CSJ Banner Exchange

更新日:06/06/04

私のパソコン歴


1980年頃 シンクレア ZX-81

 CPUはZ−80A?、RAMは1KB(MBじゃないです)、ファミコンのようにテレビに接続していました。プログラムの保存はもちろんラジカセ、RAM1KBじゃプログラムを1000文字近く打つと使えなくなるので増設RAMモジュール16KB(MBじゃないです)を後で買いました。タッチセンサー式のキーボードで、マクドナルドのレジみたいなキータッチです。しかしマクドナルドのレジは触ったことはありません(^^;)


1982年頃 CASIO FP−1100

 CPUはZ−80A?、RAMは128KB、憧れの本体とキーボード分離型でしたがキーボードのケーブルははずせませんでした(^^;)。名古屋まで親父の車で買いに行きました。滋賀では考えられない値段で買えましたが、440CCのフロンテなので、重いパソコンとディスプレイをつんで関ヶ原を越えるには、養老サービスエリアで休憩するしかありませんでした。あとで4色ボールペンプロッタープリンターを買いました。
 たしか8色で640×200の表示ができ、なんとマルチタスクが可能だったと思いますが、マルチタスクで動かすようなプログラムはありませんでした。これでマージャンをするとテープからロードするのと半荘で数時間ひまがつぶせました。(^^;)


パソコンには飽きたのでそれから十数年個人用のパソコンを買うことはありませんでした。


1993年頃 NEC PC−9801BX

 パソコンびんぼ〜のできるまでにも書いてますが、妻を何とか説得して買ったパソコンです。
 CPUはi486SX 20Mhz、メモリー9.6MB、HDD170MB。16BITを使わずに32BITのパソコンになりました。Windows3.1を動かすには、メモリーやHDD、グラフィックアクセラレータなどいろいろ買い足さなくてはなりませんでした。その後、4倍速のCD-ROMや、オーバードライブなどいろいろ買い足したので、60万円近くにはなっていると思います。今思えばとてつもない大金です。HDD関係の設定を変えようとするとInt13hのエラーが出るので、ICMに質問していましたが、結局わからず、Windows95を入れるとMS-DOS互換モードになるし、まいましーんでは動かないので、今思えばHDDが壊れていたんだなあと思いますが、わかったときにはICMはつぶれていました(^^;)。
 現在は、SCSIのHDDにして実家で親父が使っています。


1994年頃 富士通 FMR−50NBX

 パソコン通信をはじめたので、98にあき足らずノートパソコンがほしくなりました。当時はどのノートパソコンも高くて買えなかったので、会社の先輩に御厚意で安く譲っていただいたのがこのノートです。CPUはi386、メモリーは4MBぐらいで、HDDは40MBぐらいでした。なんとWindows3.0が入っていました。Windows3.1を入れてみましたが、少しきつかったと思います。 せっかく安く譲ってもらったのですが、Nifty内では人気のある機種だったようで、買った値段より2万円ほど高く売れました。差額で何かおごると先輩にはいいましたが、いまだに何にもしてません。先輩読んでたらごめんなさい。(^^;)


1995年頃 IBM ThinkPad230Cs YB−7

 皆さんご存知の超人気機種です。FMR-50NBXを売って、なんだかお金ができたので、Windows95発売前で安く売られていたのを、少しの追加で買ってしまいました。i486SX 33Mhzなのに、私の98や、BIBLOの50MHzよりもなぜかスピードが速くてびっくりしました。当時この大きさでこの性能にはびっくりしたものです。
 人気機種のため、なかなか値段が下がらなくて、3年後に売っても買値の半額以下にはなりませんでした。
 現在は、おはやしブラザーズNo.1のかんばん氏のところで元気にお仕事しているようです。


1996年頃 まいましーん1号

トップページパソコンびんぼ〜のできるまでまいまし〜ん1号年表を見てください。


1997年頃 まいましーん2号

トップページパソコンびんぼ〜のできるまでまいまし〜ん2号年表を見てください。


1997年頃 CASIO CASSIOPEIA A-51

 ThinkPad230Csを売ってこれを買ってしまいました。FP-1100を買ったこともあるのでカシオには縁があるのかなあと思いましたが、最近使わないので売ってしまいました。


とっぷぺーじ トップページへ