|
 |
ホリデーアフタヌーン周辺にも子供と遊べる施設やアクティビティがあります。
季節ごとの楽しみがあります。 |
こどもの国 |
幼児から小学生まで遊べる子供の国は人気があります。
園内から琵琶湖へアクセスできます。また、雨天時の屋内スペースもあります。 |
 |
幼児から小学生まで遊べる遊具 |
 |
お父さんでも怖い・・垂直落下滑り台! |
 |
小さい子供向けの遊具もあります。 |
|
びわ湖バレイ |
冬はスキー場、春〜秋にかけてはびわ湖テラスでお客さんで賑わうびわ湖バレイもおススメ |
 |
絶景のジップラインやスカイウォーカーなども人気 |
 |
冬は初心者から上級者まで楽しめるスキー場 |
|
フルーツ狩り |
近江舞子いちご園では路地のいちご狩り、落花生やイモ掘り
マキノピックランドではさくらんぼ (6月上旬〜下旬)、ブルーベリー (6月下旬〜9月下旬)、ぶどう狩り (8月上旬〜9月下旬)、イモ掘り (9月中旬〜10月下旬)、栗拾い (9月中旬〜10月下旬)、リンゴ狩り (10月上旬〜11月下旬)など
|
 |
予約・開園情報はそれぞれの施設にご確認下さい。 |
|
昆虫採集 |
カブトムシ、クワガタの他にもチョウチョやトンボ、用水路を探せばザリガニ、サワガニ、ヤゴなども見つけられます。
梅雨時には自然の蛍を見ることもできます。 |
 |
運がよければ施設内にあるクヌギの木にも飛んできます。 |
 |
秋になるとトンボなどもたくさん飛んでいます。 |
|
魚釣り |
春や秋は魚釣りにチャレンジしてみたり、夏は泳ぎながらお魚を探してみよう! |
 |
ウキを使った餌釣りで釣れるブルーギル |
 |
小学生高学年くらいからはブラックバス釣りにチャレンジ |
 |
琵琶湖で泳ぐとゴーグルで小さい魚を見つけることも |
|
天体観測 |
夜は花火をしたり、星をゆっくり見てもいいでしょう。
流星群に日程を合わせれば流れ星を観測することもできます。 |
 |
都会と比べ星の数がとても多い。 |
|
夏 |
夏はなんと言ってもバーベキュー、琵琶湖で遊んだ後は家族でバーベキュー |
 |
近江舞子は湖水浴で人気があります。 |
 |
ホリデーアフタヌーンの近江牛バーベキュー |
|
冬 |
小さいうちはキッズランドで雪に慣らしてあげましょう。
子供がある程度大きくなってきたらスキーにチャレンジ
遊んだ後は温泉と近江牛のすき焼き、牛しゃぶ鍋がおススメ |
 |
小さい子供でも遊べるソリスペース |
 |
初級、中級コースとステップアップ |
 |
冷えた体は温泉で暖めよう |
|
春・秋 |
ビワイチ、魚釣り、お花見、フルーツ狩りなど楽しみ方はお客様次第 |
 |
稀に小学生もチャレンジしている自転車での琵琶湖一周、子供の頑張りにいつも驚かされます。 |
 |
日本の桜100選海津大崎の桜 |
|
子供と宿泊にもおススメ |
御宿泊は重曹泉のにごり湯&近江牛のホリデアフタヌーンがおススメ |
 |
にごり湯 |
 |
近江牛のすき焼き、牛しゃぶ鍋、バーベキューなど |
 |
ホリデーアフタヌーンはにごり湯と近江牛が味わえる宿泊施設です。 |
|
|