魚の食べ方に戻る トップページへ |
魚の食べ方 サワガニ 更新日:06/06/04 |
![]() |
注意事項 このページは、わたしがこのように調理して食べたと言う例であり、これを参考にして調理・飲食されてなんらかの損害をお受けになりましても、わたしには一切責任がないものとします。 |
用意するもの サワガニ
塩
こしょう
小麦粉
- サワガニはボールなどにいれて、水道水で泳がせておくが、ボールにいっぱい水を張っておくと逃げ出して流し台が大変なことになるので、上にざるなどをかぶせておく。
- ざるで水を切り、逃げ出さないうちに塩、こしょう、粉を振る。
- からまで食べられるぐらい揚げて出来上がり。
ビールのつまみに最高です。昔は袋づめでよく売っていたものですが、最近あまり見かけません。
ところで逃げ出すとどう大変なことになるかというと、少しぐらいの斜面は登りますし、流し台の中を逃げ回りますし、排水溝の生ゴミ受けなどに入ってしまうと取り出すのも難しいですし、大きいやつにははさまれていたいです。料理の前にそう言う意味のない事をするのはめんどうですから逃げ出す前に注意しましょう。