より詳しく
|
決議の背景
湿地の基本政策をつくる上で,策定過程への地域住民の参加や地域住民からの意見聴取が必要であることが勧告4.10「賢明な利用の概念実施のためのガイドライン」において示されました.この勧告を受けて採択された決議V.6「賢明な利用の概念実施のための追加手引き」では,以下のように地域住民や先住民の参加を評価しています.
- 賢明な利用を目指す上で地域住民は特に重要である
- 情報公開が必要である
- 湿地の管理者として地域住民の参加が必要である
- 地域住民は伝統的な管理技術の知識をもっている
- 地域住民の需要を知り,湿地の社会経済的価値に関する知見を得る調査が不可欠である
その後第6回締約国会議で策定された「1997-2002年戦略計画」でも「湿地の保全と賢明な利用において,先住民を含んだ地域社会の情報提供を受けた上での積極的な参加,特に助成の参加を奨励する」(実施目標2.7)と述べられましたが,この時点ではまだ具体的な手続きを示したものがありませんでした.
そこで,IUCN(国際自然保護連合),WWF(世界自然保護基金),カドー湖研究所(アメリカ)と釧路国際ウェットランドセンター(日本)が協力しあい,23の事例を元に研究を行いました.その結果がこのガイドラインとして集約され,第7回締約国会議で採択されました.
ガイドラインはまだ発展途上にあり,決議の中では「条約事務局と協力機関に対して,(中略)このガイドラインを第9回締約国会議までにいっそう充実させることを要請する」と記されています.
|