黄檗宗永明寺HP
うぢょう おしょう そ ろ く まんげちょう
瓜 頂 和 尚 『 祖 録 』 漫 解 帖
この頁では、瓜頂和尚がつれづれに繙いた黄檗宗関係のお気に入りの祖録類を翻訳し、紹介します。 少しずつ内容は充実する予定ですが、いつ完成させられるか未定です。 とにかく漢文解釈の難しいことこのうえなし。 陳舜臣さんも書いておられますが、例えば論語の中の一句 「吾日三省吾身」(学而篇)は、「日に三っつの事を省みる」とも、「日に三回反省する」とも読めます(「日本人と中国人」P103)。 白文などお手上げです。 辞書と首っ引きで頑張っているものの、誤った個所も多々あるかと想いますが、 どうかご海容ください。 |
![]() |
![]() |
黄 檗 宗 関 係 『 祖 録 』 漫 解 帖 目 次 掲 載 中 の 祖 録 類 |
種 別 | 題 名 | 要 旨 | ||
語 録 | 『普照國師広録』 | 隠元禅師語録の中から抜粋 | ||
詩偈集 | 『擬寒山詩百詠』 | 寒山詩に模した隠元禅師創作詩 | ||
『 三 籟 集 』 | 宋時代の三人の禅者の詩を隠元禅師が選別し、 漢詩創作を志す人への教本として編輯されたもの。 |
|||
『祖徳讃頌十五首』 | 月潭道澄が隠元禅師の徳を讃え15首の詩にしたもの | |||
『 警 僧 』 | 衆僧のための隠元禅師訓戒の詩 | |||
『 参 禅 』 | 隠元禅師が参禅についての心構えを説かれた詩 | |||
『 檗僧遺偈 』 | 宗祖はじめ主要な黄檗僧の遺偈 | |||
法語等 | 『 一 味 禅 』 | 慧極道明禅師が、在家信者のために口述した法語 | ||
『鑑古録』 | 三教著名人の言行に因んだ南源禅師の随筆集 | |||
『華頂禅師仮名法語』 | 華頂禅師が八つのテーマに分けて示された法語 | |||
『黄檗在家安心法語』 | 道永禅師が宗門檀信徒のために示された法語 | |||
黄檗清規 | 『開山和尚涅槃疏』 | 黄檗宗祖隠元禅師の祥忌祭文 | ||
書 啓 黄檗宗の曙 |
『請隠大師書』 | 龍渓禅師が隠元禅師を招請しようと認めた書 | ||
『請隠大師普門開堂啓』 | 龍渓禅師が隠元禅師を普門寺へ招請しようと認めた書 | |||
『請開山老和尚開堂啓』 | 龍渓禅師が開創された黄檗山萬福寺開堂のため 隠元禅師を招請しようと認めた書 |
|||
行実等 | 『開山隠元國師傳畧衍義』 | 楚州如宝禅師が年譜や行實を元に、 宗祖の生誕から渡来されるまでを平易に紹介された書 |
||
その他 | 『黄檗宗祖遺誡』 | 宗祖隠元禅師が児孫のために遺された訓戒 | ||
『高泉和尚襍話』 | 高泉禅師が修行僧に与えたとされる訓戒の筆録書 |
お願い ・ コピー、転載は自由です。 ただし、自己責任でお願いします。 |
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |