魚の食べ方に戻る トップページへ |
魚の食べ方 ワカサギ 更新日:17/09/16 |
![]() |
注意事項 このページは、わたしがこのように調理して食べたと言う例であり、これを参考にして調理・飲食されてなんらかの損害をお受けになりましても、わたしには一切責任がないものとします。 |
用意するもの ワカサギ
天ぷら粉
- ワカサギはよく洗っておく。
- ざるで水を切り、水でといた天ぷら粉につける。
- しっかりと揚げる。
天丼にする場合は野菜の掻揚げといっしょにご飯にのせるとうまい。
とれたてのワカサギは、店で売っているものより新鮮でうまい。今までワカサギはあまり好きではなかったが、釣ったばかりだとこんなにうまいとは思わなかった。
作り方はアユの飴だきと同じ。 今回はアユに混じって獲れたワカサギを、そのままアユと一緒に飴だきにした。 アユと一緒に煮たので、アユの味になってしまったが、アユより身がしまった感じになった。 ワカサギばかりで飴だきを作っても食べられるとは思うが、アユほど風味はないと思う。