2011年OC日記

02/25 Booooonさん、8M、5.8GHz@2600Kで首位となる。
02/22 L041B789もよく廻る。軽く、5.6GHz。2600Kより、むしろ確率が良い感じがします。   
02/20
P8P67系に新BIOS(1302,1305)、CPU-Zは1.57。

02/20
2500Kで5.8GHzオーバー。ロットは下記のオヨヨ。6s391、5812MHz
02/19
3個目が到着。L041B789。これまた、古いロット。FANはFoxconn0.17A。
02/19 Gyrockさん、50GP、記録を伸ばす。
02/18
2個目の2500KはL041B706。こちらは普通の子。並みの2600Kよりは良い。

02/17 fukunさん、50GP更新。2位に。
02/16
昨日、2500Kが2個到着。1個目
L039B086。ありゃ、古い。耐性はオヨヨ(笑)。
02/14 1800さん、50GPに登場。ありがとうございます。
02/13
laevaniraさん、50GP、2位に。
02/13
RealTemp3.67をDLした。そして、XS BENCHのボタンが押してみた。
02/12 8M、50GP更新。fukunさん、初登場!Gyrockさん、8M、トップに迫る。
02/11 久々にメモリーが来た。G.SKILLの2200。そして、電源を眠っていたEnergia
  1000W(GOLD)に変更。予想通り、耐性に変化なし。次はMB変更か?

02/11
そろそろL10*ロットが来るかと思ったが、L045A912と逆戻り。1.25V:5026MHz、
  1.35V:5300MHzと感触はいいが、上は伸びず。

02/07
今日はL050A856である。1.50V:5500MHzPI1M完走。当たりの部類。
02/05 先日の「これは○○い。(笑)」は、もちろんすごいです。大当たり!
02/03 2600Kの耐性傾向
  
(1)一定のクロックで止まり、あとはVcore盛っても冷やしても伸びない。
  
(2)耐性にはばらつきがあり、5.5GHzは約20%、5.6GHzは約10%。
  
(3)ロット間差より、個体間差のほうが大きい。35、2V、2Lの差はなし。 
  
(4)耐性の個体差は1.25Vで4.8〜5.2MHzと400MHz程度ある。
  
(5)Vcoreによる耐性の伸びは1.25から1.35Vで約300MHz。
  
(6)低電圧型と高電圧型があり、前者は1.45V付近から伸びない。
  
(7)
低電圧型と高電圧型の割合は約3:1で前者の比率が高い。

01/31
L050A855(2L)・・・これは○○い。(笑) 記録は後日。
01/30
懲りずにくじ引き。耐性のばらつきは、1.25V:4.8GHz-5.15GHzで350MHz。
01/28
2600Kは運のみの状態で、引きが強いかが勝負。私は5.7GHzが引けない。
01/25 2600Kは同一ロット内の耐性ばらつき大。1.35V:5453MHz。こんな個体もあり。
01/24
PI 8Mの表をリニューアル。そして、私の2位の記録を載せる。1m18s672。
01/23
3個目、今度は40B226(2V)。これも低電圧タイプ。CoolerはNIDEC0.20A。
01/23
Gyrockさん、50GPに登場。1m22s台に凸乳。

01/22 Booooonさん、50GPに登場。トップ!BIOSは新しい1253。
01/21
久しぶりに50GP
をする。とりあえず、首位。1m24s922

01/21
1個目、0℃でテストするも耐性変わらず。これはもう3個目しかないか。しかし、
  まだ8Mをやっていない。では、50GPでもやってみよう! 
 
01/18
2個の2600Kの耐性比較。かなり、特性が異なる。

01/17 41B229で5.7GHzかなと思ったが、電圧を受け入れない。低電圧タイプか?
01/16 追試をしているが、何かすっきりしない。BIOSに問題があるのだろうか。
01/16
2600Kも個体により、耐性にはかなりの差がある。うちの41B2291.25V:5.0GHz
  1.35V:5.3GHzでPI 1Mが完走する。 

01/16
2600KのPI 1M世界ランキング。LN2も空冷も変わらず。やはり、個体差か?
01/15 Core i7-2600Kの耐性評価をまとめる。
01/15
J7達成!
5.5GHz PI1M完走(もちろん室内)。
01/15 昨日はVcore上げても5GHz届かず。今日から状況が変化。1.35V:5100GHz
01/14 耐性評価を始める。まずは38A659。空冷16℃、1.25V:4800MHzPI1M完走。
01/13 世の中には私の1行で原因を特定し、メールをくれる凄い人がいる。私はMBの
  SATA設定のDefaultがAHCIであることを見落としていた。XPの場合はIDEでOK。
  そして、無事にインストール、起動に成功した。

01/13 恥ずかしながら、昨日は起動に至らず。相性か?BIOS画面は新鮮。
01/12 到着。ロットはL038A659とL041B229。いずれも裏2Vであった。なお、付属クーラー
  は前者がDELTA0.60A、後者がFoxconnの0.17Aと異なっていた。
01/11 とりあえず、MBが到着。安いP8P67にした。CPUは明日到着か?
01/11
★2600Kのロット
  出回っているBatch#は38A659,38A660,41B202,41B204,41B229,41B362で
  すべてMalay産のLである。特に、202や204の流通量が多いようだ。
  なお、S/Nが箱のシールでわかるのはありがたい。ほとんどが35で、2Vは少ない
  ようだ。2Lについては、2600Kではまだ見ていない。耐性の個体差については複数個
  買った人の情報が少ないのでまだよくわからない。

01/09
安心して遊びに行き、帰ってくると納期未定のメール(13時過ぎ)。
     「ワシは怒るでぇ!はよ連絡せんかい!」

01/09
Sandy Bridge発売。通販サイトも時間厳守。2600Kは即完売。なお、私はセーフ。
01/03 Sandy Bridgeのレビューが解禁になりました。内外のReviewサイトは一斉にアップ。