琵琶湖花火大会・花火弁当はこちらです(日時:97/8/8(金))

去る八月八日大津市浜大津駅すぐにある、渚公園付近で琵琶湖大花火大会が催されました。
大津夏祭りが八月七日、八日と行われ、そのフィナーレを飾るのべ、10000発の花火が
夜空にダリアをさかせました。毎年、人を招いて「ありがとう、いつも」を込めたお弁当を
食べて貰っています。夜店は高いしおちおち食べてられないし、ということもあって、すこし
づつ参加者も増えてきて、とても嬉しいです。大人数の弁当なんて作りたくてもなかなか、
作るチャンスもないからこの日ばかりはもう、うきうきして、作ってます。今年の花火弁当
いかがですか?(笑)


Produced By : おかず工房まるす

花火大会花火弁当お献立:

ご飯物 :  ちらし寿司(茶巾包み) /ライスドッグ(ライスコロッケの中にウインナが
                  入っている)
パン物 : フランスパンのトンネルサンド(中身をくりぬいてポテトサラダをつめる。)
麺物  : トマトの冷製スパゲティ(弁当に最適。味が変わらない)
肉類  ; トリ胸肉のロール巻き上げ(サヤインゲン・人参・きんぴら牛蒡)
      豚薄切り肉の梅酒煮(ささげまめ・甘酢ショウガ)
魚類  : 鮭の翁焼き(照焼した鮭にとろろ昆布をかける)/鮭のカレー風味からあげ
その他 : 竹輪の胡瓜詰め/蒟蒻のピリから炒め/茄子のポン酢炒め(オオバ・ショウガ)
      スティック胡瓜/枝豆/プチトマト/南瓜のオレンジジュース煮/タラモサラダ
デザート: りんご
--------------------------------

以上が13人分の花火弁当のすべてです。でも、実は、きんぴら三種(牛蒡、
れんこんの甘酢炒め榎茸とトリ皮の炒り煮)を冷蔵庫にわすれてきてしまったんです
・・・トホホ。(;0;)でも、みんな、美味しいね、と言って食べてくれたのですごく
嬉しかったです。また、機会があったら、みなさまと一緒にお弁当たべたいですね。(笑)

        ちゃからんどへ戻る

おかずリストindex

一人暮らしの一品料理