2004年度 おむすびくらぶ活動の記録
● ドラテクトレーニング・おむすびGP・BBQ ●
おむすび忘年会
12月28日(火) 守山市「夢屋えんま堂」 | |
今年はイタリアンで忘年会をして みましたがたまにはいいですね |
2次会は恒例の会長宅へ GT4で盛り上がってました(笑) |
今年のイベントもこの忘年会で終わりです。今年はカレンダー周りが悪いの でなかなか参加者が集まりませんでしたがワイワイガヤガヤと楽しめました。 忘年会といえば鍋が多いのでちょっと変わったところでイタリアンにしてみた のですがボリュームもあり美味しくて良かったと思います。 2次会は私のうちで2次会からの合流組みも交えてよりいっそう盛り上がり ました。発売されたばかりのGT4で鈴鹿サーキットタイムアタックなど走行会 以上に激しいバトルが(笑) 参加者 大人10人(2次会+8人) |
おむすびクランプリ最終戦
11月13日(土) 名阪スポーツランドEコース | ||
今年ももう最終戦なんて一年は早いですね。 この時期になると日も短くて集合写真も夕方です(笑) |
||
Eコースのスタート&順番待ちははピットレーンからです。 雨は降らなかったですが曇り空で薄暗かったですわ。 |
||
ピットガレージでスタンバイ中ですがボンネット開けて エンジンを冷却中…それから走り方など情報交換(笑) |
||
T-Aクラス 1位:関 DC2 2位:門田 FD3S 3位:中神 NA6CE |
T-Bクラス 1位:福原 CP9A 2位:河原 GC8 3位:竹澤 NA8C |
U-Aクラス 1位:中島 NA6CE 2位:橋本 NA8C 3位:今村 NA6CE |
U-Bクラス 1位:田才 DC2 2位:中村 AP1 3位:森 NB8C |
レディース賞 吉永♀PP1 |
ブービー賞 どこちゃん♀SW20 |
この時期は日が暮れるのが早いので、集合写真や表彰写真も暗いものに なってしまいました(笑)それに曇り空でときおり日が射す程度でしたので よけいに薄暗い感じでしたし寒かったです。 最終戦は名阪Eコースでしたが、Eコースも今年からコースが追加改修され ている部分があるのですが、このコースはジムカーナよりはドリフトに向いて いる感じでしたね。 最終戦ということで、2004年シリーズのチャンピオンシップも決まりますし 今年の走り収めの方もおられますので、それぞれ和気藹々の中にも熱い 走りを展開されてまして、楽しく走れたんではないかと思います。 走行終了後は恒例の表彰式&ジャンケン大会をおこないましたがジャンケ ケン大会のときにはもうすっかり暗くなってまして見難かったと思います(笑) Eコースは17時まで使用可能なんで全部終了するのがいつもより遅くなる ということもあるんですけどね。 全て終了後は恒例となりました、温泉ということなんですが、今回は久し ぶりに針テラスの温泉に行きました。というのも関西の走り屋チームの方と 出会うことにもなっておりましたのでこちら方面の方がいいかなと。 名阪ABコースでバイクレースが明日あるようで泊まり込みの人が多く その方たちが大勢、針テラスの温泉に入られてましたので大混雑して ました(笑) 当日のリザルト・レポートはこちらです。 |
おむすびクランプリ第3戦
9月11日(土) モーターランド鈴鹿 | ||
今回は参加者が少なめでどうなるかと心配してましたが 天気もよく大きな事故もなくみなさん楽しく走れたと思います。 |
||
おむすびの走行会はロードスター&ロータリーが多いのですが 今回はこれだけ集まりましたので記念撮影v(^^)v |
||
久しぶりにモーターランド鈴鹿にきたのですがミーティングルームや 屋根つきピットなど設備が充実してました…次はトイレを新築に(笑) |
||
T-Aクラス 1位:田中FD3S 2位:曽我部NA6CE 3位:奥村EG6 |
T-Bクラス 1位:森脇GC8 2位:山本GDB 3位:能瀬GC8 |
U-Aクラス 1位:大森DC2 2位:市田AE86 3位:中島NA6C |
U-Bクラス 1位:中神NA6CE 2位:山村DB8 3位:澤田AP1 |
レディース賞 どこちゃん♀PP1 |
ブービー賞 あきたん♀SW20 |
第3戦はおむすびグランプリ唯一のミニサーキット、モーターランド鈴鹿での 開催です。毎年、この時期の開催ということで台風の心配があるのですが、 今年も週間予報では雨になってましたが結局、ドライのコンディションで走れ たのでよかったですね。今回は参加台数が少なかったのですが、そのぶん 参加していただいた方にはコース上の混雑もなく、ノビノビと走っていただけ たのでは思いますが…痛い(苦笑) 毎回、うちの走行会はロードスターやRX-7が多いのですが、今回も 約参加台数の半数はこの2車種でした。グリップ走行会なのにFR車が主流 というのもうちの特徴かな(笑) 4WDやFF車のみなさんも、どんどん参加し てくださいね!! 全て終了後は恒例となりました、温泉ということで、今回もモクモク ファームへ行きまして、温泉&晩ご飯をいただいて、こちらも大盛り上がり しました。なかにはこちらの方がメインの人も(笑) 当日のリザルト・レポートはこちらです。 |
夏のBBQ
8月7日(土) 滋賀県守山市琵琶湖湖畔 | |
雲行きが怪しかったのですが とりあえずBBQを開始・・・ |
嵐も去ってBBQ再開(笑) 食欲全開で盛り上がりました |
ちょうど琵琶湖大橋の花火大会 でしたので花火見物も兼ねました |
おこちゃまたちは花火をして 楽しんでましたね |
毎年、夏のBBQは盆明けにおこなっていましたが、今年はカレンダーの並 びや7日はちょうど定例ミーティングの日なので、それに琵琶湖大橋の花火 大会もあるようなのでこの日にしました。花火がよく見えるところでBBQもでき そうなところということでこの場所にしたんですが、考えることはみんな同じで 多くの人が陣とってました(笑) 15時ごろから場所取りをして16時ごろからボチボチはじめたのですが なんと夕立が・・・というよりも風もきつくて嵐状態。テントをたてておいたので なんとかそこへ避難して嵐が去るのを待っていましたがたいへんでした(>_<) 1時間ほどかかりましたがなんとか雨風も収まり心配していた花火大会も 定刻に始まりました。花火を見ながらBBQを楽しむというのはなかなか いい感じでしたよ。 参加者 大人13人+子供3人 |
ドラテクトレーニング第10回
7月17日(土) 名阪スポーツランドDコース | |
久しぶりの名阪Dコースでのドラトレ開催です。 キッズカートコースをパドックとして利用してます。 |
|
コースをできるだけ広く使うために走行順番待ちは このようになってます…エアコンないと暑いだろうな(笑) |
|
午後からの練習では速いスラロームを身につけて もらうためにトーナメント方式でスラロームバトル をおこないましたが競争があると燃えますよね(笑) |
|
ドラトレ終了後、やってみようということで TVで放送されていた一発車庫入れに挑戦し ましたが、なかなか難しいですね(笑) |
|
今回のドラトレは久々の名阪Dコースでの開催です。梅雨も明けて厳しい暑 さということで参加者もスタッフも車もたいへんでしたが、楽しみながら練習し ていただけたのではないでしょうか。 パイロンコースでの練習ということなのでサイドターンやスラロームを中心 に走ってもらいました。午後からの練習では速いスラロームとターンを身に つけてもらうための練習として対戦形式のスラロームバトルをしたんですが 盛り上がりましたね(笑)機会がありましたらスラロームバトル走行会を 開催しても面白いのではと考えてます(笑) 終了後は定番の温泉へ。たっぷりと汗をかいたあとはやっぱりお風呂に 限りますね(笑)ということで今回ももくもくファームへ行きました。ここは 月替りの浴槽があるのですが今月はシソ風呂でした。温泉に入ってると ここの従業員のおっちゃんがやってきていろいろ面白い話で意気投合して おっちゃんに気に入られました(笑)顔を覚えられたのでまた行った時には よろしくお願いします(^-^)/ 当日の実施レポートはこちらです。 |
おむすびクランプリ第2戦
6月12日(土) 名阪スポーツランドCコース | |||
すべて終了したときには雨も止みました(笑) | |||
今回のFF車の参加は2台でした(笑) | |||
なんと名車TE27が参加 キャブの音がしぶかったです。 |
今回はFD3Sの参加が7台あり おむすび走行会にふさわしいね。 |
||
T-Aクラス 1位:山中FD3S 2位:浦野FD3S 3位:奥村NA6C |
T-Bクラス 1位:稲垣GC8 2位:能瀬GC8 3位:河原GC8 |
U-Aクラス 1位:上野DC5 2位:中島NA6C 3位:田才DC2 |
U-Bクラス 1位:中神NA6C 2位:橋本NA8C 3位:西川NB8C |
第2戦は改修された名阪Cコースでの開催です。台風の影響であいにくの 雨模様となりウェットコンディションでの走行になりました。 開幕戦は参加台数が少なかったのですが今回はまずまずの台数で 熱いバトルが繰り広げられましたね。ウェットコンディションということで パワーよりもタイヤなどのトータルバランスのいい車が上位にきてました。 ハイパワーFRはスリッピーな路面に悪戦苦闘されてました(笑) スピンもありましたが、クラッシュが無くてよかったですね、雨の走行会は ハラハラドキドキもんですわ(^^ゞ 走行会終了したとたんに雨もやみ(雨男は誰だろう)後片付けをテキパキと 終えて恒例の温泉に向かいました。今回もモクモクファームに行ったのですが 駐車場にスポーツカーがづらりと並ぶ姿はかっこいいですな(笑) 晩ご飯もモクモクファームで温泉で汗を流したあとに食べました。 ノンアルコールビールをいつも飲むのですがメニューには載っていなくて もうないのかと店員に尋ねたところありましたのでこれで乾杯しました(笑) 当日のリザルト・レポートはこちらです。 |
春のBBQ
5月2日(日) 滋賀県中主町琵琶湖湖畔 | |
今回はロードスターマインドのみなさんを交えて 大人数でのBBQとなり盛り上がりました v(^^)v |
|
BBQコンロも5つ用意してお肉や焼き鳥などをどんどん 焼きましたが皆さんのお腹の中にすぐ消えました(笑) |
|
BBQ終了後はリーダー宅に戻り車談義(笑) | |
ゴールデンウィークのこの時期に恒例となった春のBBQをおこないました。 天気も心配されていましたが曇り空だったものの雨は降らなくてよかったで す。でも風が強くて灰や紙皿などが飛ぶのがちょっとつらかったところです。 今回は中部で活動しておられるロードスターオーナーズクラブ「ロードスター マインド」のみなさんも参加され、楽しくクラブ交流ができました(^-^)/夏にも BBQを開催しますのでこれを機会にどんどん他クラブのみなさんも参加して もらって交流できればいいですね。 30人を越す大所帯となりましたのでBBQコンロを5つ用意してお肉やビー ールもたくさん買っておいたんですが足らなくなり追加で買出しにいきました (笑)風が強くて紙皿や紙コップが飛ばされたり灰が舞い上がったりとたい へんでしたがワイワイと楽しめましたよん(^-^)/ 終了後はリーダー宅がすぐ近くですのでそこへ集合してビデオを見たり 愛車を前に車談義と盛り上がりました。その後、温泉と晩ご飯を食べに 行って丸1日有意義に過ごせ楽しいかったです!! 参加者 大人31人+子供6人 |
おむすびクランプリ開幕戦
3月27日(土) 名阪スポーツランドABコース | |||
今回は参加者が少なめでしたが盛り上がりは同じ! | |||
とても天気のいい日で気持ちよく楽しめました! | |||
T-Aクラス優勝はDC2 | T-Bクラス優勝はFD3S | ||
U-Aクラス優勝はNA6CE | U-Bクラス優勝はNA6CE | ||
T-Aクラス 1位:関DC2 2位:奥村EG6 3位:浦野FD3S |
T-Bクラス 1位:山本FD3S 2位:水落GDB 3位:寺島SE3P |
U-Aクラス 1位:井戸本NA6 2位:橋本NA8C 3位:佐々木EA21 |
U-Bクラス 1位:中神NA6C 2位:西川NB8C 3位:森NB8C |
今年もおむすびグランプリが開幕しました。おむすびくらぶのメインの活動 となるイベントなんで、どんどんみんなで盛り上げていきましょうv(^^)v 開幕戦ということで、おむすびくらぶメンバー同士もお久しぶりという感じで 和気藹々とした雰囲気の中で熱いバトルが繰り広げられ、楽しめました。 とてものどかな日でしたので、昼食休憩は日向ぼっこしながら、ドラテク話 やチューニング談義に、コース完熟歩行もとても気持よかったです。 今年も各クラス3位までにはおむすびキャップを用意しましたが昨年は赤色 今年は青色にしました。来年は黄色ぐらいにしようかな(笑) ドンドン参加していただいてがんばって全色集めてくださいね v(^^)v おむすびグランプリになくてはならないものといえば、もちろんコスプレ でしょう(笑)今回はコスプレ女子隊やお子チャマ隊がいませんでしたが 元祖コスプレのレンタカーマンが今回も楽しませてくれました。 今回はちょっと大人のコスプレということでエッチでしたね(笑) こちらも恒例になりました温泉。毎回イベントの後には近くの温泉へ 行って汗を流して、晩ご飯を食べてます。今回はサンピア伊賀の 芭蕉の湯に行きました。ここも名阪スポーツランドから近いし駐車場も 広いし、それから食事も畳の部屋でできてのんびりくつろげるのが いいですね。 当日のリザルト・レポートはこちらです。 |
カー&バイク フリーマーケット
3月7日(日) 鈴鹿サーキット | |
真冬に逆戻りした影響なのか 参加者&お客さんの少ないこと |
おむすびくらぶのお店、開店です まずまずの品揃えかな (^^ゞ |
今月の定例ミーティングの7日が日曜日ということと、ちょうど鈴鹿サーキッ トでカー&バイクフリーマーケットが開催されるというで今回はこれに参加し てきました。この日はあいにくの天気で朝から滋賀県では積雪があったり 名阪国道が閉鎖されたりと真冬に戻った天気にたいへんでした。 予定よりも遅れて鈴鹿に到着しましたが、他の参加者も雪の影響からか みなさん遅れられたり、参加中止されたりしてるようです。鈴鹿サーキットは 雪は積もっていませんでしたが気温も低くて雪もちらつく最悪の天気で、 遊園地に来るお客さん自体がかなり少なく活気がまるでない状態。しかも フリマの会場がサーキットグランドスタンド入り口横の広場なんでそこまで 来る人はもっと少ないんですよね(T_T) ということで今回初めて、おむすびくらぶとしてフリマに出店したのですが あいにくの天気ということもあり、全然売れませんでした(笑)これに懲りず またフリマがあるときは出店しますんで、そのときはみなさんよろしくお願い しますね!! 参加者 大人12人 |
ドラテクトレーニング第9回
2月21日(土) カートランド三重 | |
ドラトレ終了後にみんなで記念撮影 (^-^)/ | |
FRとFR以外と駆動別に30分交替で練習走行を おこないました。他人の走りを見るのも参考になりますね |
|
軽自動車やAT普通車、女の子や免許取り立て の方もお気軽に参加していただけ楽しんでもらえます! |
|
2月中旬の開催ということで雪や寒さが心配されていますたが、この日は 4月上旬の春うららな気候でとてもよかったです。過去カートランド三重での ドラトレはいづれも雨に降られていましたが路面を気にせずに走りこめまし たね。トラブルやコースアウトもなく順調に進行できて充実した練習会になっ たと思います。みなさん和気藹々と情報交換や談笑されながら楽しまれて いましたね。講師陣同士も最後のデモ走行時は互いのタイムを気にして のマジタイムアタック合戦になっていたりしたのも面白かったです(笑) 終了後は定番の温泉へ(笑)今回ももくもくファームへ行きました。ここは 月替りの浴槽があるのですが今月はショウガ風呂でした。そのあといつも のようにここで晩ご飯を食べたのですが、いつものノンアルコール地ビール が品切れていて飲めなかったのが痛かったですね・・・でも私は今回、乗せ てもらってきてましたので地ビールを飲むことができましたが、みなさんの 視線がとても怖くて怖くて(;^_^A 当日の実施レポートはこちらです。 |
おむすび大阪飲み会第1回
2月7日(土) 大阪市「ドルフィンズ肥後橋店」 | |
いろいろなビールを次から次へと 飲みまくり盛りあがってます(笑) |
このメンバーでの話題と言えば… もちろんコンパニオンの話(笑) |
今回、はじめて滋賀県以外で定例ミーティングをおこないました(^-^)/ まぁ定例ミーティングというよりは飲み会なんですけどね(笑)今月はちょうど 7日が土曜日でしたので集まりやすいということもあり、それに大阪近辺の メンバーもたくさんおりますからね!! なかなか飲み会となると運転のこともあり、思う存分飲めませんから今回 は電車で集まり多いに飲みましたよ。この店は輸入ビールが多種あるので 次から次へといろいろな種類のビールを楽しみました…そのおかげで次か ら次へと売り切れに(笑) ということで、滋賀県外での定例ミーティング&飲み会を今回初めてやり ましたが、これからも機会がありましたらどんどん開催していきたいと考えて ますので、そのときはまた多いに飲みまくりましょう \(^o^)/ 参加者 大人12人 |
v