三和総合設計株式会社

事務所の紹介設計事例設計事務所住まいづくりの方針おすすめ仕様

住まいづくりの知識住まいのコラムおもしろ?コーナーお知らせリンク

ホームへ戻る

最新情報

住宅書籍貸出し

設計図書

新聞報道

滋賀の国宝

索引

サイトマップ


 ●住宅の寿命

 ●住宅の価格

 ●耐震の考え方

 ●耐腐朽性と耐蟻性

 ●プレカットと手加工

 ●地盤調査について

 ●見積依頼方法

日本の気候風土において木材を使用するときは、特に構造材については耐腐朽性と耐蟻性を考慮する必要性があります。耐腐朽性と耐蟻性は、ほぼ相関関係にあるようにも見えますが、耐腐朽性は高いが耐蟻性は低い木材もあります。特に土台や地面に近い部分おいては耐蟻性の高い木材を選ぶ必要があります。日本の木材については、強度や耐腐朽性や耐蟻性を考慮して適材適所に使用されていましたが、最近では価格や集成材化ばかりに眼が行って、耐腐朽性と耐蟻性に問題のある外材が多用されています。特に、最近、集成柱や集成梁に多用されているホワイトウッドという木材は、エゾマツ系の外材ですが、耐腐朽性は極小で耐蟻性も小となっています。最も、日本の気候風土に向かない木材が大手ハウスメーカーを中心に利用されているのは非常に問題です。また、2×4工法に主に使われている材料はSPFといわれ、スプルス、パイン、ファー(モミ)などです。すべての材料が耐腐朽性と耐蟻性が極小または小で、かつ、合板で壁の通気性をなくしてしまう工法が日本の気候風土に合うとは思えません。

※建築知識、木造住宅【私家版】仕様書より住宅によく使われる木材を抜粋させていただきました。

Home

三和総合設計株式会社

Mail

Page_Top

耐震性 極小 耐震性 小 耐震性 中 耐震性 大 耐蟻性 小 耐蟻性 中 耐蟻性 大