|
インドネシア語、話せたらいいな。。。
【Pelajaran ke 2】
ワルンで食事
ホテルや大きなレストランを離れ、屋台の味を知ってみるのもまた旅の醍醐味でしょう。 観光客相手のレストランではメニューに英語や日本語の表示があることが多いですが、
地元の人たちが利用する所(ワルン)では、バリ語もしくはインドネシア語しか通じない場合がほとんどです。 でも、大きなレストランよりうんと安くて、美味しい料理を食べさせてくれるところがあるのも事実。
一度、チャレンジしてみては如何ですか? ただし、衛生面では必ずしも安心とは言えない為、お腹に自信のない方はワルンでの食事は避けて下さいね。
A:「メニューをいただけますか?」
Boleh saya lihat Menunya?
B:「はいどうぞ。何にしますか?」
Ya, Silahkan. Mau Pesan apa?
A:「焼き飯を2皿、唐揚げを1皿、コカコーラを2本下さい。」
Saya mau pesan Nasi Goreng dua Porsi,Ayam Goreng satu porsi,dan dua botol
kokakola.
A:「それから・・・ミネラルウォーターも2つ下さい。」
Lalu dua botol Mineral Water.
B:「ごめんなさい。唐揚げは売り切れてしまいました。」
Maaf, Ayam Gorengnya sudah habis.
A:「じゃあ・・焼きそばを1つください。」
Ya.kalau begitu diganti Mie Goreng satu porsi.
A:「それから、飲み物には氷を入れないで下さい。」
Kemudian Minumannya tolong jangan pakai es batu.
A:「あまり辛くしないで下さいね。」
Tolong jangan terlalu pedas ya.
A:「美味しかったです。お勘定をお願いします。」
Masakkannya enak sekali. Tolong bonnya.
A:「お勘定は別々に払いたいのですが。」
Tolong bonnya sendiri-sendiri.
A:「スプーンを下さい。」
Tolong Sendoknya.
A:「フォークを下さい。」
Tolong Garpunya.
A:「灰皿を下さい。」
Tolong Asbaknya.
A:「これは頼んでいません。」
Saya tidak pesan ini.
A:「この料理は腐っているような気がします。交換してもらえませんか。」
Masakkan ini basi apakah bisa diganti.
A:「お勘定が違います。もう一度計算し直してみて下さい。」
Total semuanya salah.Tolong dihitung kembali.
A:「この料理を持って帰りたいのですが。」
Masakkan ini saya mau bawa pulang tolong dibungkus.
Nasi goreng=焼き飯
Mie goreng=焼きそば
Ayam goreng=唐揚げ
Sate ayam=串焼き(鶏)
Sate sapi=串焼き(牛)
Sate kambing=串焼き(羊)
Sate udang=串焼き(えび)
Gado-gado=ゆで野菜(ピーナッツソースがけ)
Sop Ayam=チキンスープ
Bakso Kuah=団子スープ
Mie Bakso=団子入ラーメン
Capcay=八宝菜
Nasi Campur=ご飯の上に色々なおかずが入っているもの
Rendang Daging=牛肉のココナッツ煮込み
Bubur Ayam=お粥(鶏入りが一般的)
Bihun goreng=焼ビーフン
Lumpia goreng=春巻き
Tahu goreng=豆腐の天ぷら
Nasi putih=ご飯
Kopi=コーヒー
Kopi pakai gula=コーヒー(砂糖入り)
Kopi susu=コーヒー(砂糖、ミルク入り)
Teh panas=紅茶(温)
ES teh=紅茶(冷)
Coklat=ココア
Es kelapa muda=ココナッツジュース
Air Jeruk=オレンジジュース
bir=ビール
Air putih=水
|
|
格安国際電話


インドネシアまで20円/分
ジャカルタなら11円/分
|