×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×




ホリデーアフタヌーンは近江舞子・比良にある源泉掛け流し温泉と近江牛が味わえる宿泊施設
日帰りではドッグラン近江牛バーベキュークロワッサンなどが有名
湖水浴スキー琵琶湖一周ブラックバス釣り比良登山、京都や滋賀の観光の拠点に最適

2023年3月19日は臨時休業とさせて頂きます。

学生〜30代のアルバイトを募集しています。
4月からの新1年生(高校生・大学生)も大歓迎!
テスト期間など考慮するので学生、初めてのバイトにも!
詳細はこちらのページをご覧下さい。

【お願い】
・屋内・会話の際はマスクの着用をお願いします。
・受付、レジ、トイレ待ちの時は距離をとって並んでください。

・同居家族以外とは濃厚接触しないように心がけてください。
・大人数の場合はお断りする場合がございます。
・ドッグランの利用は1時間を目安として、混雑緩和にご協力下さい。
お客様が安心して施設をご利用できるように様々な取り組みを行っています。

【宿泊】
・感染状況に応じて人数を制限して密にならないようにしています。

・チェックインの際に全ての宿泊者の検温を行っております。
 ※発熱、風症状のある場合は保健所の指示に従い対応させて頂きます。
 ※出発前に検温などの体調チェックを行ってからご来店下さい。
・全ての客室に高濃度プラズマクラスター空気清浄機を設置しました。
・全ての客室に手指消毒液を設置しました。
・マスクを忘れたご宿泊のお客様にはマスクを無料で配布いたします。
・ドアノブ、電気スイッチは清掃の際に除菌消毒を行っています。
・お食事の際に他のお客様と密にならないように考慮し、席を分散してご案内しています。

【貸切の家族風呂】
・脱衣所に高濃度プラズマクラスター空気清浄機を設置しました。
・脱衣所に手指消毒液を設置しました。

【受付・トイレ待ち】
・順番待ちの際に並んで頂く目印を設置しました。
・人が集中する箇所に高濃度プラズマクラスター空気清浄機を設置しました。
・常に2方以上のマドをあけ換気を徹底しています。
・受付には透明ビニールシートを設置して飛沫が飛ばないように配慮しています。
・受付には手指消毒液を設置しています。

【接客】
・マスク接客を徹底しています。
・ソーシャルディスタンスを保った接客を心がけています。

【屋外テラス席】
・席同士の距離をとっています。
・お客様同士が直接接触しないように席と席の間にすだれを設置しました。

【芝生席・ツリーハウス席】
・席同士の距離をとっています。

【バーベキュー】
・安心してご利用頂けるように、感染状況に応じ団体様のご利用を制限しています。
・席同士の距離をとっています。
・お客様同士が直接接触しないように席と席の間にすだれを設置しました。
・風のない日も扇風機で風を送り空気が留まらないようにしています。

【ドッグラン】
・安心してご利用頂けるように、感染状況に応じ団体様のご利用を一部制限しています。
・混雑時の利用を1時間に制限することで混雑を回避して密集対策を行っています。
・マスク利用を促しています。
・マスクを忘れたお客様にはマスクの販売を行っております。

全国版 今こそ滋賀を旅しよう!(全国旅行支援)をご利用のお客様へ
割引や配布されるクーポンなどの詳細は公式ホームページ確認、問い合わせは事務局0570-200-368

@じゃらん・楽天など予約サイトをご利用の場合
各サイトの操作方法に従い予約をしてください。
サイトによって方法は異なりますが全国旅行支援(全国版 今こそ滋賀を旅しよう!)のクーポンや割引が有効になっているかご確認下さい。
既にご予約のお客様は予約の変更等で適応予約に変更できます。(操作方法は各サイトにお問合せ下さい。)

A弊社ホームページからの予約の場合
 【注意!】予約完了後、STAYNAVI(ステイナビ)サービスに登録して割引クーポンを発行してください。

Step-1 弊社予約サイトから希望のプランを予約してください。
 ※このまま、ご来館いただいても割引は適応されません!
Step-2 STAYNAVI(ステイナビ)のサイトに移動して、割引の手続きを行ってください。
 ※ステイナビのマニュアルは今こそ滋賀を旅しよう!公式ホームページ
Step-3 チェックインで携帯画面の提示または宿泊割引クーポンをプリントアウトして持参して掲示

★チェックイン時に必要な書類
 @ワクチン(3回)または陰性証明
 A本人確認書類
 B宿泊確認書
 C弊社ホームページから予約の場合、ステイナビの割引クーポンの提示
  ※詳細は今こそ滋賀を旅しよう!公式ホームページ
ロケーション


ホリデーアフタヌーンから見た比良山系
標高1000m級の山々のふもとにホリデーアフタヌーンは位置しています。
四季折々の表情を見せる比良山を眺めながらほっと一息
自然豊かな比良山系を登山で楽しもう♪
周辺観光情報
琵琶湖と比良山、ビーチに雪景色
1000m級の深い山々と日本最大の湖が隣り合っています。
夏は湖水浴客で賑わう近江舞子ビーチに冬は雪景色、山にはスキー場もあります。
ホリデーアフタヌーンのある比良・近江舞子エリアは京都から30分、大阪から1時間、年中楽しめる要素が凝縮されています。
京都観光は京都大原三千院(車で40分)からがおススメ
日本最大の湖 “琵琶湖”
ホリデーアフタヌーンから徒歩5分で琵琶湖までアクセス可能、
近江舞子水泳場は県内有数のロングビーチで水がとても綺麗
夏には海の家が出て湖水浴を楽しむ観光客で賑わいます。
近江舞子水泳場が人気の秘密
琵琶湖でバス釣りを楽しむなら
冬のホリデーアフタヌーン
寒波が来ると一面が雪景色、スキーのお客様や温泉のお客様で賑わいます。
ホリデーアフタヌーンは関西最大級のスキー場びわ湖バレイまで車で10分。
運がよければ家族風呂で雪見風呂も楽しめます。
びわ湖バレイ(車で10分) スキー&スノーボード
春・秋のホリデーアフタヌーン
ドッグラン周りの桜が咲き、お出かけシーズンの到来です。
近場の桜の名所は日本の桜100選にも選ばれている海津大崎が有名です。
車で10分の琵琶湖バレイの駐車場にも1000本の桜がありおススメです。
ワンちゃん連れのお客さんも増えてきます。
海津大崎でお花見(車で1時間)
ユネスコ世界遺産 比叡山延暦寺(車で40分)を見に行こう!
春〜秋のホリデーアフタヌーン
この時期はテラスでバーベキューがおススメ
お手軽な手ぶら近江牛BBQは近江牛、鶏肉、ホタテ、海老、鮭のホイル焼き、焼き野菜、サラダ、枝豆、おにぎりとボリューム満点
設置や片づけがラクなので女性だけのグループやママ会なども雨対応のテラスだから予定が組みやすい♪

近江牛!!雨対応!近江舞子でBBQするなら!
ホリデーアフタヌーンのこだわり


ホリデーアフタヌーンは手作りへのこだわり、アットホームなおもてなし、自由な遊び心で出来上がっています。
ご来店いただいたお客様が内装やパンを見て“手作りですか?”と尋ねられることがございますが、手作りなのは食事や内装だけではなく、雑木林の開拓から手作りなため、全てが手作りといっても過言ではありません。

現在もお客様に満足いく休日の午後(ホリデーアフタヌーン)を過ごして頂くために、遊べる空間、癒しの空間を作り続けています。

お楽しみ方はお客様次第
お泊りでは温泉を楽しむだけではなく近江牛の夕食湖水浴スキービワイチブラックバス釣り比良登山拠点びわ湖テラスなど周辺観光
日帰りでは日帰りの家族風呂の温泉利用近江牛バーベキュードッグランカフェベーカリーママ会ブラックバス釣りなど
開発の歴史

地鎮祭を執り行い本格的に始動する

◆1997年 のこぎりで雑木林を切り開き始める
当時サラリーマンだった元オーナーである父がのこぎりを手に日曜大工ならぬ日曜開拓を始めた。その後、チェーンソー・ボロボロの中古のユンボーが投入される。
◆1998年 建築開始・内装
ホリデーアフタヌーン本館を建築。内装に関しては元オーナー自らの手で壁張りから塗装までを手作りで作り上げる。
◆1999年 喫茶・宿泊の営業開始
国産小麦100%の手作りパンをメインにしたベーカリー&喫茶と営業を開始
寝袋を利用したみんなで1泊1部屋1万円の営業を開始
現在は寝袋での宿泊はしていません。布団での宿泊となります
◆2000年 グランド整地完了
くぼ地の埋め立て、土を運び入れ、水平取りも自ら行いようやくグランドの整地が完了してフットサル・テニスができるようになった。
(現在テニス・フットサルコートの営業は行っておりません。コートは現在、天然芝のドッグランに生まれ変わりました。)
◆2001年 テラスの完成
テラスの木を張り広々としたテラスを建設し、BBQ施設を整える。
◇グランドの照明施設を整える
手作りで照明施設を整え夜もフットサルやテニスが楽しめるようになった。
(現在テニス・フットサルコートの営業は行っておりません。ナイター施設はナイトドッグランとして今も活用しております。)
◆2006年 ダーツバー開始
本館の裏に基礎から全て手作りの別館を建設してスポーツイベントバー
“NO STYLE”の営業を開始した。(現在は営業しておりません、バーのスペースはカフェやフリースペースとして活用しています。)

バーは2010年12月末に閉店しました。
ご愛顧頂いたお客様には心よりお礼申し上げます。
◇イベントとしてドッグランを開始
2000uのグランドを利用してドッグランのイベントを開始した。
現在のドッグランは全て芝生になっています。
◆2007年 温泉掘削開始
比良招福温泉の温泉掘削を開始
◇BBQ施設の拡大で60人・雨対応
施設の増設・テントの導入で雨の日対応で60人までBBQ可能になった。
現在はテラスの屋根も良くなり雨のときの安心感もあがりました。
(現在はテラス屋根を改修し、雨でもさらに安心です)
◆2008年 温泉営業開始
温泉の掘削に成功して、浴槽を手作りして家族風呂の営業を開始


◇布団での宿泊開始
温泉営業に伴いリネンサービスを整え幅広いお客様にも対応できるようにした。
◇ドッグランの営業を開始
通常営業としてドッグランを開始、カフェなどと組合せてドッグランが楽しめるようになりました。
◇ホームページのレイアウトを更新しました。
◆2009年 GREEN PROJECT in ホリデーアフタヌーン
グランドの芝生化にチャレンジ!
施設前の広場、ドッグラン、ワンコの湯周辺が芝生になりました。

ご協力頂いた地元サッカーチームSFCの皆さまありがとうございました。
◇ドッグランを天然芝へ
ドッグランが天然芝となり、ペット用の施設も整え、よりドッグランを楽しめるようになりました。
◆2010年 テニスコート・フットサルコート移設
クレーコートをすぐ隣に移設しました。
テニスとフットサルはクレーコートになります。
ナイター照明も設置しました。
(移設後のコートはなくなりテニスやフットサルの営業はしておりません。)
◆2011年 ペットホテルをオープン
動物取扱業(保管)の許可を取得、ペットホテル用の施設を整えました。
お客様のワンちゃんをお預かりできるようになりました。
現在は宿泊のお客様がスキーや観光などのときの日中の預かりが中心です。
旅行、出張、冠婚葬祭など留守にするときに御利用下さい。
また、遠方からのお客様には京都の寺院、桜や紅葉、スキー場など
ワンちゃん一緒では入れない施設への旅行の拠点として利用しやすくなりました。
◇土地を切り開いた元オーナーが亡くなり息子たちの代に引き継がれました。
先代の残したホリデーアフタヌーンの精神は今も引き継がれています。
◆2012年 近江牛を提供できるようになりました。
老舗牧場から近江牛を直接仕入
お手ごろ価格でお客様に提供可能になりました!
宿泊
近江牛バーベキュープラン 4月〜10月ごろ
近江牛すき焼き/牛しゃぶプラン 通年

日帰り
近江牛 手ぶらバーベキュープラン
◆2013年 レンタサイクルを始めました。
近江舞子や比良など宿の周辺を散策できるようにレンタサイクルを始めました。
景色の綺麗な場所までス〜イスイ♪健康増進!ちょうどいい運動になりますよ♪
 *数に限りがあります必ず必要な場合は予約の際にお伝え下さい。
 *ママチャリです、びわ湖一周などには使えません
◆2014年 びわ湖バレイへの無料送迎付きプランの開始
近江舞子駅から宿、宿からびわ湖バレイスキー場までの送迎サービス付きプラン。
駐車場代のセーブや駐車場内での移動などの負担などを軽減
◆2015年 大きな杉のテラスを整備し、ツリーハウス席ができました
真ん中に大きな杉の木のあるツリーハウス席
木の陰は涼しく、風通し良いため快適です
今では人気のお席になっています
◆2016年 ママ会など子供連れでも使いやすいスペースの整備
他のお客様に迷惑のかかりにくい奥のスペースをお子様連れなどで使いやすいように整備しました。
ピアノ、絵本、プロジェクター、トランプなどもありいろんな利用法が可能
誕生日用にケーキを準備することもできます。
◆2017年 びわ湖一周(ビワイチ)をチャレンジするお客様をサポート
国道161号線とびわ湖を一周する自転車道路に近いため、自転車・バイク・徒歩など様々なチャレンジをする方が宿泊されます。
米原・彦根・草津や大津からスタートすると近江舞子は中継宿にちょうど良い場所です。
*ご宿泊でスタート地点にする場合、宅急便で自転車の受取、発送・びわ湖一周中のお車の駐車も可能などサービスあります
◇2017年台風台風21号により被害を受ける
大型台風によりホリデーアフタヌーンやその周辺も大きな被害を受けました。
ホリデーアフタヌーンでも多くの箇所に被害がありましたが、特にカフェやバーベキューのテラス屋根が骨組みから崩れてしまいました。
現在ではテラス屋根も復旧して以前にも増して頑丈でオシャレなテラスに生まれ変わりました。
◆2018年 ブラックバス初心者用釣りセットのレンタル開始
春や秋、琵琶湖ではブラックバス釣りのお客様で賑わいます。
初心者用のブラックバス釣りセットのレンタルを始めました。
(初心者用なので経験者の方はご自身の道具をご持参下さい)
また初心者用の釣り情報や近江舞子〜比良の釣り情報のページも拡充
釣りを楽しむだけではなく近江牛の夕食や温泉などもご堪能下さい。
◆2019年 日帰りの鍋パーティープランを始めました。
12月から3月の冬季限定で近江牛の鍋パーティープランを始めました。(詳細はバーベキューのページから)
メニューは近江牛の牛しゃぶ鍋とすき焼きから選択、時間は12時スタートの16時終了となります。
◆2020年 ホームページをモバイル対応に更新しました。
スマートフォンやタブレットからも閲覧しやすいようにホームページのレイアウトを更新しました。
◇新型コロナウイルス感染予防のために様々な取り組みを行っています。
お客様や従業員の安心安全、新型コロナウイルスの蔓延防止のための取り組みを真摯に行っております。
アクセス

1.名神 京都東ICより国道161号線湖西道路を北方向へ
→  比良ランプへ (約40分)

2.比良ランプから右折し琵琶湖方面へ下る (約1分)
大学のグランドが見える突き当たりの県道558号線の交差点へ

3.県道558号線の交差点を左折、30m先を右折
大学のグランドに沿って琵琶湖方面へ下る

4.琵琶湖方向へ下り、高架を越えて右手の芝生のグランドがお店です。(約1分)

JR京都駅よりJR湖西線に乗り換えJR近江舞子駅下車

JR近江舞子駅に到着後お電話下さい。5分程度で送迎に伺います(宿泊・バーベキュー)

*湖西線は永原、近江今津、近江舞子、堅田行きです。
*堅田行きに乗車すると乗換えが必要です。
*近江舞子駅は新快速電車が止まります。
*米原、近江八幡等間違いやすい路線に乗らないで下さい。
サイトマップ