2023年の記録
安田早苗展 運命の女神が咲く

なるせ美術座での初個展です。うちなる女神を感じるインスタレーションとグレタトゥンベリさんをモデルにした女神8点
マザーピースタロットを参照して、石けん運動と安田の体験を絡めたタロット大アルカナの新作を展示しました。
また、なるせ美術座所有の、安田の恩師である村岡三郎作品と90年代からの作品も展示し、これまでの流れがわかる展示になりました。
(写真/藤巻瞬)
日 時 | 2023年3月11日(土)〜21日(水)12:00~18:00 | |
---|---|---|
場 所 | なるせ美術座(東京都町田市南成瀬4-7-4公園上) | |
その他1 | Tokyoartbeatこちら | |
その他2 | EVENT1Bloom Studio vol.16 | |
その他3 | 『運命の女神が咲く』開催によせて 齋藤レイBloom Notebook | その他4 | タロット作品掲載(英語)The purposeful Mayonnaise Vol.3 Issue1 | その他5 | タロット作品選出 オンライン国際展The body remembers 20カ国30人のアーティストに選出され、タロット作品が展示されています。展覧会サイトはこちら |

なるせ美術座での初個展です。
村岡三郎作品などを所有されてるので、安田の90年代作品と一緒に展示しました。


ギャラリー1には、石けん運動リーダー藤井さんインタビューと、タロット大アルカナを展示。
タロット作品は、マザーピースを参照しつつ、安田が成長過程で体験した石けん運動に関する出来事をコラージュしています。


ギャラリー2には、村岡三郎作品と、安田の1988〜2022年までの作品を展示。
97年の自宅展で展示した「プライバシーの考察:性格」も再展示。観客に、安田について知っていることを書いてもらいました。




90年代の「花を踏む」インスタレーションを踏まえ、スペインのコメルナールビエホのマヤ祭りを参照した「座って内なる女神を体感するインスタレーション」。
環境活動家のグレタさんとメルパン写真部さんの写真を組み合わせた「女神」シリーズ8点も展示。女神作品は1点、ご購入いただけました。

大学教員の横山道史さんに石けん運動について、現代魔女の円香さんに様々なアートと女神、エコフェミの未来について
紹介してもらいました。定員以上のお客さんがこられました。

町田ジャーナルさんに記事掲載してもらいました。
石けん運動やエコフェミについても書いていただいてます。

The purposeful Mayonnaise Vol.3 Issue1
タロット作品4点と説明を掲載していただきました。こちらから冊子をダウンロードできます。

The Starving Artist 主催の展覧会 The body remembers
タロット作品2点が選ばれました。こちらから展覧会を見ることができます。

The Starving Artist 主催の展覧会 The body remembers
ジェンダーや女性の深い体験を掘り下げて光を当てる主旨のこの展示では、20カ国から30人の女性アーティストが選出されています。
Web site

The Starving Artist 主催の展覧会 The body remembers
冊子は、アマゾンUKで購入することができます。
安田早苗展 タロットが森に咲く

CHIBISHIROでの初個展です。なるせ美術座で展示した、大アルカナと新作小アルカナのワンド(棒)シリーズを展示しました。
壁には、安田が森をイメージした木をペインティングしました。フレームポストカードも展示し、たくさん購入していただけました。
タネトワさん、あいりすさんとコラボレーションしたイベントも開催し、大変盛況でした。
(写真/藤巻瞬)
日 時 | 2023年7月30日(日)〜8月5日(土)12:00~18:00 |
---|---|
場 所 | CHIBISHIRO(神奈川県相模原市中央区矢部4丁目18−13) |
その他1 | コラボイベント Bloom Studio vol.17こちら |

相模原のフリースペースCHIBISHIROでの初個展です。
壁に木をアクリル絵の具で描き、新作ワンドシリーズと、大アルカナを展示しました。

タロットの意味をつけた、フレームポストカードを多数ご購入いただきました。
タロット作品や記録集も購入していただきました。ありがとうございました
Mango Art Festival2023 [Treasure Discovered] Chaingmai

海外初展示です。大アルカナ6点と、新作ディスク(ペンタクル・金貨)シリーズと女神作品を展示しました。
タイのチェンマイにある巨大な家具倉庫を期間限定で開放し、さまざまな作品が展示されました。
Instagramで検索し、応募したところ展示できることになったのですが、スタッフはとても親切で楽しかったです。
(写真/安田早苗)
日 時 | 2023年12月2日(日)〜10日(日)11:00~21:00 |
---|---|
webサイト | MangoArt Festival Treasure Discoverd 2023 |
その他1 | Youtubeショートこちら |

タイの東北部の文化都市チェンマイでの初展示です。
タイ東北部とミャンマーにまだがってあった「ラーンナ朝」様式の建築物に展示しました。
神秘的な雰囲気が展示物とピッタリで気に入っています。

新作ディスク(ペンタクル)シリーズ展示風景。
タロット作品2点とフレームポストカード15点、ポストカード30枚ほど購入していただきました。
タイのスタッフは大変親切で、美しい会場と美味しい食事も楽しめました。ありがとうございました

マンゴアート直前に、再度オンライン展示に選ばれました。
こちらからご覧いただけます。

展覧会冊子では「安田早苗は、力強いエコフェミアートで知られる、日本人のアーティストです。
彼女は、70年代の石鹸運動やグレタトゥンベリンなどの影響を受けて、女性と環境の相互関連性を示している。」などと紹介されています。
アマゾンUKで購入できます。