街の一角に設けられた食品販売所、そこは冷蔵庫も冷凍庫も無く一見不衛生、かつての露店を1つの大きな屋根の下に集めただけのものですが、それでも、一般庶民の主たる食材調達所として十分機能しています。 コールドチェーンが発達しなかった中国では、食材をギリギリまで活かしておくことによって鮮度を確保しています。考えようによっては、死んだ魚を冷蔵したり冷凍したりして保存するよりも、この方がはるかに新鮮と言えるかも知れません。 |
こんな都会の街中にも必ず自由市場は見つかります。
道行く人に尋ねてみると、右前方の白いビル(中国農業銀行)
の裏手にあるという情報!道路標識の付近らしいです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
郊外に広い場所を確保した近代的な市場も見られます。
ただし、中を覗いてみても、内容は同じでした。