概要
略 史 (沿革)
天台宗典編纂所は、昭和55年4月(1980年)に職員1人で活動を開始しました。
(現在、非常勤の編纂委員・編纂研究員・電子仏典員すべてで100名ほど)
天台学に必要な文献などを編纂し刊行しています。
(宗教法人「天台宗」と「天台宗教学振興事業団」が運営母体。
財団法人「天台宗教学財団」は平成19年12月1日に解散し「事業団」に移行しました。)
現在の編集中出版物
『續天台宗全書』第三期全10巻 『天台電子佛典CD5』(天台宗全書、天台座主記他) 『天台学大辞典』(東京の天台学大辞典編纂室にて)
過去の出版物(2022年4月現在)
『續天台宗全書』 第一期全15巻(春秋社刊) 『續天台宗全書』 第二期全10巻(春秋社刊) 『續天台宗全書』 第三期 第二回配本まで刊行済(全十回を予定) 『正續天台宗全書目録・解題』1冊(春秋社刊) 『傳教大師全集』索引 1冊(世界聖典刊行協会刊) 『天台電子佛典CD1』刊行済。不要につき販売中止。 『天台電子佛典CD2』CD-ROM1枚[CD1を内包](直販) 『天台電子佛典CD3』(日本天台)(直販) 『天台電子佛典CD4』(日本天台2)(直販) 『みんなで聞こう円仁さん』編 『浄土教の祖 源信さん』編 『地獄・極楽と源信さん』編 『回峰行の祖 相応さん』監修 その他
主要所蔵物
文献複写用マイクロカメラ 4台 未活字文献資料(約1万冊以上)。
天台宗佛典の写本マイクロ撮影資料
(収集書目の目録および文献写真は、特別な場合を除き原則的に非公開。)マイクロフイルム プリンタービューアー 2台 その他 多数
組織構成(2022/4/1)現在
所 長 | 阿部 昌宏(宗務総長) 2020.11.16より |
---|---|
副所長 | 清原 惠光(元叡山学院院長)2001.04.01より
多田 孝文(元大正大学学長)2014.01.22より |
主 幹 | 岩田 真亮(教学部長) 2020.11.16より |
編纂委員 | 18名 |
編纂研究員 | 45名 |
編纂協力員 | 30名 |
電子仏典員 | 11名 |
常勤職員 | 嘱託編輯長 藤平 寛田
他6名 |