三和総合設計株式会社

事務所の紹介設計事例設計事務所住まいづくりの方針おすすめ仕様

住まいづくりの知識住まいのコラムおもしろ?コーナーお知らせリンク

ホームへ戻る

最新情報

住宅書籍貸出し

設計図書

新聞報道

滋賀の国宝

索引

サイトマップ


設計事例

 

モデルハウス

 

一般住宅

 

公共物件

 

民間物件

 

伝統建築

 

その他業務

 

モデルハウスの考え方とポイント(滋賀)

 

写真を見る

 

モデルハウスの考え方とポイント(富山)

 

写真を見る

 

外部の特徴

周囲の景観への配慮を考え、近隣の建物と調和するデザインとしました。特に、近接して蔵があるため、蔵のイメージを出しています。日本の屋根形状の原点とも言える切妻屋根とし、夏の暑さをしのぐために深い軒の出としています。外壁の一部を板貼りとしていますが、デザインだけでなく、メンテナンスのしやすさも考慮し、貼る位置を考えています。雨戸はアルミサッシの既製品の雨戸枠に所長が自ら手を加え、通気が可能なものとしています。造るのは大変でしたが、効果と思い入れは格別のものがあります。

プランの特徴

狭い敷地でもいつでも日当たり良く生活がしたい、できるだけ、自然の山々を感じながら生活がしたいという思いから、居間を2階に配置しています。居間には吹抜のような高い空間が欲しかったのですが、1階に配置すると、費用もかかりますし、空調の効きも気になります。2階を居間にすることで、屋根の小屋裏を居間に取り込むことができ、両方が解決できました。

耐震性について

2階を居間にすることにより、寝室子供部屋などの小部屋が1階に配置されることになり、1階に壁を多く配置できるようになり、耐震性も高いものとなっています。耐震性については、法律で要求されていませんが、構造計算により安全性を確かめています。筋違の量は一般的な住宅の1.5倍程度配置されています。また、材と材の継手には、耐震性の高い金輪継ぎという伝統的な継手を採用しています。

工法と材料

工法は木造在来工法とし、伝統的な継手や長ほぞ込栓などを採用しています。土台は耐久性を考え、滋賀県産の檜、柱、梁は杉材を使用しています。腐りやすく、シロアリにも弱い外材は一切使用していません。ムク材を使用し、耐久性が高く、耐震性にも優れたものとするために、すべて、地元大工さんの手刻みとしています。

省エネ

木の住まいの良さを活かすために、深い軒と広い開口を採っています。夏涼しく、冬あったかい性能を確保するために、性能の良い断熱材を採用しています。屋根は外断熱、壁は内断熱とし、気密測定も行い、性能を確かめています。床に断熱効果の高い杉材を使用していますので、冬に足元が冷えることはほとんどなく、一般住宅より暖房のスイッチをひねる機会は確実に少なくなっています。壁にも、杉板を貼っているので、調湿機能があり、完成後結露したことは一度もありません。

設備機器

2階に居間がある関係上、キッチン、浴室も2階にあります。
設備機器は耐用年数が住宅本体に比べて短いため、あまり高級なものを採用しないようにしています。特に、浴室は1216と非常に小さなスペースのもので、かなりお安いものをつけています。

その他

木造在来工法住宅がハウスメーカーの建物に比べて性能がよくないと思っておられる方がかなりあります。モデルハウスではできるだけ性能を科学的につかむために、外部、内部、床下、壁内の温度や湿度をセンサーで感知し、コンピュータによりデータ化を行なっています。このことにより、木造在来工法住宅が日本の気候風土にあった耐久性の高い住まいであることを確かめています。

Home

三和総合設計株式会社

Mail

Page_Top