総合的学習「障害児学級での小学校英語の授業 第2時 1ページ授業プラン」
1.指導内容 @ 「square, triangle, star, circle」の4つの形 A 「green, red, yellow, blue, pink, purple」の6つの色
2.本時の展開
1.あいさつをする 。
2.「Hello」の歌を歌う。
3.えいごリアン2「How are you?」のところを見る
4.「How are you?」「Good.」の練習をする
5.色のフラッシュカードをする。
green, red, yellow, blue, pink, purple
6.カードリレーゲームをする。
7.色クイズをする「What colour is this? It's 〜.」 の会話練習もする
8.「Colors」を歌う。
9.形のフラッシュカードをする。
square, triangle, star, circle
10.カード出しゲーム
11.カード取りゲーム
12.もう一度、「Colors」を歌う。
13.えいごリアン2 ミニユージが出てくるところを見る。
第2時 準備物へ 第2時 授業の流れへ 第2時 トップページへ
障害児学級でのALL ENGLISHの授業 トップページへ
ALL ENGLISHの授業 トップページへ
TOSSランドトップメニューへ
Copyright (c)2005 TOSS Atsushi Hirata All Rights Reserved.
TOSS(登録商標第4324345号),インターネットランド(登録商標第4468327号)
このサイトおよびすべての登録コンテンツは著作権フリーではありません。
なお、このサイトはインターネットランドの一部です。リンクについてもご遠慮下さい。