www.ElvisWorld-Japan.com

(Feb. - March, 2013)
(Compiled by Haruo Hirose)
www.ElvisWorld-Japan.com


(Mar.26, 2013)

"You're The Boss" 夜はあなたがボスよ

 「ラスベガス万才」が撮影された 1963年の春、 我が家に ナショナル製の家具調 ステレオ・プレイヤーが やってきました。 そして、 最初に買った LPレコードが 映画「ウエスト・サイド物語」の サントラ盤でして、 毎日毎日、 溝が擦り切れる程 聴いていました。 これは本当に 素晴らしいレコードを 買ったもので、 今、 観劇三昧の生活を 楽しめるのも、 このレコードを 買ったおかげだと 思ってます。

 そして、このステレオ・プレイヤーには FM放送も聴ける ラジオが付いていました。 この頃、 唯一欠かさず 聴いていたラジオ番組が 「9500万人のポピュラー・リクエスト」。 後に 11PMの司会をした 小島正雄がDJでした。 私が小学生の頃、 「ハートブレーク・ホテル」や 「GIブルース」を 歌ってた記憶は あるのですが、 日本語の歌詞でしたから、 きっと、 エルヴィスではなく 小坂一也や 坂本九の歌で 覚えたのでしょう。 「9500万人のポピュラー・リクエスト」で ポップスに 興味を持った私は 自然とエルヴィスの曲も 聴くようになりました。 1963年は 「バイ・バイ・バーディ」で アン・マーグレットが ブレイクした年でもあります。

You're The Boss - ユア・ザ・ボス (意訳)

ツイストを踊らせれば、 俺は認めるぜ
ベイビー、お前って イケてる
ツイストを踊らせれば、 私も認めるわ
ダディ、あなたが王様よ

ベイビー、俺はお前に振り回され
もう くたくただぜ
でも、夜中、月が出る頃には
あなたがボスよ

ダンスや色事にかけては
ダディ、あなたって やるのね
ダンスや色事にかけては
ベイビー、お前こそ女王さ

押しの強さ、色恋にかけては
あなたって馬ね
でも、夜中、月が出る頃には
ベイビー、お前がボスさ

お前は最高!
まるでピーチね、まるでプラム、 ダイアモンド、真珠
あなたって最高!
あなたは私の男、 お前は俺の女

風向きを読むことにかけては
ベイビー、お前ってさすがだな
風向きを読むことにかけては
ダディ、あなたには負けるわ

ベイビー、お前って天才だ
チリ・ソースを作らせたら
でも、夜も更けて、月の出る頃には
あなたがボスよ

あなたがボス、あなたがボス、あなたがボス
でも、夜も更けて、月の出る頃には
あなたがボスよ



(Mar.18, 2013)

"Put The Blame On Me" みんなオイラが悪いのさ

 「いかすぜ!この恋」が公開された1965年には エルヴィスの人気は無かった という人がいますが、 それは間違いで、 まだまだ エルヴィスは 人気もあって、 注目されていましたし、 ヒットも 期待されていたのです。 ほとんど知られてませんが、 「フロリダ万才」 「ハワイアン・パラダイス」 「カリフォルニア万才」は 全米公開より先に 日本で公開されているのが その証しです。

 この頃の日本の音楽界はどうか と言いますと、 歌謡曲の全盛時代でして、 エルヴィスの 「スイムで行こう」を 真似て書かれた 橋幸夫の 「あの娘と僕 〜 スイム・スイム・スイム」が 1965年の紅白歌合戦の 白組のトリに 選ばれるような そんな時代でしたから、 今では評価の低い エルヴィスの 映画時代の曲でさえ、 当時の 日本の歌謡曲に 比べれば、 遥かに優れていましたし、 聴いていて 楽しかったものです。

 60年代中頃まで、 アメリカやヨーロッパでヒットした曲を 日本人がカバーする ことはあっても、 日本独自の ロックはおろか フォーク・ソングさえ まだ生まれて 無かったのです。 和製フォーク・ソングの 第1号は マイク真木の 「バラが咲いた」で、 1966年の4月の発売ですし、 グループ・サウンズの 最初のヒットは ザ・タイガースの 「シーサイド・バウンド」で、 1967年の5月の発売です。 ブルースに関しては、 70年代の中頃に、 やっと ブルースを歌う グループが現れて、 80年代になって 和製ブルースと言われる 曲が出てきたのです。 ゴスペルに到っては、 1993年に公開された 映画「天使にラブ・ソングを」の ヒットがきっかけで、 日本に初めて ゴスペル・グループが 誕生しました。 しかし、まだ 日本のゴスペル曲は 生まれてません。

Put The Blame On Me - 悪いのは僕だ (意訳)

俺たちが不良だとか
夜遊びが過ぎると言う奴らには
俺が離さなかったと言えばいい
非難は全て俺のせいにしな

気持ちいいぜ、お前を抱けば
止まらないぜ、お休みのキス
俺たちに資格がないと言うのなら
非難は全て俺のせいにしな

この気持ちは心の奥から
本物だから、隠しはしない
進んで、俺の名を出しな
喜んで、非難を受けよじゃないか

お前は俺の指示に従い
互いに愛し合うだけ
奴らの陰口に悩まされるなら
非難は全て俺のせいにしな



(Mar.13, 2013)

"It Feels So Right" いい感じになって、何か悪い?

 私が初めて見たエルヴィスの映画は 「青春カーニバル」でした。 1965年のお正月、 京都、 新京極の松竹座で ジョン・ウエインの 「サーカスの世界」を 朝一で見たあと、 時間つぶしに、 新京極を ぶらぶらしていて、 美松映劇の看板を見て、 面白そうだなと 入ったのが 「青春カーニバル」と ジェリー・ルイスの 「底抜け、いいカモ」の 2本立てでした。 お正月とあって、 映画館は超満員で、 この2本とも 後ろの方で 立って見て、 かなり疲れたのを 覚えています。 それ以来、 エルヴィスと ジェリー・ルイスの映画は 全て見ましたし、 ビデオも買いました。

 この頃の私は エルヴィス・ファンと言うよりは 映画ファンでして、 好きなミュージカルや 音楽映画を 片っ端から見ました。 1965年だけでも、 エルヴィス映画は他に 「フロリダ万才」 「いかすぜ!この恋」 「ラスベガス万才」 「アカプルコの海」 などを見ました。 当時のエルヴィスは 人気もあって、 悪いイメージは 全く無かったのですが、 1965年末の 「ハレム万才」の 公開と共に、 突然、 エルヴィス・バッシングが 始まったのです。

 エルヴィスの映画がつまらなくなった原因のひとつは エルヴィスの出演料の高さです。 「いかすぜ!この恋」の 製作費150万ドルの内、 半分の75万ドルが エルヴィスの出演料では、 残りの75万ドルで 良い映画を作れ と言うほうが 酷でしょう。

 また、「いかすぜ!この恋」では 既存のエルヴィスのレコードの 歌曲が使われました。 これはルール破り と言いますか、 当時のアメリカ映画界では、 音楽関係者の 生活を守るために、 音楽家組合との 取り決めで、 既存のレコードの 音源を使うことを 禁じていたのです。 映画「GI・ブルース」で エルヴィスが 「ブルー・スエード・シューズ」を 再録音したのも、 既存のレコードを 使うことが 許されなかったからです。 ですが、 映画産業の極度の不振から、 そんなことも 言ってられなく なってきたのでしょう。 エルヴィスの映画だけでなく、 1965年を境に、 西部劇も、 ミュージカルも、 コメディ映画も、 ディズニー映画も 精彩を欠いていきました。

It Feels So Right - いかすぜ! この恋 (意訳)

この腕に跳び込んでおいで
ここが君の居場所さ
心地いいぜ、 とっても
違うかな?

グッとくるぜ お前のキス
それがお前を求めさせる
別に悪くはないさ
いい感じになっても

触れあうたびに
お前は俺をゾクゾクさせる
それがたまらない、 たまらないんだ
もうお前を離さないぜ

今夜だけじゃないよね
ずっと愛し合おうよ
だって、いい感じじゃないか
何が悪いんだよ?



(Mar. 5, 2013)

"Clean Up Your Own Backyard" 庭掃除は自分でやりなさい

 "Clean Up Your Own Backyard" でリード・ギターを弾いてるのが ザ・ベンチャーズの リード・ギター、 ジェリー・マギーです。 その頃のジェリー・マギーは スタジオ・ミュージシャンとして ザ・モンキーズの曲なんかを 録音する傍ら、 デラニー&ボニーの バック・バンドで リード・ギターを 弾いてました。 そして、 1968年に ベンチャーズに 引き抜かれたのですが、 デラニー&ボニーの ジェリー・マギーの 後釜に入ったのが エリック・クラプトンでして、 クラプトンは ジェリー・マギーの カントリーやブルースの 演奏スタイルに 強く影響を受けて、 その後の 活躍ぶりとなるのです。

 ザ・ベンチャーズは 日本のエレキ・ブームの立役者ですが、 私の記憶では、 最初のエレキのヒット曲は 1964年秋に発売された アストロノウツの 「太陽の彼方に」でしょう。 「太陽の彼方に」を 聞かない日はないほどに ラジオでかかってました。 そして、 1965年に入って、 ベンチャーズの 「ウォーク・ドント・ラン」や 「ダイヤモンド・ヘッド」などが 大ヒットします。

 そして、1965年6月に テレビで素人参加番組 「勝ち抜きエレキ合戦」が始まり、 この「勝ち抜きエレキ合戦」で デビューしたのが 寺尾聡 (ザ・サベージ)であり、 安岡力也 (シャープ・ホークス)でした。 まだ19歳だった寺尾聡が 宇野重吉の息子だと 紹介されて はにかんでいたのを 今でも鮮明に 覚えています。 「勝ち抜きエレキ合戦」の模様を 再現したのが 加山雄三の映画 「エレキの若大将」でして、 その映画も主題歌の 「君といつまでも」も 大ヒットしました。

Clean Up Your Own Backyard (意訳)

にわか牧師が説教する
まるで、自分が 神のように
拳を振り上げ、演説する
ミカン箱から叫ぶ、バカみたいに

日曜の朝、ベッドの中
目は充血、二日酔い
死ぬほうがマシ、日曜学校に行くよりも

(*)
自分の庭ぐらい 手入れしな
お説教は もういいから
自分の庭ぐらい 手入れしな
自分のことから 始めなよ

雑貨屋のオヤジは 批判ばかり
まるで、俺たちより 偉いみたいに
歩道に突っ立ち、監督気取り
みんなに 能書き垂れている

閉店時間になれば、そわそわと
鍵をかけ、電気を消し
闇にまぎれ、妻に隠れ、店員と浮気する

(*) 繰り返し

素人ファンは 知ったかぶりに
ああだこうだと解説する
でしゃばり、ぶざけ、食い下がる
関係ないことで 言い争う

問題の核心を突かれても
恥ずかしいぜ
ちんけな野郎ばっか、誰一人、間違いを認めない

(*) 繰り返し



(Mar. 1, 2013)

"I love you because you're you" ありのままの君が好き

 昨年8月、メンフィスで行われた 没後35周年 記念コンサートより。 "I Love You Because" のエルヴィスとリサの デュエット版。 私の字幕版を アップしたところ、 ブロックされましたので、 元のビデオを 貼り付けました。

I Love You Because (意訳)

君が好きだ、 僕を解ってくれるから
僕がする 全てのことを
君はいつも そばにいて、 僕を助けてくれた
僕が好きなのは、君のそんなところ

世間が僕を 何と言おうと
君は僕を 愛情深く見てくれた
僕を疑わないところも 好きだけど
特に好きなのは、君らしいとこ

流行りや季節は 変わるけど
僕は知ってる、 君の心は変わらないと
僕が好きな理由は 何万もあるけど
特に好きなのは、 君らしいとこさ



(Feb.25, 2013)

ポークサラダ兄ィ (田辺一鶴)

 田辺一鶴の「ポークサラダ兄ィ」。 ずいぶん昔に 作ったことがあるのですが、 一昨年の暮れに パソコンが クラッシュした時、 保存してたデータ 全てと共に 消えてしまいました。 それで、 改めて 作ったのですが、 エルヴィスの映像に 合わせてみると、 結構 いいんですよね。



(Feb.20, 2013)

"Big Boss Man" 働き過ぎは良くないぜ

 エルヴィス最後のツアー。 1977年6月18日、 カンサス・シティ公演より 「ビッグ・ボス・マン」

Big Boss Man - ビッグ・ボス・マン (意訳)

ビッグ・ボス・マン
呼んでるのが 聞こえないのか?
ビッグ・ボス・マン
呼んでるのが 聞こえないのか?
お前がデカいたって
ただ のっぽなだけだろう

仕事熱心だからって
働らかせ過ぎだぜ
水を飲みたくなっても
休ませてくれない

ビッグ・ボス・マン
呼んでるのが 聞こえないのか?
お前がデカいたって
のっぽなだけ、それだけさ

ボスになりたけりゃ
俺をちゃんと扱いな
俺だって昼は働くが
夜は ゆっくり休みてぇ



(Feb.17, 2013)

"A Big Hunk 'O Love" ××したからって、減るものでなし

 今年、1月14日にハワイで上映された 「アロハ・フロム・ハワイ」より 「恋の大穴」。

A Big Hunk O' Love - 恋の大穴 (意訳)

ヘイ・ベイビー、大したことないって
違うって、ベイビー、大したことないってば
大きな、大きな愛があればいいのさ

ケチケチするなよ
死にそうじゃないか
1度や2度、キスしたって、減るものでなし
ベイビー、大したことないって
大きな、大きな愛があればいいのさ

君って 生まれながらに
ハチミツたっぷり
食いしん坊でなくても そそられるぜ
ベイビー、大したことないって
大きな、大きな愛があればいいのさ

幸運の骨も
ウサギの足も
お守りは全て揃えた
たった1度のキスのため
ベイビー、大したことないって
大きな、大きな愛があればいいのさ



(Feb.11, 2013)

"What Now My Love" 「さよなら」だけが人生じゃない

 今年、1月14日にハワイで上映された 「アロハ・フロム・ハワイ」より 「そして今は」。
 "What Now My Love" を訳すのに、 悩んだのが "My Love" の扱い方でした。 "My Love" は「恋人」とか 「愛する人」 と訳すのが 一般的なのですが、 この歌の場合は、 主人公の やり場の無い「愛」と 解釈することによって、 結果的に、 より強いメッセージが 送れたのでは ないでしょうか。

What Now My Love - そして今は (意訳)

どうした 僕の愛は?
君が去った今
1日たりとも 僕は生きて行けない
僕の夢は灰のごとく消え去り
希望のかけらさえ 砕け散った

かつて見えたものが、かつて感じたものが
今の僕には、ただ虚しいだけ
あてどなく、夜をさまよい
僕の心は剥ぎ取られてく、魂までもが

どうなるんだ 僕の愛は?
全てが終わった今
まるで 世界が僕の上にのしかかり
星までもが 僕の周りに降り注ぎ
海があるべきところに、空しか見えない

どうした 僕の愛は?
君が行った今
僕はバカ者、ただ生きてるだけの
僕を気遣う人も、泣いてくれる人もなく
生きてようが、死んでようが

どうした 僕の愛は?
今の僕には何もない
最後の「さよなら」以外に
最後にひと言、「さよなら」を



(Feb. 6, 2013)

"My Way" わが道を行く

 外人は年をとれば 涙が枯れるのでしょうか? 逆に、涙もろくなると 思うのですが・・・。 上の映像は "This Is Elvis" からですが、 音は 1977年3月27日の Abilene公演のに 差し替えました。

My Way - マイ・ウェイ (意訳)

今、終わりが近づき
最後の幕も 閉じようとしている
わが友よ、はっきり言おう
確かなことだけ言わせてくれ

私は 目一杯の人生を送り
ありとあらゆる道を歩いてきたが
それよりも大切なことは
私のやり方で歩いたことだ

後悔? 少しはあるさ
でも、ここでは言わないでおこう
やるべきことをやっただけで
それも、一切の免除もなしに

ひとつひとつ計画をたて
用心深く歩いてきた
それよりも大切なことは
私のやり方で歩いたことだ

でも時には、君も知ってのとおり
私にも至らない面もあった
あらゆる場面で疑問があれば
自問自答をくり返し
正々堂々と立ち向かい
私のやり方を貫いた

人を愛し、笑い、涙もした
満たされ、失ったことも
でも今、涙も枯れる年になり
全てのことが微笑ましく思える

わが人生を振り返れば
恥ずかしげもなく言えるだろう
「いいえ、柄にもなく
私のやり方を通した」と

人間の価値って、持ち物で決まるの?
自分を見失えば、無いのも同然
言うんだ、感じるままに
世間におもねる言葉でなく

記録が示すさ。私は叩かれもしたが
私のやり方を貫いた
記録が示すさ。私は叩かれもしたが
私のやり方を貫いた



(Feb. 2, 2013)

"The Wonder Of You" の "You" は "あなた" のことです

 2010年9月12日、ロンドンのハイドパークで催された "Elvis Forever" コンサートより。 この模様は BBCのラジオ局が 生中継しました。 英国でのエルヴィス人気が、 また 「ワンダー・オブ・ユー」が どれほどに 好かれているか 判る映像ですね。 プリシラが出てきて、 「『ワンダー・オブ・ユー』は エルヴィスが皆さん、 ファンのことを想って 歌っていた」 なんて、 上手いこと言いますね。

The Wonder Of You - ワンダー・オブ・ユー (意訳)

誰にも理解されなかった時も
何事も うまく行かなかった時も
君は僕に希望と 慰めの言葉をかけ
続ける力を与えてくれた

いつもそばにいて 手を貸してくれた
どんなことにでも
それが君の、君の素晴らしさ

君の笑顔は 世界を明るくし
手が触れるだけで 僕は王様のよう
君のキスは 僕の宝物
君の愛は 僕の全て

僕には理由が分からない
何故これほどに 僕を愛するのか
それが君の、君の素晴らしさ


www.ElvisWorld-Japan.com

Go to: Previous Elvis News(Jan. 2013)
Go to: Previous Elvis News(Dec. 2012)
Go to: Previous Elvis News(Oct.-Nov. 2012)
Go to: Previous Elvis News(Aug.-Sep. 2012)
Go to: Previous Elvis News(June-July 2012)
Go to: Previous Elvis News(Mar.-May 2012)
Go to: Previous Elvis News(Jan.-Feb. 2012)

And More & More Elvis News since 1996.
www.ElvisWorld-Japan.com