www.ElvisWorld-Japan.com |
---|
![]() |
![]() (August-September 2012) (Compiled by Haruo Hirose) |
---|
www.ElvisWorld-Japan.com |
---|
(Sept.29, 2012)
「ダニー・ボーイ」と対になる 「ラスト・フェアウェル」
「ダニー・ボーイ」が 出征する息子を思う母の歌なら、 この「ラスト・フェアウェル」は 戦地にいる息子が 駐屯地に残る恋人、 祖国、 故郷の家族に 別れを告げる歌です。
|
The Last Farewell - ラスト・フェアウェル (別れの詩) (意訳)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (*) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
(Sept.27, 2012)
母、グラディスの心中を写した 「ダニー・ボーイ」
エルヴィスが「ダニー・ボーイ」を録音したのは 1976年ですが、 60年代から度々、 エルヴィスは この「ダニー・ボーイ」を グレースランドで 歌っていました。 戦地に向かう息子を思う 母親の気持ちを歌った 「ダニー・ボーイ」は エルヴィスを 徴兵に取られた時の母親、 グラディスの心中と 重なってきます。 歌詞の通りに、 除隊した時には 既に亡くなっていた母。 墓前に手を合わせる エルヴィス。 エルヴィスが どのような気持ちで この歌を歌ったのか、 想像に難くありません。
|
Danny Boy - ダニー・ボーイ (意訳)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
(Sept.23, 2012)
キャンドルライト・ヴィジルに相応しい曲
毎年、8月15日の夜に行われる キャンドルライト・ヴィジル。 今年のメインとなる曲に "It's Still Here" が選ばれました。 昨年は "Anything That's Part Of You" でした。 でも、 究極の キャンドルライト・ヴィジルに 相応しい曲は "I Miss You" ではないでしょうか。
| |
エニシング・ザッツ・パート・オブ・ユー (意訳)
![]() 覚えています あなたの手紙 辿っています 思い出の場所 捜しています 一日中 何でもいい あなたのものなら 残しています あなたのリボン 染みついている あなたの香り 元気づけるの 悲しむ私を 何でもいい あなたのものなら ああ、胸が痛い あなたが恋しい どうしてあなたは 私を嫌うの あなたを求めるほどに あなたは離れてゆく 理由がないの 私が生きてく 得るものも 与えるものもなし 今の暮らしを 捨ててもいい あなたのものに なれるなら | ![]() |
I Miss You - 君のいない淋しさ (意訳)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
(Sept.22, 2012)
Candlelight Vigil 2012 〜 It's Still Here
| |
イッツ・スティル・ヒア (意訳)
![]() 決して離れないと言った その日に 君はきびすを返し、 僕を傷つけた 無神経にも 君は言ったね すぐ忘れるわと 君が出て行って はや1年 僕は決して 忘れはしない 君への愛は 変わることなく 今もここに ここに、 今もここに だって、 心では信じてないから 本当に終わったとは 決して離れないと言ったのに 君はきびすを返し、 僕を傷つけた 君への愛は 変わることなく 今もここに | ![]() |
(Sept. 2, 2012)
エルヴィス関連イベントのお知らせ
ブロードウェイ・ミュージカル 「ミリオンダラー・カルテット」
日時: 2012/09/05(水) 〜 17(月)
会場: 東急シアターオーブ
日時: 2012/09/20(木) 〜 22(土)
千葉市で巡るマエストロの旅 Vol.2
会場: 千葉市美浜文化ホール 2F 音楽ホール (定員:150名)
日時: 2012/09/14(金) 18:00〜
内容: エルヴィス in Movie
日時: 2012/09/15(土) 15:00〜
内容: トーク&ライヴ
入場料: 09/14 「エルヴィス in Movie」:500円
お問い合せ: 美浜文化ホール (043-270-5619) |
(Aug.18, 2012)
I Love You Because - Elvis & Lisa Marie Duet
8月16日、メンフィスで行われた 35周年記念コンサートで披露された エルヴィスとリサの デュエット、 "I Love You Because" |
(Aug. 9, 2012)
AOA - ELVIS 天使が降りてきた
K-Pop 期待の新人ガールズ・グループ、 AOA (エー・オー・エー)がデビューした。
|
(Aug. 9, 2012)
エルヴィス・プレスリー、命日を目前にイベント&リリース目白押し
エルヴィス・プレスリーが亡くなったのは 1977年8月16日。 彼の没後35周年を目前に、 世界中で エルヴィスに関連した イベントやニュースが 報告されている。 地元グレイスランドでは、 8月10日から8月18日まで 「エルヴィス・ウィーク」という 大規模なイベントが 開催される。 世界中のファンが集結し、 トリビュート・ライヴ、 ダンス・パーティー、 近しき人物たちによる講演、 映画上映、 パネル・ディスカッションなどが 連日 朝から夜まで行われるのだ。 命日に行われる記念コンサートは キャパシティー 18,000人の FedEx フォーラムで、 エルヴィスの元妻で女優の プリシラ、 実娘で歌手のリサ・マリー などを中心に、 エルヴィスの現役時代の バンドメンバーや 豪華アーティスト陣を迎えて 盛大に行われる。 日本では、8月8日にベスト盤 『アイ・アム・アン・エルヴィス・ファン − ジャパン・エディション』が 発売となった。 総数6,606票の投票によって 決定した楽曲が収録された 日本のファンによる 日本のファンのための ベスト盤だが、 合わせて募集された 「我こそはエルヴィスファン!」 というエピソードや メッセージには、 命日をグレイスランドの 「エルヴィス・ウィーク」 で過ごす予定だという 日本のファンの声も 多数見受けられた。 また、1956年12月にエルヴィスが 古巣のサン・レコードに立ち寄った際に 偶然居合わせた カール・パーキンス、 ジェリー・リー・ルイス、 ジョニー・キャッシュと行った 非公式セッション音源 『ザ・コンプリート・ミリオン・ターゲット』も、 ベスト盤発売と同日に 発売された。 翌日の新聞で 「100万ドルの価値がある」と報じられ、 ブロードウェイでも ミュージカル化された 伝説のセッションである。 9月5日〜17日には 渋谷Hikarieにオープンした 東急シアターオーブにて、 本ミュージカルの来日公演が 予定されている。 さらに特報は続く。 命日を前にして 『エルヴィス・イン・ニューヨーク 40周年記念盤』が 2012年秋に 発売されることも 急遽発表となった。 こちらは 1972年6月10日の 夜に行われた エルヴィス初の NY マジソン・スクエア・ガーデン公演を 2CD と 1DVD に収めた 豪華ボックスである。 40年前の 『エルヴィス・イン・ニューヨーク』は 全盛期の ライヴ・パフォーマンスとして ファンの間でも 人気の高いアルバムであった。 この40周年記念盤は 午後の部と夜の部が DISC2枚に収められ、 さらにライヴ映像も 収録される。 この注目すべき映像は、 6月10日の午後の部の パフォーマンス 約1時間を ファンがハンディ・カメラで 収めたもので、 世界中のファンが 商品化を待ち望んでいた 希少なもの。 また、 コンサートに先立ち行われた 有名な記者会見の模様も 約20分収録となる。 もちろん これらの映像は オフィシャルとして 本邦初公開となるものだ。 国境、時代を越えて愛され続ける エルヴィス・プレスリーの音楽は、 8月16日の命日を境に、 さらに大きく 鳴り響くことだろう。
『アイ・アム・アン・エルヴィス・ファン−ジャパン・エディション』
エルヴィス・プレスリー、 カール・パーキンス、 ジェリー・リー・ルイス、 ジョニー・キャッシュ 『ザ・コンプリート・ ミリオン・ダラー・カルテット』
『エルヴィス・イン・ニューヨーク 40周年記念エディション』
●ブロードウェイミュージカル「ミリオンダラー・カルテット」
|
(Aug. 5, 2012) (Aug. 4, 2012)
嵐、24時間テレビ(日テレ)の新CMに・・・
突然、テレビからエルヴィスの 「ラバー・ドール」 (Lover Doll) が聞こえてきたのには 驚いたぜぇ。 踊ってるのは 嵐だぜぇ。 5パターン あるらしいぜぇ。
「ラバー・ドール」は 映画「闇に響く声」の挿入歌だぜぇ。 ワイルドだぜぇ。 |
www.ElvisWorld-Japan.com |
---|
|
|
www.ElvisWorld-Japan.com |
---|