●くりかえす、頭・肩・腰のスパイラル痛は、生活環境にあった!
●症状悪化の三大要因は、あたためる (heating)・もむ (massage)・体操 (exercise) だ!
70才代、男性、事務仕事
3年ぶりに、左腰痛が出てきたので診てほしい。
うつ向き時、左足が長く、骨盤を調整。
腰の骨3番と、首の骨2番を調整。
うつ向き時に足の長さを測る時に、足の動きが固く診ると脱水のホーマンズサインが出ている。
2回目、12日後、水分補給に気をつけて、ほとんど良くなったが、朝の起き上がり時に、不安なので、もう一度診てほしい。
うつ向き時、両足はそろうい、骨盤調整はなし。
脱水のホーマンズサインは診られず、本人も「大丈夫ですね」と納得。
定年後、新たに事務仕事に就きました。
マスク着用で、口が乾かないので、水分不足になっていたようです。
特に、寒くなってトイレに行かないよう、お茶は控えていたのも原因のようです。
「どうぞのいす」
コロナ疲れで、いらいらしてませんか
どうぞのやさしい心で、3月もがんばりましょう
3月は、中学、高校受験があります。
学生さんや教育関係の患者さんが、集中して来院されます。
体調を万全にして、全力が出せますようにお祈りいたします。
■CBCラジオ(愛知・岐阜・三重)
「小堀勝啓の心にブギウギ!」 2002年
「多田しげおの気分爽快!」 2009年
■「ふたばライフ」 1993年
■「Yomiuri Weekly」 2002年
■「ウォーキングマガジン」 2003年
■マニピュレーション 2000年
■ビアレルーチェ入賞 2004年
■「キャノンポストカードミュージアム」
2018年 寒中見舞い
■ハムフェア2013 自作品コンテスト
自由部門 優秀賞第三席
■ハムフェア2015 自作品コンテスト
規定部門 デザイン賞
▼リンク
カイロ関係
地元・オフィスのこだわり