|
インドネシア語、話せたらいいな。。。
【Pelajaran ke 9】
挨拶
海外旅行で一番よく使い、使われる言葉と言えば、「挨拶」ですよね。以下は基本的な挨拶の言葉です。
「おはようございます。」
Selamat pagi.
「こんにちは。」(AM11:00〜PM3:00くらい)
Selamat siang.
「こんにちは。」(PM3:00〜PM6:00くらい)
Selamat sore.
「こんばんは。」
Selamat malam.
「おやすみなさい。」
Slamat tidur.
「さようなら。」
Permisi.
Mari.(少し柔らかい表現)
基本的には上記の表現でも十分ですが、目上の人やもう少し丁寧に言う時は以下のような言葉を語尾に付加してもいいですね。 ひとつの目安として、世代で分けてみましたが、既婚・未婚という形でも使い分けする場合があります。
ただし、仕事上では未婚でもBapak・Ibuという言葉を使用することもありますので、使用形態はケースバイケースです。
[少し年配の人に対して]
・相手が男性の場合:Bapak
・相手が女性の場合:Ibu
BapakとIbuという言葉は一般的に、それぞれお父さん・お母さんという意味ですが敬称としても使用されます。
[若い世代の人に対して]
・相手が男性の場合:Mas
・相手が女性の場合:Mbak
この言葉は元々ジャワ語からきているようですが、テレビドラマなどでも使用されていますので、ほぼ通じると思います。 もちろん、バリ島では大丈夫です。
例)
Selamat pagi Bapak.
Selamat siang Ibu.
Selamat sore Mas.
Selamat malam Mbak.
|
|
格安国際電話


インドネシアまで20円/分
ジャカルタなら11円/分
|