續天台宗全書(第二期)
第一期 詳細書目 第二期 詳細書目 第三期 詳細書目
| No. | 分類 | 巻 題 | 書 名 巻 数 | 著編者名 | 成立年(西暦) | 
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 論草4 | 宗要光聚坊 上 | 檀那流宗要 (巻1~巻7) 宗要六部九十二算 全14巻 | 光聚坊舜増談 | (鎌倉時代末) | 
| 2 | 論草5 | 宗要光聚坊 下 | 檀那流宗要 (巻8~巻14) | 光聚坊舜増談 | (鎌倉時代末) | 
| 3 | 圓戒2 | 菩薩戒疏註釋・戒論義 | ①菩薩戒義記知見別紙抄 3巻 | 興圓撰 | 徳治二年(1307) | 
| ②菩薩戒疏聞書 1巻 | 惠鎭撰 | 文和三年(1345) | |||
| ③菩薩戒義記聞書 2巻 | 偆蓮談 | 永享八年(1436) | |||
| ④梵網經直談抄 2巻 | 廬山寺流(仁空カ)談義 | 文和三年(1353) | |||
| ⑤戒珠抄 2巻 | 廬山仁空記 | 応安二年(1369) | |||
| ⑥圓頓戒曉示抄 2巻 | 仁空談、廬山顯幸發起 | 応安四年(1371) | |||
| ⑦本源抄 2巻 | 實導仁空 廬山寺流 戒論義 | 暦応三年(1340) ~貞和元年(1345) | |||
| ⑧戒論視聽略抄 2巻 | 實導仁空 廬山寺流 戒論義 | 延文四年(1359) | |||
| 4 | 密教4 | 事相Ⅰ | ①鸚鵡鈔 6巻 | 定珍 | 元亀二年(1571) ~元亀三年(1572) | 
| ②愚用抄 10巻(上下10巻) | 永禅聞書 | 永正七年(1510) | |||
| ③流傳抄 4巻 | 至徳三年(1386)以前カ | ||||
| 5 | 顯教7 | 三百條・法華十軸抄 | ①三百條 2巻2冊 | ||
| ②法華十軸鈔 10巻10冊 | 海岸坊性舜撰カ | ||||
| 6 | 口決2 | 檀那流 Ⅰ | ①北谷祕典 17巻(祕傳書) | ||
| ②紅葉 5巻 | 澄豪記 | 大治三年記録 | |||
| ③宗要口決 1巻 | 貞和四年(1384)以前カ | ||||
| ④惠光院口決集 上下2巻 | 道存僧都記 | ||||
| ⑤惠光坊雜雜 10巻 | 明応四年(1495)以前カ | ||||
| ⑥闢邪編 1巻 | 靈空光謙撰 | 元禄二年(1689) | |||
| 7 | 顯教4 | 法華玄義伊賀抄 上 | 巻1-1~1-6、巻2上下 | 惠心流祐朝編 | 鎌倉末期 | 
| 8 | 顯教5 | 法華玄義伊賀抄 中 | 巻3、巻4上下、巻5上下、巻6上下 | 惠心流祐朝編 | 鎌倉末期 | 
| 9 | 顯教6 | 法華玄義伊賀抄 下 | 巻7上下、巻8、巻9、巻10上下 | 惠心流祐朝編 | 鎌倉末期 | 
| 10 | 論草3 | 義科 廬談 摩訶止觀 | 義科 廬談 摩訶止觀 (全五義科五十二論目) | 正和三年(1314) ~貞治六年(1367)頃 | 
発売時期
第二期 2003年刊行開始 2016年 全10巻刊行済み 
価 格
第二期
税抜価格:単冊22,000円 
販 売
春秋社 (東京都千代田区外神田) 
電話:03-3255ー9611注文プラットフォーム(春秋社WEBページ) 
天台宗内の寺院の方には宗内向け特別価格もございます。
メールもしくはお電話にて天台宗典編纂所まで御連絡下さい。
メールでの申込み


 第三期 續天台宗全書
第三期 續天台宗全書 天台CD5 編集開始
天台CD5 編集開始 目録解題
目録解題 お問い合わせ
お問い合わせ