2011年1月20日(日) |
ホリデーアフタヌーン通信 No.48 |
 |
ホリデーアフタヌーンへようこそ♪
2月1日よりペットホテルを開業いたします。
12月末のダーツバー閉店から、そのスペースをペットホテル、ワンちゃんOKの室内カフェスペース、宿泊者用のシアタールームとして利用するために改装をしていました。
ペットホテルをやりたいなぁと思い立ってから、資格を取ったり、構想を練ったり、勉強したり、工事したりと思ったより色々大変でした。いろんな法律も関わるみたいだし・・・
大切なワンちゃんをお預かりするのは責任重大です。
飼い主様に安心して頂けて、ワンちゃんにストレスを与えないで適切にお世話する。
ホテルに使えるスペースに限りがあるものの、通常のペットホテルより大きいサイズのケージを選びました。
中型犬だと一時預かりではスタンダード、宿泊だとラージケージと使い分けると良いと思います。
小型犬にはスタンダードケージでも十分な広さです。
ラージケージの大きさ自体はピレネーでも入れるサイズですが狭い中で預かるのは気がひけるので30kgまでに制限をさせて頂いております。
30kg以上のワンちゃんはお断りいたしますがご理解下さい。
そもそもなぜペットホテル??と言いますと・・・
ペット連れでご宿泊いただいたにも関わらず
翌日の訪問予定地の清水寺など京都の施設はワンちゃん連れでは入れない施設ばっかりです・・
残されたワンちゃんは駐車場で車の中・・・
これじゃぁ、あんまり可哀想だし・・・
飼い主様もゆっくり楽しめないし、行動も制限される。
というのがキッカケでスタートしました。
京都観光だけでなく、紅葉や桜のお花見、ワンちゃんを飼ってから行きにくかったスキーなど様々です。
もちろん宿泊者だけではなく、地元のお客様や近隣の施設に宿泊されるお客様も御利用いただけます。
予定の決っている場合はお友達やご近所さんにワンちゃんの世話をお願いすることができますが不意な用などではなかなか頼みにくいもの・・・
そんな時はホリデーアフタヌーンにお任せ下さい。
これから皆さまのお役に立てるように頑張っていきます。
どうぞよろしくお願いします。
|
 |
|
|
2011年1月9日(日) |
ホリデーアフタヌーン通信 No.47 |
 |
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
カフェの初営業日はお餅つき大会をしました。
多くのお客様というわけでは無いですが、常連さんたちに来ていただきました
新年らしいほんわかした雰囲気でした。
年末から今年はよく雪が降ります。
寒波の後はドッグランも雪で覆われてしましますが、子供たちが雪だるまを作ったり、ワンちゃん達が嬉しそうに跳ね回ったりとほのぼのしてます。
今年はびわ湖バレイのコンディションがかなり良いみたいです(^^)/
雪もたっぷりあって全コース開いているみたいで遠くまで行かなくても近場でよい雪が楽しめています。
通常は寒波の当日と翌日の朝を除いては国道の雪はほとんど溶けますが、
降雪が続いているのでスタッドレスタイヤやチェーンなどの冬用の装備で遊びに来てください。
また、今年もいろんなお客さんに出会いたいと思っています。
皆さまのご来店をお待ちしております。
〜ご報告〜
4年間営業したダーツバーNO STYLEは12月末をもって閉店させていただきました。
現在はバーのスペースをワンちゃんOKの日帰りのお客様のカフェスペースや宿泊の方のためのフリースペースとして作り変える工事を開始しています。
またペットホテルの開業も予定しております。
その工事に伴いお客様にご迷惑を掛けてしまいますがご了承下さい。
|
|
|
|
2010年11月30日(火) |
ホリデーアフタヌーン通信 No.46 |
 |
冬が近づいてきていますが、晴れると気持ちの良い天気ですね。
寒くてもワンちゃん達は元気に走り回ります。
飼い主にはたまらないので…
暖を取れるようにテラスにストーブを出したり、室内のドッグカフェスペースに案内したりと冬支度を始めています。
先週末はドッグランの片隅で焼き芋を焼きました。
来週も天気がよければ夕方に焼き芋をしようと思います。
数に限りはありますが、落ち葉と交換で焼き芋と交換しますよ♪
〜焼き芋パーティ〜
12月5日(日)・12日(日)
天候がよければ15時ごろから焼き芋をします(^^)/
参加費:なし
落ち葉と焼き芋を交換します。
〜お餅つき大会〜
1月8日(土) 11時〜
参加費:大人500円、小学生300円
当日は温泉に自由に入浴できます。
タオルをご持参下さい。
〜年末・年始のお休み〜
12月30日(木)〜1月7日(金)
宿泊は休まず営業します。
|
|
|
|
2010年11月3日(水) |
ホリデーアフタヌーン通信 No.45 |
 |
ホリデーアフタヌーン通信へようこそ♪
10月後半から11月頭にかけてカフェテラスとバーベキュープレイスの屋根、デッキを改装しました。
まず、風に揺れるとバタバタとうるさかったテントを波板に変えました。
波板の素材をえらんで、骨組みのピッチや止めの釘の数を決定
このエリアでの課題は強い風とたまに降る大雪・・・
これが怖くて今までいつ壊れてもいいようなテントにしていました。
そんなことを考えて屋根をデザインして完成するまで意外と結構かかって・・・
いやぁ〜大変でした。
完成してから何度か風が吹いていますが今のところ大丈夫でなかなかの出来なので見に来てください(^^)/
そして何より大変だったのはテラスのペンキ塗り!
と言ったら怒られると思います・・・
実は職業体験できてくれた若い二人に頑張ってもらいました。
二人ともマジメで地道に頑張ってくれました。
おかげでテラスは綺麗に生まれ変わりました。
お二人とも本当にありがとう御座いました。
最近は週末になるとドッグランが賑わっています。
いい季節だからね♪
少し寒いくらいの方がワンちゃんは元気みたいですね。
あとはホームページも改装しました!
よく電話で問い合わせのあることを付け足したり、ワンちゃん関係で新たな試みとして“出店”というのも付け加えました。
インターネット販売をしているけど実店舗がない方で実店舗を出してみたいという方が対象になるかと思います。
週末に露店やフリーマーケットのような形式で出店をしてみると言うものです。
興味のある方は一度相談してみてください。
それではお客様のご来店をお待ちしております。
|
 |
|
|
2010年7月21日(水) |
ホリデーアフタヌーン通信 No.44 |
 |
ようやく梅雨も明けて夏本番ですね!
近江舞子の浜にも夏のお客さんが増えてきています。
浜は天気も良くて最高ですよ♪
飼い主にもワンちゃんにも暑くて散歩も辛い・・・時期ですね・・・
あまりに暑いので8月は月曜日以外は休まずナイトドッグランを営業させていただきます。
〜ナイトドッグラン〜
時間 18:00〜21:00
(8月は月曜以外休まず営業)
料金 500円/匹
お知らせ
以前、ソロモン流でお世話になったディスクドッグの講習があるため
以下の時間はドッグランがご利用になれません。
7月24日 9:00〜20:00
7月25日 10:00〜18:00
*24日の宿泊はワンちゃん連れの宿泊も可能ですが上記の時間はドッグランをご利用できないことをご理解下さい。 |
 |
|
|
2010年6月10日(木) |
ホリデーアフタヌーン通信 No.42 |
 |
昨年好評だった夜のグラスヨガを今年も開催します!!
フカフカの芝生の上でリラックスして全身を伸ばしましょう!
気持ちいいですよ♪
グラスヨガ
参加費 1,500円
日時 6〜9月の第3木曜日 8:15〜9:30
(6月17日、7月15日、8月19日、9月16日)
持ち物 ヨガマット(大き目のバスタオルでもOK!)
雨天中止です。
動きやすく温かい格好でご来店下さい。
ヨガの時間中のナイトドッグランは中断して、ワンちゃんはリードでつないで頂きます。
天気がいい日中はカフェが夏のお客さんになってきたり、ナイトドッグランが気持ちよい時期になってきています。
日中のドッグランは曇りの日か風のある日がおススメです。
|
 |
|
|
2010年5月26日(水) |
ホリデーアフタヌーン通信 No.41 |
 |
徐々に暑くなってきて暑さに弱いワンちゃんには可愛そう・・・
善は急げということで!?
ワンコ用プールを特設しました!!
ドッグランの暑さ対策はタープ&プール&夕涼みナイトランと徐々に整ってきました。
それでは皆さまのご来店を心待ちにしております(^o^)/
|
|
|
|
2010年5月16日(日) |
ホリデーアフタヌーン通信 No.40 |
 |
今週末はお天気に恵まれて5月らしい過ごしやすい気候で昼間にT-シャツで過ごすのにちょうど良い気候でした。
夏に向けて暑さ対策をしました。
パラソル4本とタープを4張り調達してドッグラン内や食事スペースに設置しました。
暑さに応じて扇風機なども登場していきます。
5月〜10月にかけてのおススメはBBQです!(雨の日対応!)
テニス、フットサル、湖水浴、ドッグラン、ナイトラン、ダーツバー、温泉などとBBQを上手く組み合わせることでみんなが満足いく休日をゆっくり楽しんで頂けると思います。
BBQは片付け無用の手ぶらBBQと持込BBQがあります。
手ぶらBBQは食材の都合上事前にご予約が必要です。
持込BBQは当日でも御利用いただけますが、席数に限りがあるため事前にご予約を頂いています。
ホリデーアフタヌーンのBBQの良いところは雨の日対応になっているところです!
急な雨で予定していた場所でのBBQが難しいときは、当日でも席の空き状況を確認して下さい。まだお席の空きがある場合もございます。
【料金】
手ぶらBBQ 3,400円 (肉類、海鮮、サラダ、枝豆、鮭のホイル焼き)
持込BBQ 500円 (食材と食器をご持参下さい)
飲み物持込 500円 (BBQ料金とは別に全員にかかります)
**お飲み物の持込について**
カフェ&バーがあるため生ビール、カクテルなどほとんどのお飲み物をご注文いただけます。
お飲み物の持込をされる場合はBBQ席での持込に限り500円/人(全員分)を頂いて認めています。
BBQのお席以外での飲食物の持ち込みは禁止させて頂いております。
|
 |
|
|
2010年5月11日(火) |
ホリデーアフタヌーン通信 No.39 |
 |
ナイトドッグランは5月よりスタートしています。
写真はサンセットタイムのホリデーアフタヌーンとナイターの様子、ダーツバーのカウンターです。
生ビール、ノンアルコールビールなどもございます。
夕涼みに御利用下さい。
20時からは各種カクテルやノンアルコールカクテルもオーダーできます。
ナイトドッグラン
期間:5〜10月
月曜日、土曜日、休前日を除く!
時間:18〜21時
料金:ナイトランの追加料金はいただきません。
ドッグラン料金の500円/匹を頂きます。
*本来、18時以降は宿泊者のための施設となるため、
土曜日や休前日はナイトランの営業を行いません。
また、月曜日はホリデーアフタヌーンの定休日です。
月曜日が祝祭日の場合は次の平日が定休日となります。
*一部のメニューはオーダーできなくなります。
*飲食物の持ち込みは禁止です。
NO STYLE (ワンちゃんOKのダーツ&バー)
営業時間:20〜24時
最近よくお電話で頂く質問をまとめさせて頂きます。
Q.ドッグランは大型、中型、小型犬と曜日によって分かれていますか?
→A.曜日によっての使用制限はありません。
*昨年の秋にドッグラン体験として曜日分けをした時期があり、
その情報がインターネット上に残っている場合があります。
Q.日帰りでドッグランを利用できますか?
→A.日帰りでもドッグランは利用できます。
*ナイトドッグラン(夜間)は土曜日や祝祭日の前日は利用できません。
Q.日帰り利用には予約が必要ですか?
→A.カフェ、バー、ドッグランは予約不要です。
*宿泊、温泉、BBQ、テニス、フットサルには予約が必要です。
Q.天然芝のドッグランを貸切利用できますか?
→A.天然芝の貸切利用はできません。
*貸切はクレーコートのみ可能です。
Q.大型犬は宿泊できますか?
→A.申し訳ありませんが、大型犬の宿泊できません。
Q.宿泊の際、部屋ではケージに入れないといけなんですか?
→A.客室内では必ずケージに入れてください。
*例外なく全ての飼い主様にお願いしています。ご理解下さい。
*ワンちゃんに合ったケージはご持参下さい。
Q.お風呂に入浴中にワンちゃんはどうしておけばいいですか?
→A.交代でワンちゃんを見るなど、必ず目が届くようにしてください。
*ワンちゃんの預かりは出来ません。
*無駄吠えしないワンちゃんでも環境が変わると吠えたりします。
必ず飼い主様の目の届くようにしておいてください。
*浴室(更衣室)にワンちゃんを連れて行くことはできません。
|
 |
 |
|
|
2010年5月7日(金) |
ホリデーアフタヌーン通信 No.39 |
 |
今日は雨降りで休息の日になっています。
ゴールデンウイーク中は天候にも恵まれ宿泊、日帰り共に大変多くのお客様にご来店いただき誠にありがとうございました。
ゴールデンウイークで施設的にも色々と課題が出てきたので夏に向けてメンテナンスしていきます。
先日撮影のあったドッグトレーナーの平井氏のソロモン流の放映は5月30日に決定したそうです(びわこ放送)。
放送の定時は21:54からですが、世界卓球の試合が延長されると放送時間も後にずれる可能性もあるそうです。
店頭では予告させて頂いておりましたがナイトドッグランの詳細を決定しました。
ナイトドッグラン
期間:5〜10月
月曜日、土曜日、休前日を除く!
時間:18〜21時
料金:ナイトランの追加料金はいただきません。
ドッグラン料金の500円/匹を頂きます。
*本来、18時以降は宿泊者のための施設となるため、
土曜日や休前日はナイトランの営業を行いません。
また、月曜日はホリデーアフタヌーンの定休日です。
月曜日が祝祭日の場合は次の平日が定休日となります。
*一部のメニューはオーダーできなくなります。
*飲食物の持ち込みは禁止です。
夏の昼は暑すぎでワンちゃんや飼い主様も大変だと言うところからスタートしています。
一部のオーダーができなかったりと不便な点もありますが、夜間は宿泊がメインだということをご理解頂いたうえで御利用下さい。
暗くなると照明を点けますが、平日などお客様がご来店いただいていない場合は照明が点いていない場合もございます。
受付で利用の申込をしてください。
20時以降は施設内のバーがオープンしてテラスやバーでカクテルやノンアルコールカクテル、おつまみ、軽食などもオーダーできます。
NO STYLE (ワンちゃんOKのダーツ&バー)
営業時間:20〜24時
|
 |
|
|
2010年4月16日(金) |
ホリデーアフタヌーン通信 No.38 |
 |
予告させて頂いていたドッグタイムトライアルのイベント内容が決ったのでご案内させて頂きます。
びわこドッグタイムトライアル
日時:4/24(土)10:00〜、4/25(日)9:00〜
イベント内容
ドッグタイムトライアル
わんちゃんの50mの記録を競います。
手作りハーフチョーク教室
世界に1つのハーフチョークを作ろう♪
ワンコの一緒にBBQ大会
広々テラスでボリュームたっぷりのBBQを仲間と楽しもう♪
DOG with YOGA
内容盛りだくさんです♪
初めてのワンちゃんも楽しめます。
もちろん見るだけでも十分楽しめますよ(^^)/
宿泊のお部屋も空いているのでお早めにご予約お願いします。
ワンちゃんの宿泊は中型犬まで、室内ではケージの中に入れる決まりとなっています。
ケージはご持参下さい。
|
|
|
|
2010年4月15日(木) |
ホリデーアフタヌーン通信 No.37 |
 |
寒の戻りで寒い日もありますが・・晴れると気候も良く絶好のお出かけ日和ですね♪
先日ご案内させて頂いていたソロモン流の放送日が変更になっていてお客様にはご迷惑をお掛けしました。
テレビ東京、テレビ大阪では4月11日放送がありました。
びわ湖放送では予定通りなら5月23日が放送日となります。
だいぶ・・・遅れるみたいですね。。
ソロモン流のHPからの抜粋ですが、講師の平井さんについてこのように紹介されています。
〜平井寧(ドッグスポーツプレーヤー)〜
1956年 北海道札幌生まれ。
犬好きの父親の影響で幼い頃から犬と慣れ親しむ。
酪農学園 大学酪農学部 獣医学科に進学し、獣医を目指すも中退。
29歳でシベリアンハスキーを購入し、犬ぞりの世界へ。
その後様々な大会で優勝する。
38歳でディスクドッグを始める。独学で技を磨き、日本を代表する存在に。
52歳で遂に世界の頂点へと上りつめる。
現在ドッグスポーツの講師として活動する傍ら、息子を中心に後進の育成に力を入れている。
ホリデーアフタヌーンも賢人がセミナーを行った施設として紹介されています。
まだ見ていないですが・・・
セミナーの内容がカットということはなさそうです(^^)v
見たお客様がいたら教えてください。
|
|
|
2010年3月30日(火) |
ホリデーアフタヌーン通信 No.36 |
|
|
2010年2月16日(火) |
ホリデーアフタヌーン通信 No.35 |
 |
今回はワンちゃん関係のセミナーやイベントがあるのでお知らせします。
2月20日(土)・21日(日)
ディスクドッグセミナー in Shiga
場所:ホリデーアフタヌーン 芝生ドッグラン
主催:JDDN(ジャパン・ディスクドッグ・ナショナル)
★当日芝生のドッグランが貸切になっています。
カフェは通常営業です。
参加やディスクに興味のある方はJDDN(ジャパン・ディスクドッグ・ナショナル)のホームページをご覧下さい。
3月28日(日)
ドッグラン&ドッグカフェを体験しよう!
場所:ホリデーアフタヌーン カフェ&ドッグラン
時間:受付 13:30〜
主催:日本愛玩動物協会 滋賀支部
★参加には日本愛玩動物協会 滋賀支部へお申込下さい。
カフェは通常営業、ドッグランは芝生のドッグランの通常営業です。
最近はワンちゃんのお客様が増えてきています。
皆さまが楽しめるように以下のことを再度確認してください。
・狂犬病を含むワクチンの接種を必ず行ってください。
・ヒート中のワンちゃん、健康状態に不安のあるワンちゃんはご遠慮下さい。
・パブリックスペースではリードを着用してください。
・トイレのマナーを守ってください。
*ドッグラン中に他のワンちゃんの粗相を見つけ場合は必ずスタッフに声をかけてください。
|
|
|
2010年2月6日(土) |
ホリデーアフタヌーン通信 No.34 |
 |
カフェ快適化計画を進めました。
カフェの床にクッションフロアーを敷いていましたが、汚れていました。
今回はこの痛んだクッションフロアーに変わってフローリングを敷きました。
一見簡単そうなフローリングを敷く作業ですが、なかなか難しく時間のかかる作業でした。
日曜日の夜から取り掛かり、定休日の月曜日の朝から夜中までかかりました。
フロアーの色も自然色でお店の雰囲気にあっていると思います。
またのご来店をお待ちしております。
〜積雪情報〜
今年は平野部の積雪が少なくスタッドレスタイヤの出番がなかなか来ませんでした。
今日になってようやくシーズン初の本格的な積雪となりました。
今日のような日はスタッドレスタイヤが必要となります。
しかし、この時期に雪が降ってくれたおかげでスキー場の雪質はよくなっていると思います。
道路の雪は積雪後、翌日や翌々日には溶けてなくなります。
道路状況が心配な方はお問い合わせ下さい。
〜ドッグラン情報〜
寒くなっていますが、天気が良いとワンちゃん連れのお客様もご来店いただいています。
通常、店内はワンちゃん禁止になっていますが、冬季は夜にダーツバーとして営業している部分をワンちゃんOKの室内喫茶スペースとして利用して頂いています。
ツイッターも使ってみましたが、いまいちなのでサイトから消しました。
もっとツイッターが普及して役立つ使い方が分かれば再度導入します。
|
 |
|
|
2009年12月17日(木) |
ホリデーアフタヌーン通信 No.32 |
 |
いよいよ!
12月18日にびわ湖バレイスキー場がオープンします。
ホリデーアフタヌーンからは車で10分と温泉宿の中では最も近い位置にございます。
宿泊のお客様にはゴンドラの割引券、スキー場への送迎などのサービスを行っています。
また、日帰りの入浴も可能です。
入浴料金は1グループ1時間2100円の貸切風呂です♪
ご家族やご友人とゆっくり温まることができます。
ドッグランは冬芝がしっかり育っているので、まだまだ青々とした芝生のクッションでドッグランをお楽しみいただけます♪
|
 |
|
|
2009年12月15日(火) |
ホリデーアフタヌーン通信 No.31 |
|
|
2009年9月30日(水) |
ホリデーアフタヌーン通信 No.30 |
 |
今日は雨が降っていましたが、最近はとても過ごしやすいくカフェやドッグランにとてもいい時期になってきています。
これから秋冬に向けて冬芝の種を蒔いたのでグランドを半面づつフットサルの利用を控えています。
*ドッグランは通常どおり使えます。フットサルも1面は利用できます。
なかなか手のかかる芝生ですが、冬芝を蒔くことで夏芝の保護になります。
なんと!?
この冬芝は夏には枯れてしまうのですが、雪が降ってもかれないため真冬でも緑のグランドが保たれるそうです!!
雪だるまが茶色くならず、雪の下から緑の芝生が現れるなんて想像できませんねぇ
冬が楽しみです♪
10月の新イベントは“カフェでまつ毛カールします。”です(^^)/
〜 Cafeでまつ毛カールをします。 〜
まつ毛カールは自然なカールからばっちりなカールまであります。
まつ毛カール後はカフェでゆっくり自然を楽しめます。
要予約・ワンドリンク付き
日時:10月 7日・15日・16日 10:00〜16:00
〜 Grass YOGA 〜
一年で一番サンセットが綺麗な時期です。綺麗な夕暮れを見ながら心と体をリラックスさせましょう♪
日時:10月11日 17:00〜18:00(雨天中止)
場所:ホリデーアフタヌーン
参加費:1000円
持ち物:ヨガマット(バスタオル)
〜 ドッグラン情報 〜
9月から11月に秋のドッグラン体験を行っています。
ドッグラン初心者のために平日の火・水・木曜日を小型・中型・大型優先と分けています。
※目安として振り分けています。違う曜日に来て頂いてもドッグランは利用できます。
|

|
|
|
2009年9月24日(木) |
ホリデーアフタヌーン通信 No.29
|
 |
9月17日に行ったGrass YOGAは20人近くの人が集まり、参加者も広々とした芝生の上で気持ちよさそうにヨガを楽しむことができました♪
次回のGrass YOGAは10月11日のサンセットタイムに行います。
〜 Grass YOGA 〜
日時:10月11日 17:00〜18:00(雨天中止)
場所:ホリデーアフタヌーン
参加費:1000円
持ち物:ヨガマット(バスタオル)
一年で一番サンセットが綺麗な時期です。綺麗な夕暮れを見ながら心と体をリラックスさせましょう♪
動きやすく寒くない格好で来てください。
〜 ドッグラン情報 〜
9月から11月に秋のドッグラン体験を行っています。
ドッグラン初心者のために平日の火・水・木曜日を小型・中型・大型優先と分けています。
火曜日:小型犬
水曜日:中型犬
木曜日:大型犬
※目安として振り分けています。違う曜日に来て頂いてもドッグランは利用できます。
|
 |
|
|
2009年8月30日(日) |
ホリデーアフタヌーン通信 No.28 |
 |
ホリデーアフタヌーン通信へようこそ♪
今年の夏は梅雨が長く、お盆にようやく暑くなったと思ったらすぐに秋風がきあっという間の夏でしたが皆様いかがお過ごしだったでしょうか?
長く続いた雨も芝生には恵みの雨になったようで、グランドの芝はぐんぐん育ち今ではグランド一面が緑の絨毯で覆われています。
ご来店頂いたお客様にも好評でカフェのお客様には景色が良くなったといわれたり、子供や若人は芝のグランドを走り回り楽しんでいます。
6月に発売された『いつでも一緒!ペットも喜ぶわくわく温泉宿』の影響でワンちゃん連れのお客様も増えてきました。
芝生が良いのか?ワンちゃんも広いグランドを走り回っていますよ(^^)
芝生の気持ちよさを味わってもらうためにYOGAのイベントを企画しました。
〜 Grass YOGA 〜
日時:9月17日(木) 20:00〜
雨天時は24日に延期
場所:ホリデーアフタヌーン 芝生グランド
参加費:1000円
その他に美肌効果の高い温泉を持つホリデーアフタヌーンではエステやアロマテラピーを受けられるようになっています。
詳しくは店頭まで♪
来月の縄文気功は9月の15日〜19日のあたりに開催します。こちらもスタッフにお問い合わせ下さい。
カフェの限定メニュー“ザクロ黒酢トニック”も好評です♪
|
 |
|
|
2009年6月26日(金) |
ホリデーアフタヌーン通信 No.27 |
 |
6月7日に植え替えを行った芝生は梅雨の雨の恵みですくすくと成長しています。
ほとんどの苗に根がついたみたいで後は毎日水をあげて、刈り込みながら芝生の成長を見守るだけです。
秋が楽しみです♪
SFCの皆様が手伝ってくださった植え替えの様子が6月24日の毎日新聞の地域版で紹介されましたので掲載させていただきます。
2009年6月24日 毎日新聞 地域版
苗植え:多目的グラウンドを芝生化へ−
−大津・北比良のホリデーアフタヌーン /滋賀
◇転んでも大丈夫
大津市北比良の民間レジャー施設「ホリデーアフタヌーン」で6月上旬、土の多目的グラウンドを芝生化するため「ポット苗」の移植作業が行われた。グラウンドを利用する同市内のサッカーチーム「S.F.C.」(松井光雄代表)の子どもたちや保護者ら計約100人が取り組み、“緑のじゅうたん”の上でプレーできる期待に胸を膨らませながら、苗を一株一株、丁寧に植えていった。8月ごろにはグラウンド一面が緑に覆われるという。
ポット苗による芝生化は鳥取市内のNPO法人「グリーンスポーツ鳥取」(ニール・スミス代表)が提唱し、「鳥取方式」と呼ばれる。小型ポットで45日間程育てた苗を田植えの感覚で移植すると、2、3カ月で緑のピッチに。短期間で芝生化できると評判で、全国的にも浸透してきている。
「ホリデーアフタヌーン」は4月中旬から苗を育て始め、この日までに計1万株を育成。グラウンドの広さは2500平方メートルで、子どもたちは約2時間、小さく掘った穴に苗を植える作業を繰り返した。
プロ選手になることを夢見るサッカー少年にとって芝生でプレーすることはあこがれの一つ。5年生の元村悠翔(はるか)君(10)は「芝生でプレーしたことはあまりないけど、完成したらいっぱいできる。すごく楽しみ」と目を輝かせる。6年生の本田光貴君(11)は「土だと思い切りプレーできないこともあるけど、芝生なら転ぶことも怖くない」と張り切っている。
県内では、他にも14カ所で芝生化に取り組んでいる。【金志尚】
また、今月は『夏ピア』、『いつでも一緒!ペットも喜ぶわくわく温泉宿』にも掲載されています。
『いつでも一緒!ペットも喜ぶわくわく温泉宿』では『わんダフル!!ペットの温泉パラダイス』と言う巻頭の特集で4ページに渡り特集されています。
書店で見かけたら手にとって見てみてください。
期間限定の新メニュー『アイス・ショコラ・カフェ・フラッペ』や比良の天然水から作った氷を使った好評の夏メニュー『かき氷』も登場しています♪
|
 |
 |
|
|
2009年6月11日(木) |
ホリデーアフタヌーン通信 No.26
|
 |
先日の芝の植え替えではSFCのサッカーチームの小学生や保護者の方々が手伝いに来ていただきました。
私たちだけでは何日かかるかと思っていましたが、総勢80人でやってしまうとたったの2時間で終わりました。
SFCの皆様ほんとうにありがとうございました。
苗の植え替えの様子は近々、毎日新聞さんに掲載される予定です。
うっとうしい梅雨も芝生には恵みの雨となっているようです。
最初に植え替えをした芝生は横にライン状に茎が伸びていき、速いところでは隣の苗に接近する勢いです。
毎週、フットサルでご来店いただいているお客様には芝生の根がつくまでの2週間ほどはお休みにしていただいています。
これからはホリデーアフタヌーンのグランドが緑に変わっていきます。
|
 |
|
|
2009年6月4日(木) |
ホリデーアフタヌーン通信 No.25
|
 |
今年はテラスの前のバラが満開でご来店頂いたお客様を和ましています。
カフェ快適化計画の一環でレジの前も手を入れて少しおしゃれになってきたと思います。
でも、まだまだなのでもうちょっと考えて次のアイデアを搾り出します。
5月28日にはサッカー協会の方が来られて、ポット苗の植え替えの講習がありました。
グランドに50cm間隔の升目を描いて、その交点をつるはしで穴を開けていきます。
これがかなり大変です・・・
穴に育ったポット苗を入れて、足で踏んで、土を被せて、もう一度踏む
後は肥料を撒いて、水をたっぷりあげていくと2〜3ヶ月後にはグランドが緑で覆われるそうです。
|
 |
|
|
2009年5月25日(月) |
ホリデーアフタヌーン通信 No.24 |
 |
インフルエンザ・パニックも弱毒性ということもあり収束に向かっているように思います。
滋賀県でも感染は確認され、楽しみにしていたかんじる比良のイベントも中止となってしまいましたが・・・
ホリデーアフタヌーンの方はお客さんが減るわけでも増えるわけでもなくのんびりした時間が流れています。
芝生の方はいつも同じポットの写真をアップしていますが、どんどん芝生が生長しているのが分かります。
今週は芝生植え替えの講習、6月初めには植え替えと順調に進んでいます。
秋にはテラス芝生が広がり奥の比良山まで緑一色になる予定です。
今、カフェの内装にも手を入れています。
是非遊びに来てください(^^)/
|
 |
|
|
2009年5月19日(火) |
ホリデーアフタヌーン通信 No.23 |
 |
ゴールデンウイークが明けてから、お客様にご指摘頂いた点を改善していっています。
その中で源泉掛け流しについてのご指摘がありました。
今までも源泉掛け流しでしたが、オーバーフローした水を浴槽内のパイプから排水していたので源泉掛け流しに見えませんでした。
そこで、写真のように浴槽の一部を低くして表面から水が流れるようにしました。
以前から同じ量の水は流れていましたが、上からザーっと流れるため入浴しても気持ちよく、表面に浮いた汚れもスムーズに流れ出るため浴槽の清潔に保たれる事が期待できます。
カフェ快適化計画も進んでいます。
田舎の喫茶店→マウンテンビューが楽しめるテラスのあるカフェへ変化していっています。
温泉を見に来て頂いたり、カフェを快適にしたりしてもペンションの外観から宿泊者向けの施設と思われて駐車場でU-turnして帰ってしまったり、前を減速して走り去ったりと・・・入りにくいのかなぁと思い日帰りでも気軽に立ち寄れることがわかるようにカフェの看板を目立つように作り変えました。
まだまだ、改善する所だらけですが少しずつ良くなっていると思います。
お客様のご来店をお待ちしております。
|
 |
|
|
2009年5月14日(木) |
ホリデーアフタヌーン通信 No.22 |
 |
グリーンプロジェクトの芝生は土からちゃんと出ていた部分は元気な緑に変わり、土に覆われていた部分も芽が出てきてくれたので、どうやら根がついてくれたみたいです。
5月28日にはホリデーアフタヌーンのグランドで鳥取大学の中野先生に来ていただいて芝生の植え替えの講習があります。
その後、6月の前半に地元のスポーツ少年団に協力をして頂いて本格的に芝生の植え替えをします。
フットサルは植え替えた直後でもプレー可能ですが、少し凸凹になってしまうのでバウンドが変わってしまうので6〜8月のかけてテニスでのグランドの使用ができなくなります。
ご迷惑を掛けてしまいますがよろしくお願いします。
また、カフェを快適にする計画も進めています。
・カフェっぽいの音楽
・テラスにスピーカーを設置
・テントの骨組みの塗り替え
・ごちゃごちゃしていた飾りを整理
・ブラックボードで店内掲示用のメニューを作成
・テラスのテーブルにテーブルクロス
といった感じで改装していってます。
まだまだですが様子を見に遊びに来てください。
|
 |
|
|
2009年5月6日(水) |
ホリデーアフタヌーン通信 No.21 |
 |
今年のゴールデンウイークは高速道路が1000円になった影響で東京など関東方面のお客様も多く見えられていました。
なかには秋田から来られていたお客様もいました。
5月に入ってからはホットラインさんのライブから始まり、家族連れ、ワンちゃん連れ、テニス合宿、バーベキュー、カフェ、温泉、ダーツバーと一日中賑やかでした。
ほんとうに多くの人がご来店してくださりありがとうございました。
至らなかった点もあったかと思いますがまたのご来店を心からお待ちしております。
今やってますか?と聞かれてしまっていたカフェですが・・・
テントの骨組みにペンキを塗って、音楽をテラスでも流したり、ゆっくりできるように机の配置を変えたりしていい感じになってきました♪
ドッグランも完成してるので久しぶりに来たら変わってきていると思います。
まだポットからの植え替えまでは日がありますが芝生の方もグランドの片隅で育ってきています。
内装・外装ともに質を上げていこうと思っているので、明日からは大掃除、テラスのペンキ塗り替え、カフェの床板を変えたりと、どんどん改装をして快適にしていくので楽しみにしてください。
みなさまのご来店をお待ちしています。
次のイベントは5月10日に縄文気功とタロット占いのイベントを再び開催します!縄文気功はからだが軽くなるとスタッフにも好評でリピーターになりました。
たっぷり75分も施術(6000円)してくれるので一度試してみてください。
また、5月24日はこころとからだを癒すというからだの声、天使のチャネリングをされる方がホリデーアフタヌーンに来られます。
興味のある方はホリデーアフタヌーンにお問い合わせ下さい。
|
 |
|
|
2009年4月29日(水) |
ホリデーアフタヌーン通信 No.20 |
 |
昨日は雨で延期になっていたワンコと一緒に遊ぼうのイベントでした。
残念ながら集客が上手くいかず・・・うちのココちゃんにドッグウォーク指導をして頂きました。
写真はアルカドッグトレーニングのスーパードッグ!
写真用にドッグウォークの上で止まって待っていてくれました!
しかも!?片足を上げたまま!!
さすがアルカドッグさん
うちのココはこんなに利口じゃありません・・・
アジリティに関してもまたアドバイスを頂きました。
アルカドッグさんどうもありがとうございました。
また、昨日はかわいいお客さんも来てくれました。
ペットと泊まれる温泉宿の取材でモデルの菊浦啓子さんとアーニーちゃんです。
なんと!?巻頭の特集で4ページも使っていただけるようでドッグラン、ワンコの湯から室内、ダーツバー、バーベキュー、周辺散策とたっぷり取材して行かれました。
こちらのワンちゃんもお利口さんでした!
お散歩、写真撮影とばっちりカメラ目線でさすがプロ!って感じでした。
うちの看板犬のココにもいろいろ仕込まないといけないかぁ・・・
さて、今日はテラスにあるテントと骨組みが工事現場の足場に見えるので・・・
「いま改装中ですか?」とか「今日やってますか?」とか言われる始末でした・・
気になっていたのですが、ようやく手が空いてペンキを塗り始めました!
まだ、途中ですがオシャレになってきました(^^)v
まだまだ改装していくので次回のご来店の時にはいろいろ変わっていると思います。
もうひとつの心配事は芝生のポット苗の成長です。
一週間が経ち
もっと緑が増えていると思っていたのですが・・・
まだ、元気がありません・・・
よく見ると緑の葉が見えるので生きているようですが・・・
心配です。
水をやったり、土に埋もれていた芝生を表に出るようにしたり、10日毎にやる予定だった肥料を少し前倒しで肥料をやったりといろいろやってます。
|
 |
 |
 |
|
|
2009年4月19日(日) |
ホリデーアフタヌーン通信 No.19 |
 |
ついにグリーンプロジェクトが動き出しました!
今回はホリデーアフタヌーンのグランド(フットサル2面)とテラス前の広場、ワンコの湯ドッグランを芝生化します。
その面積はざっと2500u!!
まともに芝生を張ったり、業者に頼むと莫大なお金が必要なので鳥取方式という、一度ポットに分けて育てたバミューダグラスの一種で横方向への成長力の強いティフトンという芝を使います。
テレビでこの鳥取方式が紹介されたときにこれだ!と思ってインターネットなどで情報を集めていました。
ちょうどその時にお世話になっているスポーツ少年団の方から声を掛けていただき、ありがたいことに滋賀県サッカー協会のグリーンプロジェクトに参加させていただけることになりました。
という訳で今日はビッグレイクというサッカー場に行ってきました。
鳥取大学の先生のお話を聞いて、実際のポット苗作りの実習
このティフトンという芝は茎の節からどんどん成長するので土を入れたポットに、小さくきった芝を埋め込んで土を被せてしっかり水と肥料をやるだけです。
が・・・!
2500uのグランドを芝生化するのに必要なポット苗の数は・・・
25個のポットがセットになったシートが400枚!?
つまり・・・
10000個のポットが必要になります・・・
気が遠くなりそうな数ですが・・・
とりあえず、作れるだけ作ろうと思い作り始めました。
1人黙々と作っているとサッカー協会の方も手伝ってくださり3時間かけてシート60枚、ポット1500個を作ることができました。
まだまだ、終わらない・・・
明日もビッグレイクに行っています!
|
 |
|
|
2009年4月18日(土) |
ホリデーアフタヌーン通信 No.18 |
 |
先日の雨で桜も散って、緑が増えてきました。
恵みの雨のお陰で雑草たちがすくすく育って…
草刈シーズンかぁと思うとシュンとします…
草刈もそろそろしないといけないと思うのですが、ドッグランやアジリティの仕上げや足湯・ワンコの湯の調節、GWに向けてテラスの防雨テントやペンキの塗り替え、秘かに進めている!?グリーンプロジェクトに向けて突貫工事でグランドを拡張しています。
グリーンプロジェクトというのはホリデーアフタヌーンの広場とグランド・ドッグランを全て芝生にしてしまおうというプロジェクトです。
芝生になるとテニスができなくなるので、テニスコートを泉源のある上の土地に移すという大規模な工事をしてます。
とりあえず晴れること、ひたすらユンボ(ショベルカー)を転がして整地をする。
なかなか大変な作業ですが・・・早くしないと間に合いません!?
でも何とかします!!
さて、今日は新しいイベントの紹介です。
知人の紹介で5月2日にヨシ笛のコンサートを開催する運びとなりました。
夫婦で地域に根ざした音楽活動を25年以上続けている近江八幡在住のグループ。
菊井 了(きくい さとる)氏が創られた“よし笛”の素朴な音色に惚れ込み、
各地の自然や環境をテーマにしたイベントで、また少人数のホームコンサート
から数百人規模のコンサートまで、大小様々な会場で精力的にコンサートを行
なっている。 琵琶湖の葦(よし)を使って作られた素朴で優しい音色の「よし笛」と、木で
出来た小さな笛の「コカリナ」による心に残る“ほっ”とする演奏をお楽しみ
ください。
また、4月11日に行った縄文気功&リーディングも好評だったので、5月10日に再び遠藤氏が滋賀県にやってきます。
19日はNO STYLE ダーツチームが京都のダーツ大会に行ってきます。
応援してあげてください!!
〜ホリデーアフタヌーンのイベント情報〜
4月21日(火) 11〜12時 ワンちゃんと遊ぼう♪
テーマ:アジリティ体験(入門編)
参加費:1500円(ワンドリンク付き)
雨の場合は4月28日(火)に延期です。
アジリティとはワンちゃんと一緒に障害物をクリアーしていく競技です。
入門編ではどうやってワンちゃんに教えていくかというところから勉強します。
ワンちゃんの好きなおもちゃやお菓子を持ってきてください。
4月26日 20時〜 NO STYLE ハウス大会
参加費:1000円
ダーツバーのお客さんたちの中で毎月行う大会です。
あらたなメンバー募集してます(^^)v
5月2日 19:00〜20:30 ヨシ笛&コカリナ ライブ
参加費:1000円(ワンドリンク付き)
澄んだ音色と自然が溶け合います。
5月10日 10:00〜18:00 縄文気功&リーディング(タロットカード占い)
縄文気功 施術75分 6000円(ワンドリンク付き)
リーディング 一件 3000円(ワンドリンク付き)
好評につき再び開催します!要予約ですお電話下さい。
5月31日(日) 11時〜 湖西投矢祭り。
会場:高島地域地場産業振興センター
参加費:3000円
(エントリーが必要です。参加希望の人はNO STYLEに遊びに来てください。)
ホリデーアフタヌーン内のダーツバー“NO STYLE”と湖西地区のダーツバー“Zen&z-”
“Coup Franc”共催のダーツの大会です。
テニス・フットサル・ダーツのメンバーも継続して募集しています(^^)v
春ピア・JAF出版のにごり湯などにも掲載されました(^o^)/
|

|
|
|
2009年4月13日(月) |
ホリデーアフタヌーン通信 No.18 |
|
|
2009年4月3日(金) |
ホリデーアフタヌーン通信 No.17 |
 |
グランドの周りの桜のつぼみも大きくなってきて、そろそろ開花しそうです。個人的には花粉症の症状もなくなり、過ごしやすい春になってきました♪
活動を休止していたテニスサークルが復活したり、寒くて冬眠していたフットサルのチームが今年の活動を開始したりと徐々に賑やかになってきました。
今年はイベントを頑張ろうと企画しています!
来週末はキャンドルナイトライブです。クプさんのご協力で会場にハンモックも設置することになり足湯に浸かったり、ハンモックに揺られながらのライブになりそうです。
また、今年からはドッグパークもあるのでワンちゃんのイベントも企画しました。こちらはアルカドッグトレーニングさんのご協力です。しつけ教室の簡単なものと思って企画しました。今回はドッグウォークの体験です。どうやって言葉のわからないワンちゃんに教えていくのか興味津々です。
★2009年4月のイベントスケジュール★
・4月11日(土) 19:00〜20:30
足湯&ハンモック&キャンドルナイトライブ!!
ピアノと民族楽器のヒーリング系の音楽 1500円(19:00〜20:30)
※雨天時は室内(ダーツバー)で行います。
※ハンモックはkupuさんのご協力です。
ハンモックに揺られながらライブをお楽しみ下さい♪
・4月11・12日(土・日) 温泉&縄文気功 限定5名様(要予約)
気を流し込し込みながら全身をマッサージ、心身のコリをとります。
施術 5500円(75分)
温泉&施術 6500円(温泉1時間&施術75分)
・4月11・12日(土・日) タロットカードによるリーディング(要予約)
リーディング 2500円(1件)
・4月12日(日) “ちいさなアーティスト” (かんじる比良主催)
かんじる比良イベント期間中に町中に掲示される看板作り♪
5〜12歳のお子様対象 参加費無料(13:00〜15:30)
※雨天時は北比良会館
・4月21日(火) ワンちゃんと遊ぼう! 11:00〜12:00
アジリティ体験“ドッグウォーク” (指導:アルカドッグトレーニング)
参加費 1500円(入門編のトレーニング&ドリンク)
※お気に入りのおもちゃ、おやつ、ご飯などを持参下さい。
※雨天時は4月28日(火)に順延
★メンバー募集!!
★
・ドッグパーク会員募集
ワンコの湯・ドッグラン・アジリティ・専用テラスなど施設も充実
1日遊び放題 500円(10時〜18時:月曜定休日)
・テニスサークル
20〜30代の男女で構成されるテニスサークルです。
活動日 毎週火曜日と木曜日 20〜22時 参加費 300円
※みんなでテニスを楽しみましょう。友達と一緒に参加してください♪
・フットサルチーム
お客さんのフットサルチームです。メンバーは20〜30代です。
活動日 毎週土曜日 21〜23時 参加費 500円
・“NO STYLE”ダーツチーム
近所のダーツバーと定期的に対抗戦をしたり、ハウス大会をしています。
ダーツの初心者の方でもやさしく指導します。
一緒にダーツを楽しみましょう♪
|
 |
|
|
2009年3月24日(火) |
ホリデーアフタヌーン通信 No.16 |
 |
今年は桜の開花が早いようで滋賀県ではソメイヨシノの開花はまだですが、早咲きの桜はもう満開になっています。
ホリデーアフタヌーンでは春の陽気に誘われて野外のキャンドルナイトライブを企画しました!
今回のアーティストは由朋さんという0歳のお子さんと3人でライブや縄文気功の施術をしながら日本を旅するご夫婦です。
3月にも滋賀県下でライブが行われたそうですが、ライブは好評だったそうです。
なんでもお子さんのご機嫌がよいと0歳のお子さんまでライブに参加してしまうそうです!?
これは気になります。
お話を頂いた時は焚き火でも囲みながらお酒でも飲んでライブというイメージでしたが、CDを聞いてこれはキャンドルナイトだなぁと感じました。
という訳で雨天や風が強いダーツバーNO STYLE内で行いますが、天気がよければ、星を見ながらのキャンドルナイトで雰囲気を作っていきます。
ユルい音楽と自然の溶け合うライブをみんなで楽しみましょう♪
宿泊のお客様、喫茶のお客様、バーのお客様、皆様の参加をお待ちしています。
4月11日 19:00〜20:30
アーティスト:由朋
参加費:1500円
当日と翌日はご夫婦による縄文気功の施術やタロットカードを使ったリーディング(占い)なども企画しています。
世界一周をしてしまう旅好きのスタッフのいるホリデーアフタヌーンとしてはおもしろい活動で頑張って日本を回っているお二人を応援しています。
聞きなれない気功やリーディングですがこちらも応援してます。
興味のある方は是非お試し下さい。
縄文気功
気を送り込みながら全身をたたき心身の不安やコリを流していきます。
縄文気功の施術(75分) 5500円
温泉1時間+縄文気功(75分) 6500円
リーディング 一件 2500円
|
 |
|
|
2009年3月5日(木) |
ホリデーアフタヌーン通信 No.15 |
 |
ホリデーアフタヌーンのある比良のエリアは京都から30分、大阪から1時間とアクセスが良いところに1000m級の山々の連なる比良山系、日本一の湖である琵琶湖が隣接しているので絶景ポイントが点在します。
その素晴らしい立地だけではなく湖水浴、マリンスポーツ、スキー、森林浴とアクティビティも充実しています。
今日は地元でイベントを主催しているかんじる比良のメンバーと下見でビューポイントに行ってきました。
もともと良いところだとは思っていましたが、詳しい人と一緒に行くと知らない絶景ポイントがまだまだありました。
写真の百間堤も遺跡のようでこんな所があったのかぁとびっくりしました。
他にも隠れ家的なカフェや癒しの空間、歴史的な場所など見所満載でした。
下見の途中に獅子舞にも遭遇して得した気分でした♪
かんじる比良 2009年 初夏
テーマ:健康 比良ウォーク
日時:2009年5月23日〜24日
健康をテーマにビューポイントを歩く比良ウォークや作家の工房めぐりをしながらオシャレなカフェやショップを回ります。
ガイドマップはホリデーアフタヌーンにございます。
2日間にわたるイベントです。宿泊予約はお早めにお願いします(^^)/
|
 |
|
|
2009年3月1日(日) |
ホリデーアフタヌーン通信 No.14 |
 |
おでかけシーズンの到来です♪
最近ではワンちゃんも家族の一員となりお出かけのときも一緒に連れて行くようになっています。
ホリデーアフタヌーンではそういったニーズに応えるためドッグパークの開発を行ってきました。
以前のグランドを開放するドッグランに加えて、常設のドッグランとアジリティ。
そして、待望のワンコの湯をオープンさせました。
料金は一日遊び放題で500円(非会員1000円)で、ワンコの湯は別途500円いただきます。
写真ではドッグランの開発の模様をお伝えします。
現在開発中のドッグランもあります。
お客様いらっしゃる頃には仕上げがすんでいるかと思います。
もちろんこちらも手作りです(^^)v
|
 |
|
|
2009年2月17日(火) |
ホリデーアフタヌーン No.13 |
 |
皆様いかがお過ごしでしょうか?
先週までは2月とは思えないほど、暖かい日が続いていましたが、昨日の夜から雪でひさびさの積雪となりました。
スキー場の雪もよくなってもう少しスキーシーズンが続きそうです。
先日、比良の暮雪を取材に朝日新聞の記者の方が来られました。
温泉特集の取材ではなかったのですが、比良招福温泉の経緯を聞いて面白いと思っていただけたみたいで2月16日の新聞で大きく取り上げてくださいました。
以下は朝日新聞様のサイトからの抜粋です。
信ずれば温泉わく
2009年02月16日
【独自に掘削 施設オープン】
大津市北比良の琵琶湖近くに、新たな温泉施設が登場した。掘り当てたのは、パン販売と喫茶店を営む田中治夫さん(62)。独自の研究で敷地内に泉源があると確信して掘削。07年暮れに38度の良質な湯がわき出した。昨年11月に店を改装して「比良招福温泉」と名付けた宿泊もできる施設をオープン。3月にはペットが入れる露天の「ワンコの湯」も始める。(河村司郎)
田中さんは57歳まで京都市内の電子機器会社に勤務。研究開発した半導体がヒットし、得られた特許権報酬などで北比良に約6千平方メートルの土地を買い、自家製パンの販売もする喫茶店を開いた。
「この土地からも温泉が出るのでは」。琵琶湖周辺に分布する泉源から、そう考えた田中さんは温泉掘削の専門業者に相談。「ここは出ない」とつれない返事だった。
しかし、独自に資料集めや泉源研究を続け、地下1千メートル付近にある湖岸断層に着目し、岩盤付近に温度が高い最適の泉源があると判断。会社「ホリデーアフタヌーン」を設立して、07年2月に掘削を始めた。約10カ月後、地下約1060メートルの泉源に到達。日量約500トンの湯がわき出した。
黄褐色ににごった湯の泉質は「ナトリウム炭酸水素塩泉」。重曹を主成分にラドンが含まれ、肌がつるつる、しっとりする感覚だ。県内の温泉は約30登録されており、38度という比良招福温泉の温度は4番目に高いという。
店を改装してオープンした温泉施設は洋風2階建てのペンションタイプ。比良山の眺望が楽しめ、テラスで食事が出来る。5人が入れる湯船はヒノキ張り。宿泊は4人部屋が5室あり、ダーツで遊べる部屋も設けた。入浴は予約制で1時間2150円(入湯税込み)。宿泊は1泊素泊まりで1万円。
敷地内には、2面のテニスコート、少人数でサッカーができるフットサルのコートなどを備える。犬が遊べるドッグランの広場などもあり、ペット連れの家族も受け入れ態勢を整える。
|
 |
|
|
2009年2月6日(金) |
ホリデーアフタヌーン通信 No.12 |
 |
前回、募集を開始したドッグランに早速、会員さんができました!
ホームページを見て来て下さったと言うことです。
ありがとうございます!
ドッグランのほうも増えて行けば新たな施設も作って行きたいと思うので、まずはいろんなお客様に来ていただいて賑わっていってほしいと思います。
さて、今日の夜はフットサルで2チームが来て下さり、夜もナイターで賑わっています。
ひさびさの2面体制のフットサルで、春が近づいている予感です。
ホリデーアフタヌーンでは夜もダーツバーを中心にフットサルやテニス、BBQなどいらっしゃるお客様によってさまざまな雰囲気に変わります。
賑やかな夜もある反面、静かな夜は月明かりに静かな自然とが溶け合って有機的な雰囲気になったりします。
この夜の雰囲気を活かしてフルムーンパーティとかジャンベとファイヤーダンスのパーティとか自然と溶け合う音楽のコンサートなんかできたら良いだろうなぁとか思ったりもします。
静けさの中で流星群を見るのも良いかもしれないですね。
ホリデーアフタヌーンの楽しみ方はお客様次第です。
昼も夜も楽しくなるようないろんな企画をお待ちしています(^^)v
|
 |
|
|
2009年1月30日(金) |
ホリデーアフタヌーン通信 No.11 |
 |
ここ2〜3日は1月とは思えないほど気候が良くて気持ちのいい天気が続いています。
春に向けて新しい企画を考えています。
今まではグループやイベントでのドッグランの利用が多かったのです。
イベントの後にワンちゃんを連れて喫茶に来ていただいたお客様などからワンちゃんを走らせてあげたいとの要望がたびたびありました。
そういったニーズから、グループで来てグランドを借りなくてもドッグランを楽しめるようにドッグラン会員を募集することにしました!
会費・入会金などはなく今後のイベントに繋がるようにワンちゃんの登録をお願いしています。
1回の利用料金はワンちゃん一匹500円(非会員1000円)時間は
フリータイムです。
フットサル、テニス、イベントなどでグランドが使われていない限り、2500uのグランドでワンちゃんを思いっきり走らせることができます♪
詳しくはペットのページを見てください。
いろんな人が集まって良い横のつながりができればよいなぁと思います。
|
 |
|
|
2009年1月28日(水) |
ホリデーアフタヌーン通信 No.10 |
 |
ホリデーアフタヌーン通信もいつの間にかNo.10になりました。
どれくらいの人が見てくれているのかわかりませんが、ホリデーアフタヌーンの近況を報告していきます。
最近のホリデーアフタヌーンですが…相変わらず看板を作ったり、ビラを配ったりと温泉を知ってもらう努力をしています。
土日になるとびわ湖バレイからスキー帰りのお客さんなんかも日帰りで入浴していって下さいます。
そんな中、秘かにホリデーアフタヌーンに来たときにお土産でもあればと思って、比良招福温泉の温泉水入りの石鹸なんかも開発してます。
何でもチャレンジして作ってしまうホリデーアフタヌーンのスタッフですので、いろいろ実験して、いい物を作ろうと試行錯誤をしています。
ホリデーアフタヌーンらしく手間を惜しまず、素材にこだわり、良いものを作りたいと思います。
石鹸の開発で科学的にも理解が深まり、温泉自体にも詳しくなってきて、最初はナトリウム炭酸水素塩泉ってなに??と思っていたんですが…
私の理解が間違えていなければ…(間違えていたら教えてください。)
炭酸水素ナトリウム(重曹)は弱アルカリ性で油汚れや手垢、水垢などの酸性の汚れには効果的なようで、浴用では炭酸水素イオンが皮膚から皮脂を取り出して乳化(鹸化)して肌に石鹸成分に似たものを作るそうです。
だから、重曹泉に入ると肌がつるつるして、湯上りがさっぱりするそうです。
古い角質が取れるような気がするというスタッフの話からもあながち間違えていないと思います。
そんなホリデーアフタヌーンの毎日です。
今までのタイプの温泉宿ではなく、近江舞子と言う土地にあったホリデーアフタヌーンにしかできない温泉宿を目指してがんばっていきます。
|
 |
|
|
2009年1月8日(木) |
ホリデーアフタヌーン通信 No.9 |
 |
年末年始は雪や雨の日が続いて寒かったですが、最近は天気の日が続いています。
今週末の連休は、また寒波が来るようなのでぐっと冷え込みそうです。
お陰で琵琶湖バレイにも雪が降りそうで、またゲレンデのコンディションが良くなりそうです。
そんな近江舞子ですが、ホリデーアフタヌーンでは琵琶湖バレイスキー場に貼っていただくポスターを作ったり、地元の方に温泉の存在を知ってもらうために道沿いにのぼりを立てたりしています。
琵琶湖バレイに行かれた方はポスターが貼ってあったか教えてください(^^)
今までのホリデーアフタヌーンの洋風なイメージのところに温泉と言う和風な要素が入って、どう温泉の事を皆様に知っていただけるか試行錯誤をしています。
地元での定着には2〜3年はかかりそうですが、リアクションの速いインターネットでは徐々に温泉効果が出てきているかと思います。
温泉を知っていただく事と宿の質を上げることを平行してやっていきたいと思います。
|
 |
|
|
2009年1月5日(月) |
ホリデーアフタヌーン通信 No.8 |
 |
今日は新春!お餅つき大会でした!!
初めてのお餅つき大会だったので段取り良くできるかなぁとか、何人ぐらい来てくれるかなぁ?とか不安もありましたが・・・
お餅つき開始の11時になると続々と来てくれて盛況でした。
お餅つきをしたことのない私たちを心配して駆け付けてくれた地元の方、つきたてのお餅を食べたいと来てくれた方、御孫さんを連れて来てくれた方、保育園を一日遅らせてきてくれた方など新年の仕事始めから賑やかでした。
ついたお餅は丸めて、大根おろし、あんこ、きなこ、みたらしのたれを付けてみんなで美味しくいただきました♪
子供たちは風がなくて凧揚げには厳しかったのですが、グランドを元気に走り回って凧揚げをしていました。
また、開発中の足湯を試運転してみたり、いつもは貸切でしか営業していない温泉を皆様に開放して男女別の時間割で入っていただきました。
皆様にも喜んでいただけたようなので満足です。 |
 |
|
|
2009年1月1日(木) |
ホリデーアフタヌーン通信 No.7 |
 |
明けましておめでとうございます、本年もよろしくお願いします。
毎年、正月は完全に休みにしていましたが、今年はオープンしたばかりの温泉のおかげでスキーに来られるお客様の需要があるので素泊まりと温泉の日帰りはオープンしています。
今年の本格的な営業開始は1月5日からです。
1月5日には手作りパン&喫茶ではおもちつき大会を行います。
またダーツバー“NO STYLE”も同様に1月5日に初投げを行います。
今年もスタッフ一同、お客様が楽しんでいただけるようにがんばっていきます。
ぜひホリデーアフタヌーンに遊びに来てください。
|
 |
|
|
2008年12月29日(月) |
ホリデーアフタヌーン通信 No.6 |
 |
もう今年も残すところあと僅かとなりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
昨日はダーツバー“NO STYLE”の忘年会でした!
忘年会には30人近い人が来てくれました。おかげで忘年会は大変盛況で会場は大盛り上がりでした!
最近の常連メンバーからしばらくダーツから離れていた人も来てくれました。
久しぶりに会った友達や初めて会った人同士も盛り上がっていたようで良かったです。
この様な会が継続していけば良いなぁと願っています。
今年は皆様大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いします!
NO STYLEの2009年の初投げは1月5日です! |
 |
|
|
2008年12月27日(土) |
ホリデーアフタヌーン通信 No.5 |
 |
近江舞子では夜明けから雪が降り始めて夕方には一面雪景色になりました。
雪の写真とスキー場の状態を聞きにびわ湖バレイスキー場に行ってきました。昨日まではなんとかスキー場をオープンさせたといった感じで打身ゲレンデしかオープンしていなかった状態ですが、まとまった雪も降り今日はメインの蓬莱ゲレンデもオープンしてスキー・スノーボードシーズンの到来です。スキー場関係の方もスキー・スノーボードで予約をされたお客様も一安心だと思います。
スキー・スノーボードのお客様には朗報ですが、今回の雪では地元の方もタイヤを交換していなかったのか?国道はとろとろ走る車や停車してしまう車、どこかで事故もあったのか?国道161号線は渋滞していました。
天気になれば道の雪は解けてノーマルタイヤでもOKですが、天気の怪しいときにホリデーアフタヌーンに来られる際はスタッドレスタイヤを履いて時間に余裕を持っていらっしゃるようにお願いします。心配な方は近江舞子駅、比良駅、びわ湖バレイスキー場までは送迎いたしますのでそちらをご利用ください。
|
 |
|
|
2008年12月21日(日) |
ホリデーアフタヌーン通信 No.4 |
 |
昨日は気候が穏やかでお客様の子供たちは元気にグランドを走り回っていました。
今日もテニスコート利用のお客様が来たり、ワンちゃんを連れてドッグランにも来て頂けました。
太陽が出るとまだまだ外でテニスやフットサルなども楽しめる気候です。
そんなホリデーアフタヌーンですが、今日は和室が初登場しました!
今まで洋室しかなかったので新鮮です。
コタツも入れたのでこっちでゆっくりするのも良さそうだなぁと思ってしまいます。
和室は若い方はもちろんですが、足の悪いご高齢の方にも宿泊いただけるように階段を登らなくても良い1階の8畳間を改装して作りました。
また、日帰り入浴で温泉をゆっくり楽しみたいと言うお客様に対応できるように日帰り利用などにも運用していきたいと思っています。
少しづつですがスタッフの手で新しい施設やサービスを生み出しています。
ぜひ一度遊びに来てください。 |
 |
|
|
2008年12月19日(金) |
ホリデーアフタヌーン通信 No.3 |
 |
もうすぐクリスマスですね♪
ホリデーアフタヌーンでもささやかながらクリスマスの飾り付けをしたりクリスマスケーキが登場したりとクリスマスの雰囲気を盛り上げています。
クリスマスの頃には寒波も来るようで、いよいよ待ちに待ったスキー・スノーボードシーズン到来です!
今年は温泉も出来たのでスキー帰りのお客様が来てくれないかなぁと期待してますが、まだまだ知名度がないので・・・
びわ湖バレイスキー場や志賀駅のレンタルスキー屋さんに比良招福温泉のパンフレットを置かせていただけるようにお願いしたりしています。
スキーやスノーボードをされない方でも雪が降るとグランドが一面雪に覆われるので雪遊びも出来ます。
後はなんと言っても温泉♪
やっぱり温泉は寒い冬が一番!体が暖まってポカポカします。
雪の日のご来店の際はスタッドレスタイヤなどを装着してきてください。 |
 |
|
|
2008年12月12日(金) |
ホリデーアフタヌーン通信 No.2 |
 |
11月の温泉開業以来、敷地内にある看板を描きかえるために比良招福温泉の字を書いて頂いたりと準備をしてきました。
看板のデザインも完成して、天気の良かった今日は朝からスタッフみんなで脚立を使って高さが約4mある看板を描いていきました。
色を塗り終わったときには日が暮れていましたが、なかなかの出来栄えです。
後は仕上げをすれば完成!
看板が出来ると改まって気合が入ります!
ホリデーアフタヌーンの温泉“比良招福温泉”はホリデーアフタヌーンにお電話にてご予約いただくと入浴することが出来ます。
現在は家族風呂の貸切1時間2100円のみです。
寒い冬は家族・友人で温泉をお楽しみください。 |
 |
|
|
2008年12月8日(月) |
ホリデーアフタヌーン通信 No.1 |
 |
ホリデーアフタヌーンは1999年に開業して以来、喫茶&ベーカリー・宿泊・テニス・フットサル・ダーツバーなどでお客様にご利用頂いております。
11月の比良招福温泉の新規開業に伴い変わりゆくホリデーアフタヌーンの最新情報をお伝えするためにホリデーアフタヌーン通信という形で発信していきたいと思っています。
第一回は年末年始のイベントを紹介させていただきます。
★“NO STYLE(ノースタイル)” 忘年会★
ホリデーアフタヌーン内のダーツバー“NO STYLE”の忘年会です。ダーツの好きな方はもちろん、ダーツ未経験の方でも参加できます。
2008年12月28日
19時〜 鍋パーティー(参加費3000円)
20時〜 ダーツなど
参加者はタオル持参で温泉に入浴できます。
★新年のおもちつき大会★
おもちつきをホリデーアフタヌーンで行います。
当日、おもちつきの他に凧や羽子板などの伝統的なおもちゃも用意してお待ちしております。また、温泉にも入浴できます。タオルご持参でお越しください。
2009年1月5日 11時〜
参加費:大人500円、子供300円
みなさまのお越しをお待ちしております。 |
 |
|
|