タイトルイメージ 
本文へジャンプ 更新日07年08月21日
ヨーロッパ 
             

 
 

 



 

ヨーロッパGP

 
 
     ・ ヨーロッパGPという名称は、基本的に1カ国1GPの原則にもとづいて、ヨーロッパの同国で
       2GP開催のときに使用されています。一番最初にヨーロッパGPの名称が使用されたのは
       1983年のブランズハッチです。イギリスGPは1963年から1986年までブランズハッチと
       シルバーストーンと交互の開催をしていて1983年には両サーキットでの開催になったため
       ヨーロッパGPとなりました。その後、ドニントン、へレス、ニュルブルクリンクで開催されて
       います。2008年にはスペインで2回開催になるのでバレンシアでの開催がヨーロッパGP
       となるようです。

     ・ ドイツGPは2007年からホッケンハイムとニュルブルクリンクとの交互開催となり、ドイツでの
       GP開催はひとつとなりました。ですので本来はドイツGPなのですが、ドイツGPの使用権は
       ホッケンハイムが所有しており、ニュルブルクリンクの開催となった2007年には、ドイツGP
       の名称が使いえませんでした。それで、ドイツでは1回の開催にもかかわらず、ヨーロッパGP
       となったわけです。交互開催になったおかげで、今までニュルブルクリンクは5月開催だった
       のが7月末開催になり、行くことができました!

     ・ ニュルブルクリンクに関しては、1976年まではここでドイツGPとして開催していました。
       現在のGPコースではなく、1周約22Kmの旧コースでしたので、周回数は14周ほどでした。
       1976年にニキ=ラウダの大クラッシュがあり、この事件も影響し、翌年からホッケンハイム
       での開催となりました。1997年1998年はルクセンブルクGPの名称でも開催されています。
       旧コースは、現在でも聖地として多くの人々に愛されており、ツーリングカーの祭典である
       ニュル24時間レースや自動車メーカーの新車テストとして、また一般走行も可能ですので
       多くの人たちが走っています。ちなみに私もレンタカーですが、走りましたよ!!
       
     ・ 同じドイツでのグランプリですが、ホッケンハイムとは雰囲気なども違います。ミハエルの
       故郷ケルペンはニュルブルクリンクの方が近いですし、トヨタの本拠地ケルンもこっちが
       近いですからね。ミハエル人気でドイツ開催が2回でしたが、引退と同時に1回となった今
       ヨーロッパGPと称されるニュルブルクリンクは2007年が最後かな。





 

 

        ★チケットについて    ★アクセスについて     ★サーキットについて


           
★2007年観戦レポート


 

 





   ☆★☆ ようこそ「モータースポーツの教科書」へ ☆★☆
  ここ「ヨーロッパ」ではヨーロッパGPの魅力や観戦されるときの
  お役立ち情報、観戦レポートを掲載しています。