
2008.10.04(Sat)-05(Sun) |
Concept
芸術とそれを支える
市民文化の拡大再生産を目指す市民祭
これがAINのコンセプト。AINを出発点として多くの作家が生まれて欲しい、そういった作家を育てるためにもアートを理解し応援していく市民文化を作り上げていこう。そんな思いがアートインナガハマにはある。
2日だけのお祭りのためのイベントではなく、芸術の似合うまちづくりを進めるために、アートインナガハマではさまざまなことに取り組んで来た。 2002年からは、年間を通して運動を展開するNPO法人「ギャラリーシティ楽座」も生まれた。また、作家のデザインによる看板なども増えてきた。
アートインナガハマはイベントではなく「ムーブメント」である。イベントは所詮にぎやかしの世界、運動には一つを動かせば十が動くと言うこたえられない面白さがある。AINを支えるボランティアスタッフにとっては「ムーブメント」であることがなによりの励みである。
世にフリーマーケットは多いが、アートインナガハマは「芸術版」楽市楽座。そのためにはできるだけ芸術性の高いものにしていきたい。AINをきっかけにして、世界に通用するような作家が生まれて欲しい。 そのためには、来場者には良いものを見分ける目をもっていただきたいのである。
|
|
←Back

芸術版楽市楽座アートインナガハマ事務局/NPO法人ギャラリーシティ楽座
〒526-0059 長浜市元浜町6-14 (まちかど倶楽部内) TEL:0749-65-0393/FAX:0749-63-0400
このサイトの著作権はすべてNPO法人ギャラリーシティ楽座に帰属します。
掲載の文章、写真、図表等の無断転載を禁じます。
Copyright 2008 NPO GALLERY CITY RAKUZA All Rights Reserved.
|