| New: [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] :Old |
| 神戸オリエンタルホテルの引き出物 |
結婚披露宴に招待された娘がおみやげをいただいてきました。ナルミ ボーンチャイナの大皿、ユーハイムのバームクーヘン、ゴンチャロフのチョコ、砂糖菓子に昆布佃煮、すべてブルーで統一されて美しかったのでハイ、パチリ♪ |
| 2008/11/23(Sun) |
| 琵琶湖を望む |
JR膳所駅が手前に見え、後方にパルコ、西武百貨店が見えます。その後ろに広がる琵琶湖を周航する豪華客船「ミシガン」がみえます・・・・小さくてわかりずらいかな? |
| 2008/11/20(Thu) |
| しあわせフレンチ その2 |
町屋の店内は掘りごたつ風になっていてくつろげるし、お箸で食べるお料理も美味しい。ピンクを基調にしたテーブルウエアーも可愛いね♪(前菜) |
| 2008/11/15(Sat) |
| しあわせフレンチ その1 |
お店はJR大津駅からすぐなのに、路地裏の片隅にあるのでわかりにくい。この妖しげな看板に引き寄せられて到着。『ビストロこっからんHorii』 |
| 2008/11/15(Sat) |
| 見事なお爪☆ |
☆「・・・・のばしてるの?」★『・・・べつに』☆「写メ撮ってUPしてもいい?」★『いいよ〜』・・・というわけでモデルになってもらいました。スラリと伸びた美しいお指とお爪。けど、これではピアノひけませんよ〜。このあとすぐに爪切りでCUTされちゃいました〜♪ |
| 2008/11/15(Sat) |
| 小春日和 |
今日は11月中旬にしては暖かくて良い天気でした。季節はずれのユリの花がとてもいい香り(くさい?)です〜 |
| 2008/11/14(Fri) |
| おみやげに「総長カレー」を |
いただきました。京都大学の時計台の売店で売っていたそうです。一人前(一袋)¥690(ちょっと、お高い・・)。でも牛肉が5切れも入っていたので納得! |
| 2008/11/9(Sun) |
| おゆび注意報 その2 |
もうひとつ気になるのは、クニャクニャ指になってる子がたくさんいるよ〜(要注意!)親指をしっかり立てて怪獣さんの「ガォー」のお手てでね♪(イラストはクニャクニャ指の悪い形) |
| 2008/11/9(Sun) |
| おゆび注意報 その1 |
先週のレッスンで気がついたのですが、最近寒くなってきたせいか(?)みんなお爪がのびていますよ〜!爪が長いと指先で打鍵できません〜(><)短く切ってからレッスンに来てくださいね〜 |
| 2008/11/9(Sun) |
| 六本木ヒルズ森タワー52階から |
見下ろすとこんな感じです〜。このフロアーで行われている「IGO FESTIVAL 2008」というイベントに参加してきました。http://www.igoamigo.com/igofes/ |
| 2008/11/3(Mon) |
| 六本木ミッドタウン&ヒルズ |
ミッドタウンから六本木ヒルズへ・・・ヒルズ西口にあるミルク屋さん。モ〜モ〜牛さんがお出迎え |
| 2008/11/3(Mon) |
| 彦根から東京へ |
彦根を後にして、米原から新幹線で東京へ!ここは「六本木ミッドタウン」。高級感あふれるお洒落なお店がイッパイ♪ |
| 2008/11/3(Mon) |
| 井伊直弼と開国150年祭 その2 |
彦根名物「ひこにゃん」には会えなかったけれど、赤い鎧、兜の武人がひょっこり現れました。時空を超えて、囲碁観戦?(古い町並みが趣深い) |
| 2008/11/2(Sun) |
| 井伊直弼と開国150年祭 その1 |
囲碁150面打ち囲碁祭に末娘と行ってきました。会場は彦根、花しょうぶ通り商店街。小林覚9段、小川誠子6段他6名のプロ棋士の方々が来ておられました。(囲碁都は白と黒の石を並べて陣地を取り合うゲーム)写真は小川誠子6段と対局中のアッこ |
| 2008/11/2(Sun) |
| New: [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] :Old |