| New: [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] :Old |
| 今日のレッスンから その2 |
意識して打鍵すると、このようにいい形になりました。親指をしっかり立てて打ち下ろすと全体が整います(良い形) |
| 2008/9/6(Sat) |
| 今日のレッスンから |
譜面に気を取られて、手元がおろそかになるとこんな風になっていますよ。気をつけて!お指を立て直してくださいよ〜(写真はわるいかたち) |
| 2008/9/6(Sat) |
| ラン・ランピアノリサイタル2009 |
10年近くランランの追っかけをしてきました♪演奏会に行くのは3度目です。今や世界のスーパースター・ピアニスト!北京オリンピックの開会式でも演奏。世界中の人々を感動させました。いまにもつながりそうな眉が印象的(現在27歳)2009年1月大阪フェスティバルホールで演奏会 |
| 2008/9/4(Thu) |
| 朝顔 |
露天風呂の建物にはわせた朝顔の花。 |
| 2008/8/27(Wed) |
| 温泉 |
新穂高温泉の民宿「たきざわ」の露天風呂。お一人様または、ご家族様用露天風呂。コンパクトだけれど景色は抜群!ススキや夏の草花に囲まれてあったかいお湯につかります〜 |
| 2008/8/25(Mon) |
| おとなの音楽会その5 |
しめくくりはアンティーズのゴスペルライブ。迫力満点とてもパワフルなステージでした♪ |
| 2008/8/24(Sun) |
| おとなの音楽会その4 |
イケメン男性3人組。グランパースの「吉田拓郎」はいいかんじ〜!「落陽」はいつ聴いてもグゥ♪ |
| 2008/8/24(Sun) |
| おとなの音楽会その3 |
第二部の最初はカトレア会のよし笛合奏。琵琶湖をイメージした衣装がとても素敵でした。 |
| 2008/8/24(Sun) |
| おとなの音楽会その2 |
プログラム1部の最後は「みんなで歌おう」。観客(…といってもみんな出演者)をステージさっそて即席の合唱団を結成。とっても楽しいステージパフォーマンスでした! |
| 2008/8/24(Sun) |
| おとなの音楽会その1 |
おわりました!出演者の皆さまお疲れさまでした!プログラム3番「戦場のメリークリスマス」、ベトナムの民族衣装「アオザイ」姿で演奏 |
| 2008/8/24(Sun) |
| ちらし寿司 |
「おとなの音楽会」が明日だというのに練習もせず、ちらし寿司をつくりました。上手くできたのでハイ、パチリ!今からおばーちゃんちに届けます。 |
| 2008/8/23(Sat) |
| kirakira☆彡mahoちゃん |
今日のレッスンは☆彡イヤリングで決めてきました。とってもゴージャス☆彡 |
| 2008/8/23(Sat) |
| 崖の上のポニョ |
ポーニョポーニョポニョさかなのこーあおいうみから やーってきた、ポーニョポーニョポニョふくらんだーまんまるあなかの おんなのこー・・・・この夏休み子どもたちが歌っています。ポニョポニョの膨れたおなか?気持ち悪いー!メタボ・・・かい?・・・でも発表会のちびっこ合唱団のお歌はこれに決定! |
| 2008/8/21(Thu) |
| ジャズピアノ6連弾 |
たいへん楽しみにしているコンサートがあります。ジャズ・ピアノ6連弾♪6人の個性派ピアニストが6台のグランドピアノを花弁のように並べて連弾する夢の競演です。左から塩谷哲・島健・国府弘子・山下洋輔・佐山雅弘・小原孝(・・・だとおもう) |
| 2008/8/19(Tue) |
| ゆかた |
アッこです。ひとりで浴衣を着ました。帯もひとりで結べます。この浴衣は自分で縫いました、スゴいでしょ♪ |
| 2008/8/18(Mon) |
| うみのこ |
びわ湖浜大津の船着場に「うみのこ」が停泊していました。「うみのこ」は滋賀県の小学生みんなを乗せてくれる船です。夏休みはゆっくりおやすみです。 |
| 2008/8/17(Sun) |
| さるすべり |
青い夏空にさるすべりの赤い(ピンク)花が美しい! |
| 2008/8/17(Sun) |
| なかよし♪2人組 |
今日はお盆のお参りです。お参りのあとみんなで食事にいきました。小さなかわいいお客さま、ハイポーズ♪ |
| 2008/8/16(Sat) |
| New: [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] :Old |