に聞き入っています。
茶系(か黄色)の半袖シャツに黒っぽい細身のパンツといつもの彼らしい衣装。
う〜ん、私はうっとりなんだけどなあ・・・

そしてどうなるか話題だったスマスマキャラ。
まずはマー坊の登場。続いてデニス・カットマン、そして・・・サンキューゴロー登場!!
ゴロ「山形のおみやげは?」客「さくらんぼ〜」ゴロ「サンキュー!!」<生サンキューです (^^)

アンコールは3回。最後のSHAKEでは座席に立ち上がるわ、通路を前に出て行くわ(私 も)の大混乱。
(警備の人も最後ということで見逃していました)
メンバーも本当にいい笑顔で、ちょっと照れながらもゴロ君も客席に手を振っていました。
コンサート中ゴロ君は慎吾と顔を合わせては嬉しそうにコソコソ話をしていました。

ここの会場はキャパが4000位なので一番後の席の人でも肉眼でSMAP君を楽しめたので は?
私も決していい席ではなかったけれど、長い花道のおかげで至近距離で見る事ができまし た。
やっぱりこの位の会場はいいなあ。山形まで来たかいがあったなぁというコンサートでし た。



97/07/23
お名前 = LIBERTY
      

*コンサートのことまだ知り たくない人は読まないで下さい*


こんにちは!7月20日(日)の山形公演行ってきましたよー!
もうね、山形はね予想はしてましたが、超穴場、穴場、穴場、見える、見える、見える。。。
だって開場は普通のスポーツセンターで(私はホワイトシアターの規模だと思った)

なんと1800人くらいしかはいらないらしくて、全体的にどこからでもよく見えたよう です。
(立ち見席でもよく見えたらしい)。

私は当日の朝女子大生のいとこの友人から12:00からのチケットも頂くことになり1 部と2部両方見ました。
特にい1部はアリーナ5列目で(ステージのはじのほうでした)私の目の前の立ち位置に はけっこう吾郎君は来てくれて、立ち位置に来たときは「カブリツキ」でしたね、もう体 が溶けてスライムになりそうでした。
(先月のお芝居よりもずーと近かった)
2部のスタンド2列目も肉眼で顔が見えて信じられなかった。。。。。。

コンサートの構成はほぼ昨年と同じような感じだったと思います。
(バックはプロのダンサーの方ジュニアは誰も来ない)

個人ソロは吾郎君は自分でプロデュースした曲で静かな幻想的な曲だったように思えます。
(8月のアルバムの曲?らしい)、慎吾君は昨年のバラード調の曲とはうってかわってノ リのいいラップっぽい曲でした、剛君は次のアルバムの曲、中居君は昨年のようなパフォ ーマンスでした、そして今回私が悩殺されたのは拓哉君のソロでした、
彼は外国のロック歌手みたいでこれも8月のアルバムのらしくRCサクセションぽい曲 (作曲はあの方?)を熱唱してましたが衣装がまたSEXYで(上半身裸)実によく似合 ってて悩殺という感じはあの94年夏のSEXY SIX SHOWで木村:森のコンビ でやった「それが痛みでも」以来でした。

「それが痛みでも」といえば今回はシンツヨがこの曲やったけど、個人的にはっきり言っ てちょっとBOOかなって思いました(誤解しないでね私はメンバー全員大好きよ)
あの曲はあれはシンツヨってかんじ全然しないもん、94年夏の森:木村コンビがあまり にもパーフェクトにハマリすぎてて超かっこよかったから、(私の周辺では大反響)
エレガントな森君とパワフルな拓哉君、もうビデオでしか見れない!
だからあれはもう「封印」して欲しいです。森君が恋しくなっちゃたよ!仕方ないけどさ!

又、後半はあの中居君より人気のある?マー坊や、サンキューゴローを生で見れます!
(開場は超盛り上がり)。
その他、今回の慎吾君のうちわ、いい味でてた?かなー今までと違う感じ。
グッツと一緒に販売してる例の紙袋がにメンバー5人の顔の合成 写真がアップでおもし ろかった。
5人で初めてお酒を飲んだのが山形であった。など
又山形はとても、のどかな街で、駅前も静かで帰りの駅でも楽勝でお見送りできました。
(といっても、あっという間だったけど)

最後に、個人的なことですが、今回私はプライベートな諸事情でマジで変装して行きまし た。(笑)(笑)
サングラスかけて別人のようなかっこうして、スケジュール調節に、ちゃんと段取り考え て計画してたのです!そこまでしても絶対行くのです!
だって心の底から「幸せー」って思えるだものSMAPのコンサートは。。。。。

ではこれからの皆さんも楽しんで来て下さい!  今日はSMAPファンとして。





石川公演・・1997年7月26日(土)・27日(日)/石川県産業展示館

97/07/27
お名前 = あっくん

 こんにちは!なあやさん!!フリゴロの皆様!!!投稿するのは久しぶりです。

 石川のコンサート、26日昼の部、行ってきました!うちわを買って、長時間ならんでやっと入って、楽しい時間を過ごしてき ました。
MCは会場によって違うと思うので、MCの様子だけ、レポします。
録音したわけでないので、不正確ではありますが、記憶にある範囲全部書きました。
吾郎ちゃん中心ですよ。うほほほほ。

まず、中居くんが、
「ほんとは石川来る予定なかったんだよね。でも、吾郎くんの強い意向で来ることになり ました」
(これはうそ。私は知っている。木村くんの強い意向 です。木村くん、石川がすごくす きなんだって・・・。かなり確実な噂によると。)

 吾郎ちゃん「うん、石川いいよね。」
 中居くん「どこがいい?」
 吾郎ちゃん「・・・カニおいしい」<会場から、それ違うよ〜の声>
 吾郎ちゃん「か、形がいいよね。石川の」(おいおい(^^;))
 中居くん「慎吾くんはここ、何地方か知ってるのかな?」
 香取くん「近畿」<違う〜!と、会場からブーイング。>
 中居くん「それは違うでしょう!」
 香取くん「・・・××。」(ごめん、何か忘れた。)<違うー!>
 (香取くん、木村くんに聞く)
 香取くん「中部地方!」<えー、と会場。あってるんだよ、これは一応。でも>
 中居くん「剛は知ってる?」
 なぎくん「・・・北陸」<拍手!そういって欲しかったみたいだね、会場の人は。>
 香取くん「えー、そこの人に聞いてたよー。」と文句言ってました。

話が変わって・・・。
 木村くんと慎吾くんが台湾であったカメラマン記者のお話。パス(^^)。
 中居くん「カメラというと、にっちもさっちも」(笑)
 吾郎ちゃん「もうニューバージョンでたよ」と、説明を始めました。
      「・・・で、ふりむくと、ぐしけんようこさんが・・・」
 中居くん「ぐしけんさんはようこう、だよ。」
 吾郎ちゃん「え、そうなの?じゃあ違うじゃん。」(おいおい、狙ってんの、それも)
 中居くん(?)「でも踊りそろってるよねー、あのCM。」
 吾郎ちゃん「うん、50回くらい踊るからね。」(すごーい)
 中居くん「コンサートでもそれくらいしろよ。」
 香取くん「そうだよ、いつもリハのとき、こうやって(あたまをかかえて)つったって
      るんだもん。」
 木村くん「そうだよ、こないだ昔のふり起こしで、昔のリハのビデオ見たら、
      そのときもお前、こうやって(あたまかかえて)たってるの」
 吾郎ちゃん「嘘だよ、それ」
 中居くん「ほんとだよ!しかもさ、朝の一番なら、まだ目が覚めてないのかな、って
      思うよ。でも、朝一はスゲー元気に踊ってて、2、3曲目から突然」
      (あたまかかえる)
 吾郎ちゃん「ああ、きっと何か考えてるんだね。」
 中居・木村・香取(笑)「集中しろよ!」
 吾郎ちゃん「ごめん、これから気をつける」(笑)
 木村「そんでさ、位置移動とかで、そのとき吾郎のいるところ行くじゃん?それで
    そこで踊ってると、ぶつかったりするじゃん?そしたら、びくっとうごいて
    じろっとにらんで、移動するんだよね。ちゃんと移動しろよ!」
 吾郎ちゃん「ごめん、気をつける」(きつく聞こえるかもしれないけど、けっこう
    楽しそうにほのぼのお話してる)
 中居くん「剛は何かある?」 
 なぎくん「車の移動のときとかさ、スタッフとかみんなでタバコすうじゃん?
      でも吾郎ちゃんはすわないからさ、すげ嫌そうな顔して、顔の前で手を振る の。」
 吾郎ちゃん「だってさ、タバコの煙っていやじゃん?10年前からさ・・・あ、
       10年前って言っちゃいけないか」しまった!という様子で、後ろむいて 何歩か歩く。

 中居くん「慎吾小4だぞ。小4でタバコすうのか」(笑)
 なぎくん「あ、ぼくだけのひみつがある」
 中居くん「え、なになに?」 吾郎ちゃんはにこにこ笑ってます
 なぎくん「吾郎ちゃんさ、移動時間、いつももったいなさそうにしてるじゃん。
      で、移動時間が長いと、そわそわしだすのね。そして、突然
      ウォークマン出すんだけど、そのイヤホンが異様にでかいの
      それでもって、そのコードがまた異様に長くて、そのからまりを
      ほどくうちに、目的地に着いちゃうの(笑)。」
 中居くん「ヘッドホンみたいなの?」
 吾郎ちゃん「だって、小さいと痛いじゃない?だから、電気屋さんで、
       いくつかならんでるのはめてみて、一番大きいのがやっぱりいたくない
       し。でも、コードは確かに長いんだよね。」
 なぎくん「あ、それでさ、でかいだけあって、それ、音漏れ全然しないんだよね。
      でも、吾郎ちゃんの表情見てたら、いつ音楽鳴り出したかわかるの(笑)

 吾郎ちゃん笑いながら「おまえ、起きてたの」
 中居くん「はい、そろそろ、吾郎ちゃんにはソロの準備に行ってもらいましょう」
 吾郎ちゃん「はい!」といって、突然舞台後方に走り出す。
 中居くん、慎吾「ああ、走ってる!」
 吾郎ちゃん、ふりかえって、両手をあげてふりながらとびはねる。かわいいっ!
 木村くん、笑いながら「駅にああいう奴いるよね。ときどき」
 吾郎ちゃん、出口の手前でも、手を振りながらにこにこしてる。ライトが消える。
 中居くん「いやあ、はじけてましたねー!」
 香取くん「今日は朝から元気でしたよね。リハのときも元気に踊ってた。
      やっぱり吾郎ちゃんですねー、僕、吾郎ちゃんファイル作ろうかな」
      (つくってわたしにちょうだい!)
 木村くん「いま、ライト消えてからの吾郎、みてた?出口においてあった
      マラカスもって、足ちょっと曲げて、手振ってんの。ライト消えてるのに
      (笑)。」
 香取くん「いいなー!その記憶、200円で売って?」
 木村くん「後で楽屋でね」

 あとで、T字の内部分の2列目(!!)に座ってた人の情報によると、まらかすもって、 えびぞりみたいなことしたりして、ちょっとそこであそんでいたそうな。
かわいい吾郎ちゃんでした!

 次は大阪。楽しみにしてまぁす。(^^)なあやさん、ありがとうございます!!


97/07/28
お名前 = 夜月まりも

 なあやさん、みなさん、こんにちは。石川での夏コン、 行って参りました!!

 台風が近づいていたのですが、前日の『WIN』に吾郎ちゃんがしっかり出ていて、(早 くこっちに来た方がいいんじゃない?)と心配したりしたけれど、結局台風の影響はあま りありませんでした。
台風も遠ざけてしまうSMAPのパワーはすごいですネ!!

 さて、私が行ったのは7月26日です。
会場に着くとすぐ、吾郎ちゃんのうちわとパンフを購入。
最初は吾郎ちゃんのうちわ持ってる人いないなーと思ってましたが、開場前の列に並んで いるときはけっこう見かけました。ちなみに昔のうちわを持っている人もけっこういまし たよ。

 私は1回目の公演だけを観る予定だったのですが、なんとその時隣に座っていた人から チケットを譲ってもらい、2回目も観ることができました。(3人組の人たちで、あと1 人が来られなくなり、チケットが余って困っているとのことでした。)
1回目の席は後ろの方でしたが、2回目の席はかなりいい席で、花道のかなり近くだった のです。

SMAP君たちをこんな近くで見られるなんて!!こんなにツイてていいのでしょう か・・・。
特にステージ左側から出ている花道の先端部に超近くて、そこに吾郎ちゃんが来たとき、 チケットを譲ってくれた方々が気をきかせて私を通路の方に押し出してくれ、吾郎ちゃん を超近くで見ることができました!!
2−3mの距離だったと思います。
幸せー。吾郎ちゃん、最高だったですヨ。

 コンサート自体もとても楽しめました。
ここからネタバレがいやな方は読まないで下さい。(でもトークの内容は大丈夫だと思う のですが・・・。)

アルバム発売前だったので、知らない曲ばっかりかと思ったけど、そうでもなくて良かっ た。

 1回目のトークの最初の方でこんな会話がありました。
中「実は最初金沢はツアーに入ってなかったんだよ」
会場「ええーっ!!」
中「でも吾郎の意志により実現することになりました」(歓声)
中「吾郎ちゃん、金沢のどんなところが好き?」
吾「カニ」
吾「それと、県の形がいいじゃないですか」(その答え、すごくナイスよ、ゴロっち!!)

トークではなんか吾郎ちゃんがネタになることが多かったです。
吾郎ちゃんはリハーサルの時に踊らずに立ってるだけだとか、吾郎ちゃんのウォークマン のヘッドホンが大きくて変だとか・・・。
それから、木村氏の推測によると、最近吾郎ちゃんの後髪が真っすぐなので、「あいつ、 ストパー(ストレートパーマ)かけたな」だそうです。
あと、吾郎ちゃんはあまり汗をかかないそうです。
(ちなみに私もあまり汗をかきません。一緒だー。)
ただ、吾郎ちゃんがちょっとしたギャグを言うと、私の周りから「寒いー」と声が上がっ ていたのは可哀想だったなあ。

 2回目の時は客席の子供たちから質問を受けるコーナーがありました。
Q「好きな食べ物は何ですか」
(この答えはメンバー全員の分覚えてないので、吾郎ちゃんだけ書きます。)
吾「キスのフライ(天ぷらだったかな?)」
Q「彼女はいますか」(やるなー)
中「わしゃもう25年も生きとるから、昔は色々と・・・」(というようなことを言って ました)
吾「いません」
会場「ええーっ」
あとの3人は「いる」と答えてました。
Q「カラオケでよく歌う曲は?」
吾「井上陽水」
木「この前『LA・LA・LA LOVE SONG』歌ったよ」
剛「ラップの曲」
慎「はじめてのチュウ」

 吾郎ちゃんのソロは、不思議な感じの曲ですね。ギターも弾いて、おおーって感じです。
これからもギターをがんばってほしいですネ。そのうちに木村君とツイン・ギターっての はどう?

 スマスマのキャラクターも色々出てきて、面白かったです。
デニス・カッドマンに、マー坊に、サンキューゴロー。サンキューゴローでは、「ここは どこ?」「金沢のおみ
やげは何がいい?」といったものの他に、こういうのもありました。
吾「SMAPの中で一番踊りがうまいのは?」
剛「吾郎ちゃんだと思うけど・・・」
吾「(照れた感じで)本当?(かわいいー)サンキュー」
 SMUFFYが出てきたのもうれしかったですね。カワイイカワイイ。
 あと、1回目の時はアンコール2回、2回目の時はアンコール3回でした。
 というわけで、また忘れられない思い出か増えました。チケットを譲ってくれた方々に は感謝感謝です。



97/07/30
お名前 = やよい

なあやさん、皆さんこんにちは。
ご無沙汰しております。やよいです。
私も石川のコンサート行きました。レポは さとさん、まりもさん、あっくんの詳細なレポがUPされていましたので、補足する必要 はないと思いましたので簡単に感想を書かせていただきます。

レポですが、先日行かなかった山形のレポを中居くんファンの友達のメール友達(中居く んファン)が書いたというものを見せてもらったのですが、行ってなくてもおもしろかっ たのに石川は自分も行ったのでまた、読み返すと思い出して2倍楽しめました。

私は今回は結構いい席でした。ステージに向かって左と真ん中と右が客席に突き出ている ところがあったのですが、左と真ん中の突き出している部分に近かったので、すごくよく 見えました。
まりもさん>多分席近かったと思いますよ。
「吾郎ちゃん〜、吾郎ちゃん〜」と叫びまくり、うちわも振っていました。
もしかしたら叫び声を聞かれていたかもしれない。。。お恥ずかしい。

コンサートの客層はお芝居の時と違ってすごく年齢層が広いですね。
会場を見渡していろんな人に愛されているのだなというのを見てSMAP最高!と思って しまいました。
彼等はまだ若いけど経験は積んでいるのでお客さんを楽しませようというサービス精神が すごくあってプロだな〜と思いました。
他の方のレポにもありましたが、MCが吾郎ちゃんの話題で盛り上がっていたので吾郎ち ゃんファンにとってはほんとおいしかったです。
吾郎ちゃんはお芝居も終わり、安心してコンサートに全力投球しているという感じでした。

コンサート中はなんかやけにお茶目で、おとなしくしていると素敵とか麗しいと思う時も あるのですが、MCの時の吾郎ちゃんはかわいいって感じでした。
走り方もツボですが、私にとっては広げんの時もありましたが、吾郎ちゃんって胸に手を 当てるとき、すごく指と指の間を広げるじゃないですか。肘を横に突き出して。
う〜ん。みんなわかるかな。私はそれが好きですね。あ〜。吾郎ちゃんの手だ!と。

ギターソロは今度出るアルバムの曲で歌詞も把握できなかったし、す〜っと終わってしま ったけど、やっぱり吾郎ちゃんファンにはうれしいものです。
早く、アルバムが出て何回も繰り返して聞きたいものです。

これはいつも恒例なのかもしれませんが、アンコールが終わってメンバーがステージを去 る時に自分のタオルを投げるじゃないですか。
吾郎ちゃんの使っていたタオルをゲットした方がうらやましくてうらやましくて。
こんなことは1番前の席で見られるのより、確率低いですね。

以上、簡単な感想でした。
長野、札幌、大阪、名古屋は行けないので、みなさんのレポを楽しみにしております。

やよい



97/07/27
お名前 = 若菜

皆さま今日は!
行って来ました。コンサート金沢公演。

一年ぶりのコンサートで、とっても、もりあがってしまい、体力の低下を感じてしまいま した。
今日は、2回目公演を見ました。

MCでは、ステージ上で、水を飲むことに対しての討論?がおこなわれました。
我が愛しのごろーちゃんは、反対派で、あとのみんなは賛成派という形でほとんど、ごろ ーちゃんがいじめ(ちょっとちがうけど・・)られてたってかんじでした。
あと、質問コーナーで子供ばかりだったのですが、一人、「彼女はいますか?」という質 問がありました。
これはさすがにドキッとしました。この質問では、ごろーちゃんは「いません」と答えて ました。
(えー!!という声もありましたが・・)

今回時間の余裕もあったせいか、トリプルアンコールがあって、とても幸せでした。
明日もまた行って来ますのでレポート入れたいと思います。



97/07/28
お名前 = さと


なあやさん、みなさま、こんにちは。さとです。

いろいろな方のご好意により26日夜公演を金沢の友人と一緒に見ることが出 来ました。レポします。
ネタバレが嫌な人は読まないで下さいね!!

うちわ、、初うちわ、購入しました。私はいい写真だと思います!!
だって見るたび顔がにやけちゃうんだもん!!(病気だ。。)
友人の買った「慎吾うちわ」を「なに、その宇宙人!」とけなし、
「そっちのニヒルなのは、なにがいねー、笑えっちゅーね」(友人)
「人間なんだからおかしくもないのに笑ったら変でしょー」(笑)
なんて言って、始まるまでじゃれてました。

パンフは、、いいっ!吾郎画伯の絵(みんな絵を描いてるんですが)は「納涼」というタ イトルを勝手につけて、吾郎様からの暑中見舞いだと思って、涼しさを味わっています。 (^^;)
それにしても「寝覚めの音楽はバッハ、ブランデンブルグ」は「そうきたか!ぐおおーー ー、やられたあ!」と叫んでしまいました。
ドンナ・アンナ、コインロッカーベイビーズって追っかけてきたのに!
次はサロメを読まなきゃだめかな?

さていよいよコンサート。会場が5、6千のキャパのため、後ろから3列目の私でも「見 えるうう」って感じでした。
吾郎様は最初からのりのり!(うぷぷ、、ご機嫌ダンスだあ!)

ツボその1。MC
ちまたで噂の吾郎様中心MCとはこの回のことか?
中居「吾郎ちゃん、さっさと裏に入っちゃうよね」
稲垣「だって、、水とか飲みたいじゃん。。」
から始まって、ステージの上で水を飲むのはいいか、悪いかアンケートが始まる。

中居「ステージの上で飲んでもいいと思う人はこっち、ダメだと   思う人はこっち」
結果4:1で吾郎様一人だけ取り残される。

稲垣「だってお客さんとかみんな飲めないのに失礼じゃん」
でも、多勢に無勢、旗色が悪い。。
なんかみんなにいじめられちゃった、、って感じ。(^^;)

その後3人の子供からアンケートを取る。
子供1「好きな食べ物はなんですか?」
稲垣「キスのてんぷら」
木村「今、みんな驚いたよー、キス、、の天ぷらなんてさあ!」

子供2「今彼女はいますか?」
稲垣「今はいません」
会場「えーーーー?」
稲垣「いないんですよー。」
ちなみに中居君だけ答えなかったけど他3人は「いる」とのお答え。

子供3「カラオケで歌う曲は?」
稲垣「んー、、あ、あれにしよう。井上陽水。
   (マネで)「誰も知らない素顔の八代あき」。。。」
会場ちょっとひく。。(^^;)

吾郎様、次のソロ曲のため一人裏へ。
話が「みんなの髪型」になる。ひとしきり4人の髪型をうんぬんした後、吾郎様の話題へ。

中居「吾郎ちゃんはCan't Stopのころが一番よかったんじゃない?」
木村「こないだ、山形の空港で、降りてきた稲垣君。僕は正直だれだか
   わかんなかったです。かりあげちゃって、ストレートでさー」
香取「そー、あんとき木村君、俺にいうのよ。
   「あいつ、ストパかけたよー、ストパ。」(ひそひそ声で)
   別に悪いことしたんじゃないんだからさー」
メンバーは吾郎様の髪型キライなの?っていうか、かりあげは
舞台のときでしょー!気づいてよねー(^^;)

ツボその2 ソロ曲「それはただの気分さ」
アンナ・ドンナやコインロッカーベイビーズを読んで行って本当に良かった。。と思いま した。
吾郎様が表現したい「イメージ」が掴めたような気がしたからです。
私はそのことにひたすら感動してました。
私と同じくらい、または私以上に、あの感じを共有出来た人は
あの会場に何人いたでしょう?>ね、やよいさん!
限られた人のみへのメッセージ、それを(完全にではないけれど、)受け止められた気が しました。
(ものすごい勘違い野郎かも知れませんけど。。)(^^;)

強いて言えばステージの上から私にだけちょっとウインクしてくれた、、そんな感じと似 たものかな。
ま、私の感想です。。

金沢スペシャルとしては、体育館の様なところだったので、中居君が2階(?)を一周し てくれて、まじかに見ることができました。(吾郎様あ。。)

夜公演だったので、アンコール、ダブルアンコール、トリプルアンコールとやってくれま した。
(うちわ、振る、振る)
「コンサートは終了しました、、」のアナウンスのときも木村くんが 「お帰りの際は、、」 なんて、割り込んでて、ああ、メンバーもご機嫌なのね!って思いました。


ツボその3 サンキューゴロー
生サンキューゴローです。舞台がせり上がって登場。(きゃー麗しい!)
3つあったんですが1つ目はわすれちゃいました。。ごめんなさい!!

2つ目、再びせりあがり登場。。
ゴロー「金沢のお土産は?」
剛「九谷焼」
ゴロー「サンキュー」(にやっ)

3つ目、再々登場。。
ゴロー「スマップの中で一番踊りがうまいのは?」
剛「。。。ごろうちゃん?」
ゴロー「あ、サンキュー」(てれてれ)

ひとつ、ひとつに「キャー」という叫び声をあげていたのは私です。。

長々でしたが、以上レポ終わります。
ちなみに文章中のセリフは「こんな感じ」というもので、
「一語一句正確」というものではありません。ごめんなさい。では。
----------
nao-s@dra.hitachi-sk.co.jp
さと でした



97/07/30
お名前 = 若菜

皆さま今晩は(^^)
金沢公演27日のレポートです

まず、一回目。れいの[LOVEx2・・」についてのいいわけ(?)でした。
私は、疲れて、寝ちゃったので彼らがどのような状態だったのかは、分からないのですが、 かなり酔っていたそうです。
本当は、kinkiに「デビューおめでとう」と言いたかっただけだったのに、すごいこ とになってしまった。とみんな行ってました。
で、吾郎ちゃんが、登場しなかった訳は、あのとき、日本酒を片手に自宅の留守電を確認 していたそうです。
「つきあいの悪い奴」とさんざん言われてました。
でも吾郎ちゃんは、けろっとして「プライベートの時間は、大切にしたいでしょ」なんて 言ってました。
ああ、やっぱり吾郎ちゃんだわ・・って感心してしまいました。
あとは何が、おいしかったか・・とか・・。
みんながお酒を飲んで盛り上がっているとき、吾郎ちゃんは一人あまり飲まずに「揚げ出 しナス」を食べていたそうです。

2回目は、
メンバーの出演している番組&CMについてでした。
慎吾ちゃんが、「特命リサーチ」が好きってところで、拓哉が「どうして、佐野さんの頭 一部だけ白いのか調べてよ」と言うとあっさり吾郎ちゃんてば、「あれ、つけ毛だよ」っ て答えてました

生スマスマでは、ちゃんと約束を守ってくれて、本当にうれしかったです。


コンサートの次の日、会社の先輩に「どうだった?」聞かれて、「一生ついていくー!!」 って感じだった。答えてしまいました。(^^)

スマップライブ ’97 ”ス”