カイロで健康

カイロプラクティック オフィス メルマガ2009年 01月

  1. ●393号 01月 28日
    左肩脱臼後
  2. ●392号 01月 21日
    夜のシビレ
  3. ●391号 01月 14日
    異型狭心症

●393号
2009年01月28日
左肩脱臼後

●はじめに

50歳代、男性、事務仕事
ランニングの趣味、ジムに通っている。
毎朝起きると、背中と左肩が痛む。
昔に左肩脱臼したのが、痛む原因??

・症状と結果

左肩後方に動きが悪い、首の骨2番、背中の骨3番5番のずれ
背部に冷えによる、プニュプニュ感あり。
2回目、5日後、肩も背中も楽になりました。

・あとがき

背部の冷えは、折りたたみベットが原因でした。
2回目の来院時に、「あんなに冷えていたとは思ってなかった」と言ってました。

・追加
ランニングの走り方で、左肩の動きが悪いので左腕の振り方を直そうとしていました。
左肩は脱臼が治ったときに、一部動きが悪くなったと考えられます。

今までは、左肩の動きを何とか右肩に合わせようと言う発想でした。
しかし、脱臼の修復で一部動きが悪くなっていると言うことは、動きを制限することで脱臼修復部位を保護していると考えられます。
そのため、左肩の動きを右肩に合わせようとする動作は、左肩を痛める事になります。
そこで、発想を変えて、左肩の動きに右肩を合わせる事で左右のバランスがとれ、左肩を痛めないようなります。
このとき、患者さんの肩を動かし、可動範囲、筋肉の状況、骨の動きを確認しながらアドバイスしました。

■2月の本は、「うめめ」です。
賛否両論、あるとは思いますが、純粋に笑ってください。

■タカから、

今年の1月は、ギックリ腰が、例年より多く来院されました。
不景気の時こそ、早い回復、長い持続、で元気な社会に貢献するためガンバラねば。

●392号
2009年01月21日
夜のシビレ

●はじめに

70歳代、女性、主婦
6ヶ月前から右腰痛、最近足がしびれて、夜も痛む。
レントゲンで異常なし、腰痛、シビレの薬を飲んでも変わらない。

・症状と結果

右仙腸関節、腰の骨4番のズレ
2回目、3日目、夜のシビレと腰痛は改善。座ったり、立ったりで、少ししびれた感じ。
3回目、9日目、シビレもなく改善。

・あとがき

夜のシビレがあったので、他の問題が考えられましたが、病院で診てもらっているし、レントゲンも撮ってあるので、「様子を診ながら施療しますね」とお話しして施療したところ、夜の痛みはすぐに改善したのでホッとしました。
どうも、シビレが出だした初期状態だったと考えられました。

●Hpは、

患者さんとの会話シリーズ
電気毛布おすすめ使用法」です。

■タカから、

12月が暖かかったためでしょうか?1月の寒さが、体に応えてますね。
滋賀県の雪の降り方も、春先の降り方です。
体も不調になりやすいようです、無理は禁物です。

■ご当地検定の「びわこ検定」合格しました。
三井寺や石山寺、検定の勉強で楽しませてもらいました。

●391号
2019年01月14日
異型狭心症

あけましておめでとうございます。
皆様が健康で過ごせますようお祈りいたします。

●はじめに

50歳代、女性、主婦
慢性肩こりで薬を飲んでも痛く、両手がゴワゴワしてきた。

・症状と結果

異型狭心症で薬を使用。診察時に肩こりの薬も追加していました。
首の骨7番、背中の骨3番の大きなズレ
狭心症の薬を服用のため、筋肉調整は、無し。
5日後2回目、肩こりはスッキリ改善、手のゴワゴワ感も消失。

・あとがき

狭心症から肩こりが来ていると思って薬に頼っていたようです。
足だけ電気毛布の使用もありましたが、首の骨、背中の骨のズレが肩こりの原因だったようです。

■タカから、

狭心症、心筋梗塞、脳梗塞における血栓・塞栓の形成を予防、数種類の薬を服用されている患者さんは、筋肉の調整が強いと炎症が起こりやすい様に感じます。
最近特に感じる様に思います。薬が良く効いているのかも知れません。
そのため、筋肉調整を軽めに、調整も強くせずソフトにして気をつけています。

■年明けは、
不景気 → 省エネでホカホカカーぺット→ 寝正月 →
起きたら腰が伸ばせない、背中が痛く手が上げられない患者さんが続出でした。

カイロで健康
「はじめに」